【イラストレイター】まつむらゆきお氏『ルール(法律や規則)について、ルールは記号である』

ルール(法律や規則)について考えてみる。ルールが多い社会は貧しい(レベルが低い)社会、ルールが少ない社会は豊かな(レベルが高い)社会、という仮説について
6
哺乳類型爬虫類 @harunotokage

@makio_matsumura それは「人はルールから解放されるべき(自由であるべき)」という「記号」に囚われた「思考停止」とも言えないでしょうかね

2011-10-02 03:14:11
まつむらまきお @makio_matsumura

言葉という記号を使っている以上その危険性はあります。ただ私は実感を伴って語っています。RT @harunotokage: @makio_matsumura それは「人はルールから解放されるべき(自由であるべき)」という「記号」に囚われた「思考停止」とも言えないでしょうかね

2011-10-02 03:16:54
まつむらまきお @makio_matsumura

今日のユーレカは、ルールは記号である、ということ。ルール、記号、教育というものが別モノではなくリンクしてるってことだったんだけど、まだうまく説明できていない気がする。語りがくどくなってしまって申し訳ない。精進精進。

2011-10-02 03:31:41
哺乳類型爬虫類 @harunotokage

@makio_matsumura うーん…。記号(言葉)に裏付けを与えるのが実感である、というふうに取りました。 では、その「実感」の正体は何でしょう?どうにも曖昧で今一掴めません

2011-10-02 03:33:10
まつむらまきお @makio_matsumura

@harunotokage 私個人の実体験、という意味です。それを圧縮して伝えるのが言葉であり、理論として構築できれば伝達効率があがる。反面、記号化、理論化は誤解を生む可能性もある。それを補うために私は絵を描いたり、行動したりするのかもしれません。

2011-10-02 03:36:54
まつむらまきお @makio_matsumura

補足。言葉、記号というのは、共通認識であるように思えて、実はそうではない。ガラスのコップ、という言葉に対して、どういうコップを思い浮かべるのかは人によって違う。だいたいのコトは伝えられるけど、正確には伝えられない。それが記号の限界。

2011-10-02 03:50:58
まつむらまきお @makio_matsumura

わたしは自分が頭がいいとも、正しい人間だとも思っていない。人を責めるのも責められるのも好きではない。人それぞれの事情も考えもあるのを知っているし、それを尊重したいと思っている。だが、あえて言わせてもらおう。「バッカじゃない?!」

2011-10-03 01:22:56
まつむらまきお @makio_matsumura

自分の常識が他人にとっても常識であるとは限らない。

2011-10-03 01:30:54
まつむらまきお @makio_matsumura

わかんないことがあれば直接質問してください。その方があなたのためでも、わたしのためでもある。

2011-10-02 03:55:14