日本には自分のお箸やお茶碗など自分専用のがある「属人器」という文化がある

好きな器だとご飯食べるのが楽しくなるからかな?
373
りんご犬@書籍でたよ @appledog_eringi

これ面白かったのが、 フォークとかの洋食器は分けないで、お箸やお茶碗などの和食器は自分専用のがある。という方が多かったことですね。 どうやら属人器という文化で、結構世界でも珍しい文化らしいです。 twitter.com/appledog_ering…

2022-09-18 19:13:19
りんご犬 @appledog_eringi

嫁さんと暮らしてから驚いたのは 「それ私のコップ」とか、「それ私の箸なんだけど」とか言われたこと。 「お箸なんて誰のものでもなくない?」とわりと今でも思ってるが、どっちが多数派なんでしょうか。 食器は、家族によってちゃんと分けられているか。

2019-07-12 00:22:09
りんご犬@書籍でたよ @appledog_eringi

嫁さんと暮らしてから驚いたのは 「それ私のコップ」とか、「それ私の箸なんだけど」とか言われたこと。 「お箸なんて誰のものでもなくない?」とわりと今でも思ってるが、どっちが多数派なんでしょうか。 食器は、家族によってちゃんと分けられているか。

2019-07-12 00:22:09
りんご犬@書籍でたよ @appledog_eringi

私はチンパンジーなので誰のお箸だろうと問答無用で使います。 カットしたフルーツを与えてください。 但し檻をたたいて刺激しないでくださいね。

2022-09-18 19:14:41
りんご犬@書籍でたよ @appledog_eringi

おまえのいる場所が最も渇いている。【fanbox】fanbox.cc/@vyy21nt7【skeb】skeb.jp/@appledog_erin…【ほしいもの】https://t.co/PfrsGT8YKV【kindle無料本】

amazon.co.jp/s?i=digital-te…

リンク Wikipedia 属人器 属人器(ぞくじんき。英語: personal wares)は、茶碗など、特定の人だけが使う食器、工具などの道具のこと。ヨーロッパや中国などでは一般的でなく、日本や朝鮮の食文化の特徴のひとつとされる。 考古学者の佐原真が用い始めた用語である。 一回の食事ごとにある一人に割り当てられる銘々器(individual wares)に対し、属人器は食器そのものが特定の人が常に使うものとして認識されている食器である。言い換えれば、属人器以外の銘々器は、一回の食事ごとに持ち主が定められる一時的な属人器ともいえるが、長期 9 users
リンク Creema 「私のうつわ」は世界にはない?不思議な日本のうつわの文化 「私のお茶碗」「私のお箸」などの、自分しか使わない食器、「属人器」は、世界でも珍しい日本ならではのうつわの文化です。属人器が生まれるにいたった3つの由来や、食器の歴史をご紹介します。 1 user 77

いわれてみれば

すいすい🌱 @suisui417118

@appledog_eringi 確かに!気がつきませんでした。 洋食器 ナイフ フォーク お皿はフリー 和食器 お箸 茶碗 湯呑みは各々の所有権があるな🤔 こんにちは 初めまして☺️ 【属人器】初めて聞く言葉です

2022-09-18 21:55:40
黒蜜 @23cromits

@appledog_eringi 確かに実家も決まってましたし、 結婚したときに頂いた夫婦茶碗や夫婦箸、使ってますね

2022-09-18 23:24:09
みなみ@春は菜の花 @minami_cm3d2

@appledog_eringi 確かに… 自分のお箸を他の人に使われるの嫌だし、他の人のお箸は家族のでも使うの嫌だねの

2022-09-19 00:58:15
新井 東雲 @abc20221105

@appledog_eringi 黒い箸はお父さん。 赤い箸はお母さん。

2022-09-19 06:17:32

自分の家でもそうかも

ながたいちこ@アイスタンダード @nagata_ichiko

@appledog_eringi 実家では確かに決まってました。。。結婚してからは無法地帯です。

2022-09-18 22:41:59
猫耳ベルファスト@作曲中 @NekomimiBelfast

@appledog_eringi 確かに実家でも箸だけは専用化してたなぁ…

2022-09-19 06:52:17
taki925 (佐藤 隆) @taki925

@appledog_eringi 確かに。 自分専用の箸やマグカップがあるよ。 自分専用のナイフやフォークは無いね。

2022-09-19 08:06:23
枝豆 @DcYybyU7GhZ7Fn0

@appledog_eringi @dirittok 「属人器」というのですね!初めて知りました✨😆 祖父の子どもの頃、昭和の中頃にちゃぶ台が出てくるまでは1人1膳(自分専用の茶碗、箸、湯呑み)の文化だったそうなので自分の物と人の物と区別をするのもわかる気がします😅 全部共有物、なのは割と新しい感覚なのかもしれませんね😊

2022-09-19 00:17:43
一太郎 @1tarow

へえー、たしかに実家では箸と茶碗、マグカップは分けられてたなあ twitter.com/appledog_ering…

2022-09-19 12:42:27
ぺめびんひゃん @katarareyonawo

@appledog_eringiちのカミさんも 自分専用の箸を 十数年使い続けてるな・・・ それを使おうとすると怒られるんだけど いつもわけがわからんね

2022-09-18 19:16:57
康仁 @itoujouhei

@appledog_eringi @kondosatoru 母親の実家は長女(母の姉)が生まれてしばらくは箱膳を使っていたそうです。一人一つ箱膳があり、食事が終わると食器にお湯を注いで箸で綺麗にして箱膳に仕舞っていたらしい。 山の中の農家だったので水は貴重品。沢まで汲みに行って甕に貯めて使っていたので食器を洗う文化は無かったそうな

2022-09-19 01:24:08
めめや396 @FrogKabai396

@appledog_eringi @tsurukameryu 89で他界した父の幼少期の話。 戦前〜戦後。9人兄弟姉妹、割と裕福な農家だったそう。小さな父と弟伯父にも箱お膳があり、食事時は箱から自身の食器を出し、蓋を兼ねたお盆膳の上に並べるのだそう。食後は下の箱部分に、それぞれ仕舞ったそうだ。

2022-09-19 04:13:20