埼玉県東部の神社の装飾彫刻 ~荒川以東と熊谷以北の宮彫めぐり~

先ごろ作成した「北総地域と京成本線沿いの宮彫めぐり ~神社の装飾彫刻~」(https://togetter.com/li/1874435)以下、関東各地の神社の装飾彫刻(宮彫)シリーズの最新版です。 なお、採り上げた地域はタイトルにもある荒川以東の さいたま市・八潮市・久喜市・白岡市・蓮田市・上尾市・幸手市・越谷市・春日部市、そして熊谷以北の深谷市が中心で、選定基準は最寄り駅からそこそこ近い、或いは最寄バス停から近いといったアクセスの良さを重視したものが中心になります。 また、探訪に当たっては前回と同じく以下のサイトを参考にしました。 続きを読む
14

大曽根八幡神社(八潮市・大曽根)

一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

昨日は、かねてより凄い八岐大蛇の宮彫があると聞いていた埼玉県 八潮市 大曽根地区の大曽根八幡神社さんに参拝。向拝の玉巵弾琴をはじめ、社殿上部や脇障子にも由比ヶ浜の放生会など、日本の故事説話を題材とした彫り物が配されていますが、自分には題材が分からないものも少々。精進を要します。 pic.twitter.com/B8fqYTZFMz

2022-04-26 13:41:05
拡大
拡大
拡大
拡大
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

鑑賞しやすい瑞垣内の本殿は明治28年(1895)の造営。左右に二匹ずつの龍が巻き付く向拝柱など、蝦虹虹梁を除いては彫り物ガッツリ系でたまりませんが、お目当ての胴羽目部分は床面から3.5mほどの高さがあり、持参した踏台(30cm)と自撮り棒(1.2m)を合わせて どうにか撮影できました。 pic.twitter.com/KYKdpF4MN2

2022-04-26 14:06:13
拡大
拡大
拡大
拡大
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

さて、こちらが胴羽目の彫り物ですが、掲載順に素戔嗚尊の八岐大蛇退治、天岩戸、神武東征で八咫烏に導かれる道臣命となっています。一場面を2枚に分けて構成する形式となっており、また、明治中ばも過ぎた時期の作とあってか、造形表現は全体的に写実的でモダンさを感じさせます。 pic.twitter.com/fq0zUhhbmS

2022-04-26 14:38:14
拡大
拡大
拡大
拡大
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

朝イチで参拝した神社さんにて。宮彫で、ここまで見事に邪悪さと凶暴さを表現した八岐大蛇の彫り物、そうそう滅多には無いのでは…?#日本神話 pic.twitter.com/6E1cDA4rFb

2022-04-25 09:51:29
拡大
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

また、社殿下部の琵琶板には唐子遊び、腰羽目には亀、階(きざはし)下には唐獅子を配していますが、唐子遊びには籠彫りを施し、亀も画一的ではなく全ての面を違う構図にして工夫を凝らすなど、総合的に見ても実に見応えのある彫り物でした。 pic.twitter.com/OGaFHRAgJy

2022-04-26 15:11:17
拡大
拡大
拡大
拡大

八幡神社(久喜市・所久喜)

一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

月曜日に埼玉県の久喜・白岡・蓮田を中心に彫り物ガッツリ系の神社を参拝してきましたので例によってレポートをば。1箇所目は久喜市・所久喜地区の八幡神社さん。本殿は露出系で板塀の瓦屋根が目線より少し高い位置に来ていますが、格子部分の隙間も拳ぐらいの隙間があるので鑑賞の難度は程々です。 pic.twitter.com/jtTMUr7whH

2022-09-14 18:29:54
拡大
拡大
拡大
拡大
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

胴羽目は順に、護送中の後醍醐天皇の奪還を断念するも行在所の桜の木の幹に帝を勇気づける漢詩を書き付ける児島高徳、鎌倉攻めの際に稲村ヶ崎に太刀を投じて潮が引くよう祈る新田義貞、桜井の駅で訣別する楠木正成・正行父子で、いずれも後醍醐天皇や南朝に忠勤を尽くした忠臣で統一されています。 pic.twitter.com/KDhtjvYjn8

2022-09-14 19:01:27
拡大
拡大
拡大
拡大
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

上部の長押あたりや妻飾の装飾は程々で、腰羽目は獅子と犀を配していますが、階(きざはし)の下には三角形に合わせた形のポーズの唐子を入れ、それを腰組と浜縁との間の箇所に配した虎が見上げるなど、何となく遊び心も感じました。 pic.twitter.com/kESu5hNTRX

2022-09-14 21:34:05
拡大
拡大
拡大
拡大

篠津久伊豆神社(白岡市・篠津)

一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

2箇所目は白岡市・篠津地区の篠津久伊豆神社さん。こちらも本殿露出型。下部の彫り物は直立時の目線より若干高い位置にあり、加えて板塀の格子の位置が低めですが少し屈めば十分に見えるのと、社殿の規模が大きい分、板塀よりも高い位置に胴羽目が来ているので全体的には鑑賞には差し支えありません。 pic.twitter.com/3CyPchiXbW

2022-09-15 09:24:12
拡大
拡大
拡大
拡大
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

胴羽目は順に天岩戸、三韓征伐で龍神から干珠・満珠を献上される神功皇后と竹内宿禰、九頭龍を退治する多田満仲ですが、保護用の庇を支えるための鉄柱が彫り物の中央に掛かるように配置されてしまっており、鑑賞の阻害となっている点が惜しまれます。 pic.twitter.com/hewK3URL9S

2022-09-15 09:45:34
拡大
拡大
拡大
拡大
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

腰羽目は上部に二十四孝の楊香・閔子騫・大舜、下部に翼竜、浜縁下の小壁には滝を登り切った鯉が龍へと変化する途中の「化け鯉」が配されていますが、注目される点としては長い体毛があり、一見すると獅子に見えますが顔の表現が獅子とは異なり、どうやら麝香猫と思しき動物が階の下に彫られています。 pic.twitter.com/8nLzCBnV6f

2022-09-15 11:06:27
拡大
拡大
拡大
拡大
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

これはもしかしたら麝香猫(唐猫)かもしれない動物の彫り物(白岡市・篠津久伊豆神社) pic.twitter.com/KOf55boW5E

2022-09-15 11:17:07
拡大
拡大

高虫氷川神社(蓮田市・高虫)

一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

3箇所目は蓮田市・高虫地区の高虫氷川神社さん。本殿は上屋はありますが御覧のように露出型で、周囲のブロック塀による瑞垣もアルミフェンスによる可視部分が多く取られており、下部の彫り物も見やすい仕様となっているのが助かります。 pic.twitter.com/JAzqMyHi7P

2022-09-15 13:56:38
拡大
拡大
拡大
拡大
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

胴羽目と腰羽目の上部は二十四孝で統一されており、胴羽目は掲載順に、継母による異母弟2人との差別待遇に耐え、最後には彼女を改心させた閔子騫、父を守りたい一心で虎の前に身を曝した楊香、自身は70歳でありながら、更に老齢の両親を楽しませるため子供のように振る舞った老萊子となっています。 pic.twitter.com/uElucvIeja

2022-09-15 14:15:41
拡大
拡大
拡大
拡大
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

また、腰羽目の上段には、赤貧のため自身の身を売り亡父の葬儀を行ったところ天の織女に助けられた董永、両親から虐待を受け畑を耕していると巨像と鳥の群れが耕作を助けた大舜、真冬に筍を食べたいという母の願いを叶えたいという孝心が天に通じ、雪の竹林で筍を得た孟宗の彫り物が配されています。 pic.twitter.com/KxrOMaSNgC

2022-09-15 14:37:56
拡大
拡大
拡大
拡大

宮原加茂神社(さいたま市・北区)

一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

当日最後の4箇所目は旧中山道に面して鎮座する、さいたま市・北区の宮原地区の加茂神社さん。こちらも上屋に高めの板塀という組み合わせですが、本殿自体は小さめで塀との距離はあまり離れておらず、また、格子の隙間も割合に広いので比較的鑑賞しやすい造りとなっています。 pic.twitter.com/RUdei7rerf

2022-09-15 16:34:34
拡大
拡大
拡大
拡大
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

なお、同社の創建された時期は不詳ながら同所を古くは加茂宮村と称し、京都の賀茂別雷神社(上賀茂神社)を勧請したものと伝えられていますが、それに因む形で胴羽目の彫り物は三面とも本社で5月に行われる競馬会神事(賀茂競馬)を題材としたものとなっています。 pic.twitter.com/XUQnjS8YP4

2022-09-15 16:58:44
拡大
拡大
拡大
拡大
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

また、腰羽目は鷺や鴨などの水禽をメインにする形の鳥類で纏めてあり、組物上部や手挟にも配することで胴羽目と併せ、全体的に雅さを感じさせる構成となっています。 余談ながら、すぐ隣の上尾にも立派な宮彫の上尾二ツ宮氷川神社さんがあるのですが、当日は時間切れで参拝は出来ませんでした…【了】 pic.twitter.com/jyruVokboj

2022-09-15 17:48:29
拡大
拡大
拡大
拡大

鹿島神社(深谷市・下手計)

一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

先週土曜日に埼玉県 深谷市と上尾市の彫り物ガッツリ系神社を巡りましたので例によってゆるゆるレポートします。1箇所目は下手計の鹿島神社さん。本殿は覆屋で完全ガードの上に格子の位置がかなり高く脚立などが無いと鑑賞は無理、加えて細かい金網が掛けられているため斜めからの撮影はキツいです。 pic.twitter.com/zJFKJKgOWl

2022-09-20 21:20:24
拡大
拡大
拡大
拡大
1 ・・ 4 次へ