パトレイバーの風杜が一見めちゃくちゃ爽やかそうで、実際いい人なんだけど、何回誘っても野明とのデートに漕ぎ着けない所以が今読むとよく分かる

こう扱われるのが好きな女も多分いるが、相手を選ばないとだめ
27
かぼにゃん🍺🍶🥃🦐🦪🥨🧀🍗🥩🫒 @kabo2yan

風杜の「女だてらに~」を受けて「男だてらに~」と野明が返すのに、一コマ野明の顔を入れてるの、効果的だな。 野明はこれで、風杜の人間性を理解して、その上でそつのない、けど決定的な返しをするんだもん。 twitter.com/BoyWithTheThor…

2022-10-04 02:59:22
BWTT @BoyWithTheThorn

パトレイバー、風杜刑事とか一見めちゃくちゃ爽やかそうで、実際いい人なんだけど、何回誘っても野明とのデートに漕ぎ着ける事は無いであろう所以が、今読むとよく分かるのがスゲーなと思います pic.twitter.com/wLl26E6yDw

2022-10-03 00:33:40
ヨリタ @yondaa_

当時あ~る君ではいなかったこういうキャラを出してきた所もお仕事漫画だなーって思った

2022-10-04 06:04:22
しのぶ里美 @kangiren

ゆうきまさみ作品に、よく出てくるいけ好かないイケメン。 twitter.com/BoyWithTheThor…

2022-10-04 06:18:13
かぼにゃん🍺🍶🥃🦐🦪🥨🧀🍗🥩🫒 @kabo2yan

ああ、これ、一巻で風杜を怒鳴り付けたのと対比させてるのか。 一巻では野明はまだ警察予備校の生徒で、感情的な正義感で動いていたけど、ここでは警察官としてそれなりに場数を踏んできて、感情を抑えて目の前の人間関係を自分の仕事に活かせるようになってるんだ。 やっぱり巧いわ、ゆうきセンセ。

2022-10-04 08:57:42
samayoi @tsuzukita

なつかしい…。じゃじゃ馬でも同じようなシーンありましたね…。「この人悪い人じゃないんだけどこれはちょっとなあ…」みたいな細かい描写がうまいよね

2022-10-04 11:30:38
岩倉 @egc320

ゆうきまさみ先生は『鉄腕バーディ』についても、インタビューで「女性キャラは少年漫画においては男性にとって都合の良い添え物のように描かれがち(だから敢えて女性のバーディを主役にした)」みたいな言及をしていて、しみじみと良い作家だと思ったね。

2022-10-04 11:51:12
menomosso @menomosso1

南雲隊長とかもそうなんだけど「職業人として奮闘する女性が、女性であるがゆえに見舞われる周囲からのほんのちょっとした、でも積み重なると自意識を内面化しかねない厄介なストレス」みたいなものの描写がほんとリアルだなって。特に野明は若いから余計、周囲からの見られ方がね…

2022-10-04 12:43:02
峻公 @syunnkoko

80年代の方がこういうの確信的にやってる作品多かったですね やっぱ2000年代からバックラッシュが始まったと思う 2010年代か? twitter.com/BoyWithTheThor…

2022-10-04 13:12:08
念波 @nennpa

いやまあ当時から「ああ、嫌なんだな」ってわかりましたよ。だってそう描いてある。たとえば90年前後ってもうすでに「女だてら」みたいな言い方が嫌われる(か、少なくとも嫌う人がいることがわかっている)ようにはなってたと思うんだけどな。 >RT

2022-10-04 13:48:00
豆大福/コミカライズ連載中🍵 @UsausaWacco

「悪い人じゃないんだろうけどイヤな感じ」がすごくうまい…さすがうまい…ほんとマンガがうまい…

2022-10-04 14:18:43
南雲仁@積ん読が崩せない @jin_nagumo

ああ、うん、そうだね。無自覚に地雷踏んでるようにしか見えない。 twitter.com/BoyWithTheThor…

2022-10-04 15:46:18
枕賢 @makura_ken

これリアルタイムで読んでた頃は特車二課を小馬鹿にした描写だと思ってたわ

2022-10-04 19:52:28
としきん @toshikin3

野明の考え方とかがよくわかっていないのに最大公約数的なコミュニケーションをとっちゃったからだよな こういう考え方やコミュニケーションの取り方がいやじゃないひともいるし、単に野明とは合わなかったってだけ。タイミングの問題もあるか twitter.com/BoyWithTheThor…

2022-10-04 20:03:35

昔あったまとめもやや近い

まとめ 「パトレイバー」愛蔵版発売&作品で描かれた『女性と社会』について 既にロボットものやSFもので主人公を女性・少女にする流れはあったとはいえ、80年代に始まった「機動警察パトレイバー」は舞台が近未来東京の警察だったことと合わせ技で、結果的に「働く女性が主人公」の作品となりました。偶然「愛蔵版」が発売されたこともありますが、いくつかの場所で、特に「女性の描かれ方」が話題でした。その記録です(流れ自体は別個になっている話題もあります) 222268 pv 650 352 users 100