「図書館なら無料で勉強し放題」というが、そもそも勉強するための本が図書館にない、という話

85
あらさーちゃん@作家 @arasaachan2022

お金ないって言ってるひとへ。図書館に行けばタダで勉強やり放題。無限に学べる本が無料。本来、数千円必要なお金が、永遠にタダ。こんなパラダイスって、他にある?「スタバ行ってMacBook開いて勉強」とか見掛け倒しはもうやめて、図書館こもって黙々とやって。数倍はかどるし、数倍イケメンにみえる

2022-09-25 17:55:18
れい(猫耳の専門家) @rei_software

そう思ってた時期が俺にもありました。 地元の図書館行ったら置いてあるのは雑誌、児童書とエッセイ、ベストセラーとトンデモ本だけ。 理工書や思想書を要望したら「需要が見込まれない」として却下。 地方史関連の資料を要望したら、そもそも集めてない。 まともな自治体であることが必須です。 twitter.com/arasaachan2022…

2022-09-26 10:36:33
れい(猫耳の専門家) @rei_software

目の前の(測定できる)需要で図書館の蔵書を決定することを是とする意見が多くて驚く。 需要が高いものほど図書館、行政サービスにとって必要なものであり、金をかけるべきであるという、単純でわかりやすく、そして愚鈍な価値観はいつ植えられたんだろうか。

2022-09-27 21:34:47

分かる…

kurousaskiy @kurousaskiy

@rei_software 情報工学系の蔵書も微々たるもので、10年前のものが最新とか普通っすね。

2022-09-27 10:12:22
れい(猫耳の専門家) @rei_software

@kurousaskiy 情報系は最近の学問なので10年前だときついけど ほかの学問は10年前でも初学者には使えるので 10年前でも置いてあるだけ幸せ。 ボロボロになった10年前の雑誌とか普通に置いてあってもう別の意味で資料性があがってしまってる

2022-09-27 12:22:23
ウルル@VTuber準備中 @ululuno_hako

@rei_software うああ……線形代数とか流体力学の教科書程度なら(古いので実用がどうかは別として)置いてあった地元図書館有能だったのか…… まともな自治体大事ですね

2022-09-27 07:26:40
硝子迷宮回廊 @grassylabyrin

まともな図書館は、必要な情報源がまとまってる。 ネットは、欠失は大きいものの選べば一部まともな情報源もある。 近年のダメなタイプのファンシー図書館は、ネット以上の情報源はないか、あってもゴミばっか。 twitter.com/rei_software/s…

2022-09-28 01:36:00
硝子迷宮回廊 @grassylabyrin

そりゃね、のんびり読書が気取れる静かな場所です、じゃ誰も来なくなりますわな

2022-09-28 01:43:05
れい(猫耳の専門家) @rei_software

ファンシー:[名]空想。想像。気まぐれ。思いつき。 なるほど。素晴らしき語彙センス。 思いつきで運営される図書館。 いつから「今」しか見なくなったんだろう。 先をみるなをやめたらそりゃ衰退もする。 twitter.com/grassylabyrin/…

2022-09-28 02:56:01
【どろこ】Y(Ishi)Shono @doro_ko_S

@rei_software 地方史の資料は、自治体中央図書館の「貸し出し禁止」リファレンスコーナーなら確実に置いてある。 とはいえ、蔵書に自治体格差があるのは事実。 いくつかの自治体の図書館に行ったことがありますが、相方実家地元の中央図書館(某社運営)は「お硬い書籍は近隣市からの取寄で」と感じました。

2022-09-27 09:39:19
辺境のますたー @gotohSARY202109

@rei_software ほんとこれです。 地元の図書館、悲しみしかない…。

2022-09-27 15:49:56
Army Brother @yahiro8611

@rei_software そうなんですよね…… 図書館に並んでいる本って、あまり良本じゃなかったりします……

2022-09-27 21:07:50
nekota nyaronosuke @nyaronosuke

@706GS @rei_software 県立図書館が近すぎて市立図書館のラインナップは、おばちゃんたち大好きトンデモ本と、子供無化がほとんど

2022-09-27 21:25:19
mugwort @mugwortlab

本来は「需要が見込まれない本」を置くことこそが知の拠点としての図書館の役割のはずなんですが、図書館も最近は指定事業者による運営が多く、“ハズレの業者”だとこのように「採算ベース」で考えがちになるのが非常に問題。 twitter.com/rei_software/s…

2022-09-27 09:16:09
QM @Quartermaster_M

昔から図書館と消防署を見れば財政力指数が見える説を唱えています。 twitter.com/rei_software/s…

2022-09-27 12:20:36
🎼 ¢ yaizawa 𝄂 @yaizawa

公共サービスに資本主義を持ち込んだ弊害だなぁ…。 TSUTAYA図書館なんてその極みな訳で。TSUTAYAのノウハウで図書館やってたら「需要が少ない」という理由で専門書の取り扱いをやめるのは容易に想像できる。 twitter.com/rei_software/s…

2022-09-27 10:46:10
すなやはら @sunahara357951

そもそも無料で図書館を利用するためには徒歩(次点で自転車)の距離に図書館がないといけないという物理的課題が解消されないと無理なのが辛い。 twitter.com/rei_software/s…

2022-09-27 09:24:38
chai @chai99216611

需要が少ないものを公費で集めて無料で閲覧できるのが 存在意義なのに地方史すら集めてないだと・・・ twitter.com/rei_software/s…

2022-09-27 10:35:22
タンケッテ @nikemoko58

私の地元の図書館は潰れて小学校の図書室に併合されましたので、まず図書館を維持できるだけの自治体であることが前提になりますね・・・ twitter.com/rei_software/s…

2022-09-27 09:37:55
おごちゃん™ / お仕事お待ちしております @ogochan

田舎の図書館、ワクワクしながら通えたのは中学までだったな。小5くらいから毎週2kmくらい離れたところにチャリで通ってたけど。 ある程度以上のレベルの本がないんだよね。どの分野でも。 twitter.com/rei_software/s…

2022-09-27 16:41:25
おかみ(送り狼)@模型だらけのオレんち @ookami102

専門書のほとんどが20,30年前くらいのヤツしかない って事はよくあるなぁ twitter.com/rei_software/s…

2022-09-27 07:21:21
吉本 稔@秦漢定刻勢 @sin_yoshimoto

つまるところこれも『運』というか。 図書館もピンキリなんで。 使えるマネーも限定されるし優先度は低いので いつまーでも最新の良本が配備されずに 時代遅れすぎの内容の昭和30年代の本やらが ボロッボロになるまで配架されるという… 研究史の過程として置いてあるのではなくただ無関心なだけで。 twitter.com/rei_software/s…

2022-09-27 09:43:47
きーま🫠 @flogermk

区立図書館も場所によってはこんな感じ twitter.com/rei_software/s…

2022-09-27 12:08:23
MiYÅ∞  @zkbrj1937

マジでこれ。 気になった小説と雑誌しか読んでない記憶。Newton読んでる時が一番楽しい。 twitter.com/rei_software/s…

2022-09-27 10:06:08