『爆誕』という言葉はポケットモンスター映画の「ルギア爆誕」から成り立った?様々な説が入り混じる考察スレッド

いつの間にか浸透していました
50
平家八草「楽園Escaper」C103 二日目東ヒ-49a @kawaikunai_mono

『フィネガンズ・ウェイク』の方は 今使われている「爆誕」とは意味が違いますし これはたまたま被っただけでしょうなぁ twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…

2022-09-02 23:49:30
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

「爆誕」は1999年のポケモン映画「ルギア爆誕」から広まったと見るのが自然です。「ウィクショナリー」の記述のように、たしかに柳瀬尚紀訳『フィネガンズ・ウェイク』にもあるのですが、この小説は難解な造語だけで成り立った独特の作品で、ここから「爆誕」だけが特に一般化するとは考えにくいです。 pic.twitter.com/6mc6QbN4bP

2022-09-02 09:47:12
Satoru Inoue @Inoueian

「フィネガンズ・ウェイク」由来で一般化した単語は、「クォーク」だけかな? twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…

2022-09-02 23:00:25
鼈甲 @tortoisebekkou

ほかにも柳瀬訳『フィネガンズ・ウェイク』にある「ぶるぞぞがくぶる」(III巻、原典ノンブル475に2回現れる)はネットスラングの「がくぶる」を先取りしたけれど、語源だと思ったことはないな。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…

2022-09-04 21:45:51
Udt @uedataihou

でも「クオーク」もマレー・ゲルマンがフィネガンズ・ウェイクから命名したのを思い出すと、爆誕の起源もジョイスであっていい気がする。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…

2022-09-02 23:36:25
Tam @Tam3222000

こんなところでフィネガンズ•ウェイクを見かけるとは。 高校のときに洋書好きのおませでお洒落な友達が”IT”と共に紹介してくれて読んだ…その子はヨーロッパ風のふっくら美しいお顔立ちだった。 今でも大好きな本。 ポケモンはメジャーだもの、爆誕普及がポケモンから、というのは納得できます。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…

2022-09-02 20:06:01
おやまだ @oyamadalinco

フィネガンズ・ウェイクが初出ってのは確かに無理筋 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…

2022-09-02 18:06:02
ぶる @polyrhythmic_bw

うーん、どうなんだろう。確かに柳瀬尚紀氏訳の「フィネガンズ・ウェイク」は何万部と売れたわけではないと思うけど、当時間違いなく話題にはなっていた。それをきっかけに一部ではすでに広がっていたのか、それともポケモン映画のスタッフが偶然に柳瀬氏と関係なく同じ言葉を思いついたのか。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…

2022-09-02 17:47:35
滝沢千円 @Taki1000

よりによって「フィネガンズウェイク」の中のワンワードが普遍化するとはとても思えない…w twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…

2022-09-02 15:10:01
藤盛槐 enju F. noteにて第1~4詩集販売中。売上の一部は被災者支援団体に寄付します。 @enju1948

フィネガンズ・ウェイクはそもそも一行目から読むのが難しいからね。文学好きでも読んでる人は少ないだろう。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…

2022-09-02 11:46:50
Toshiya Yatagawa @Media_trician

「フィネガンズ・ウェイク」は長いので該当箇所を見つけるには手間がかかるはずで、その徒労を狙ったガセだと思っていた。さすが飯間先生!俺たちにできないことをやってのけるッ twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…

2022-09-02 11:13:14

コロコロコミック

おなぺこ(お腹ぺこぺこ) @kontanuwannya

@IIMA_Hiroaki 爆誕ってルギア以前にコロコロで使われてたと思います

2022-09-02 23:06:48
えらー @error_astray

@IIMA_Hiroaki 広まったのは「ルギア爆誕」ですが数年前から月刊コロコロコミック内で何度か使われていたようです。 twitter.com/error_astray/s…

2022-09-04 02:35:33
えらー @error_astray

「爆誕」の発祥、コロコロ発祥は間違いないので調べてみた。 フェニックス登場時(月刊コロコロコミック1997年1月号)は「始動」や「劇誕」が使われておりまだ無かった模様。 翌2月号のスト3の記事にて「爆誕生」が出てきて、 さらに翌3月号(97年2月)の爆外伝Ⅱの記事で「爆誕」が初登場する。↓ pic.twitter.com/HBo62jJw08

2022-09-03 21:35:00
@thunderbolt914

1997年の「ファイティングフェニックス爆誕!」、さらにさかのぼって1989年の「新ミニ四駆爆誕計画」と、「爆誕」という言葉自体はあったみたいけど、飯間先生の「「爆誕」は1999年のポケモン映画「ルギア爆誕」から広まった」という見解は、しっくりくる。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…

2022-09-03 21:12:26
東条 葵 @aoitcc

爆誕ってスーパービックリマン初じゃなかった?そこからコロコロ語みたいになってルギアで広まったような。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…

2022-09-03 08:25:06
matyubara @matyubara

コロコロコミックではほぼ同時期にビーダマンで爆誕が使われていて、同じくコロコロで扱われていたポケモンもその流れで『ルギア爆誕』ってフレーズが出て来たような記憶が twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…

2022-09-03 06:23:33
多聞𓆏従五位治部クレーン @YTZ7St

不確かだけど、コロコロコミックのスーパービーダマンの漫画でファイティングフェニックスが登場したときに「爆誕」ってアオリが書かれてなかったっけ・・・? twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…

2022-09-02 23:26:57
松浦 桀 @HAMLABI3594

いや、ビックリマンだろ。と思ったら初出はコロコロコミックのビックリマン記事なのね。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…

2022-09-02 23:16:08
ゆーずー無碍◆G/mRFv/Ji. @yuzumuge4

爆誕はあの時期のコロコロでは頻繁に使われていた記憶がある twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…

2022-09-03 13:25:24
上部構造物 @uwabe_d

ほほう。そうなのか。面白いなあ。さすがポケモンといった感じ。 爆○というのはもっと前からあった気がする。造語とした作りやすいし分かりやすい。 ビックリマンのヤマト爆神とか。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…

2022-09-03 00:44:04
ジャッケダニエル @weekdaywosmile

え、爆誕って一般化してたの?ルギアで始まって終わったかと思ってた。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…

2022-09-02 22:36:23
みさき @raccimonai

TVでは爆笑問題が活躍の場を広げていて、漫画「爆走兄弟レッツ&ゴー」や「ノーマーク爆牌党」の連載があったのも1990年代。そこに加えて「ルギア爆誕」。1990年代は「爆○」という単語のバリエーションが増えた時代だったのでしょうか。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…

2022-09-02 22:18:33
♨︎やさを ♨︎ @Koyomi00foolinG

「爆誕」って言葉使う時必ずルギア爆誕の画像も添えてきたけどあれは正しかったのか。(正しいかどうかは言ってない) twitter.com/iima_hiroaki/s…

2022-09-02 22:07:32
浅丼健一 @asai1920

これ、漫画雑誌の煽り文をチェックしていけば、ルーツがわかりそうな気がする。たぶん、コロコロの爆走兄弟レッツ&ゴーあたりに起源がありそうな。 twitter.com/iima_hiroaki/s…

2022-09-02 20:06:32
ヒラガナ @kanji_muzui

爆誕についてはニコニコ大辞典にあるようにビックリマン等を通してすでに児童向け漫画・おもちゃ界隈で広まっていたと見るほうが自然だと思う。 当時子どもだった自分はルギアが初出という感覚はまったくないし。 dic.nicovideo.jp/t/a/%E7%88%86%… twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…

2022-09-02 19:20:14