2019年11月~2022年7月開催【スケッチで学ぶ美術解剖学】にいただいた感想など

伊豆の美術解剖学者 こと 加藤公太先生が教える、"ポージング、デフォルメにも応用できる 解剖学の基本を「ポイントごとに」学ぶ"集中講座!
7
LiveUP@ボーンデジタル @Sully_BDPUB

同日午後は... ✍️スケッチで学ぶ #美術解剖学 2022 passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… ✅観察の解像度が上がる! ✅表現の幅が広がる! ✅「見せどころ」を知る! ポージング、デフォルメにも応用できる 解剖学の基本を「ポイントごとに」学ぶ集中講座 どちらの講座も3か月間いつでも繰り返し視聴できます👍 pic.twitter.com/d7z5jYX28i

2022-06-07 09:53:33
拡大
etsお絵かき練習 @gemowup

『スケッチで学ぶ美術解剖学2022』3ヶ月の視聴期間のおかげでじっくり学べました。「美術解剖学は反復学習です」の言葉どおり受講するたびに少しづつ理解できる事が増えているのを実感します!(バメス先生の本が前より読めるようになってました)ありがとうございました #KATOアナトミー pic.twitter.com/OZ0qtdYOwP

2022-11-06 21:56:05
拡大
yoshida @yoshida0000

#KATOアナトミー 7月の講座の。抜粋 終盤モーローとしてた。いろいろ間違えてそうである…… ワタシは顔面に関しては技法書や参考書チラ見だけしてすっ飛ばしてるので、真面目に取り組んだの初めて……描いて分解していくみたいな感覚が新鮮だった。 pic.twitter.com/jV0XCmz57o

2022-10-20 20:15:30
拡大
拡大
拡大
yoshida @yoshida0000

ううっ、頭煮えた。前腕で毎度挫けるわたくしです。 知識と納得の話はそう、そうですね……!と思って。 自分がずっと自信がない理由のひとつは構造の知識と理解の不足ではある。勉強シマス😖 #KATOアナトミー pic.twitter.com/ZJoy0YKHrv

2022-10-06 21:59:31
拡大
拡大
拡大
拡大
さんご @sngsn353

加藤公太さん@kato_anatomyのスケッチ学ぶ美術解剖学 受講しました! 先生がどのように体の線の取捨選択をしているかを見れて、その判断の理由も聞けて勉強になりました😳 とりあえず真似して描いてみる→解説を聞いて納得する みたいな流れが初心者の自分的には入りやすかったです! #KATOアナトミー pic.twitter.com/UxqTJIMuuJ

2022-07-07 19:18:17
拡大
拡大
拡大
拡大
さんご @sngsn353

加藤公太さん@kato_anatomyのスケッチで学ぶ美術解剖学 第二回受講しました! 筋繊維を描くとうっすらトポロジーが見えるような気がするので、個人的にこの描き方がしっくりきてます あと解剖学的嗅ぎ煙草入れの語感が好きです😊 次回の下肢の講座も楽しみです! #KATOアナトミー pic.twitter.com/P6PBaoAQaC

2022-07-15 19:22:55
拡大
拡大
拡大
拡大
さんご @sngsn353

加藤公太さん@kato_anatomyの スケッチで学ぶ美術解剖学 第三回受講しました! モチーフの体の起伏が分かりづらい部分や、逆に情報量が多過ぎる部分を描く時、先生に見えている線が僕には見えないことが多々あって、こういう時に知識や経験があると描けるんだろうなぁと実感しました😇 #KATOアナトミー pic.twitter.com/05L4JIgIwr

2022-07-22 19:23:02
拡大
拡大
拡大
拡大
さんご @sngsn353

加藤公太さん@kato_anatomyの スケッチで学ぶ美術解剖学 第四回受講しました! 顔の筋肉は数が多いので、FACSのAUごとにグループでまとめると、覚えやすそうな気がします フェイシャルは個人的に力を入れたい所なので、今後も勉強続けていこうと思います✍️ #KATOアナトミー pic.twitter.com/VsTuuiK6iQ

2022-07-31 19:07:25
拡大
拡大
拡大
拡大
広研印刷メディカル編集室 @Kohken_Med

「スケッチで学ぶ美術解剖学」頭部に入りました。 アーカイブを止めながらお話をメモしてるだけで時間が溶ける…。 ゲーテのデスマスクはレンブラントの話から少し陰影をつけたら、各筋肉の境目がわかるような? 気がして線のみにしました。 アーカイブは11月まで。2周目いくぞ…! #KATOアナトミー pic.twitter.com/V8QI6I0bUs

2022-09-09 17:24:04
拡大
拡大
拡大
拡大
広研印刷メディカル編集室 @Kohken_Med

先日、個人的に「スケッチで学ぶ美術解剖学」を受講しました。 メディカル編集室では整形外科や解剖書などの編集業務もあるので、メディカルイラストをもっと理解したいかも…と思い参加しました。 最初はただ写し取っただけなので曖昧なところ多すぎ…もっと描いて理解度上げるぞ~ #KATOアナトミー pic.twitter.com/yLMj0qhG2j

2022-07-04 16:05:30
拡大
拡大
拡大
拡大
広研印刷メディカル編集室 @Kohken_Med

「スケッチで学ぶ美術解剖学」2回目の腕を受講しました。 手の説明がついていけず、アーカイブと持ってる資料で写してみるも、なるほど交差してる筋肉がわかりにくい…。 同じ名前の筋肉が各人物の角度からどのように見えるのか、理解したいけど遠い~。 少しずつでも描いていきたい。 #KATOアナトミー pic.twitter.com/vRVzmxx6EY

2022-07-13 16:35:26
拡大
拡大
拡大
拡大
広研印刷メディカル編集室 @Kohken_Med

「スケッチで学ぶ美術解剖学」は4回目の顔まで終わっていますが、私はまだ3回目の脚の復習の途中です💦 アーカイブで復習しながら筋肉の名前を書き入れると理解が進む気がします(縦書きはなんか渋くなった…)。 最後の後ろ姿はこれから描き入れる用です。ただのスケッチも楽しい~☺️ #KATOアナトミー pic.twitter.com/sbIkhdQfze

2022-07-27 16:26:14
拡大
拡大
拡大
拡大
みふる*創作 @MifuruC

#KATOアナトミー ライブ配信系の講座は土日休日は時間がないためいつも断念してましたが、こちらの講座は終了後のアーカイブ視聴が11月7日まで可能だったので受講しました。 穏やかで優しい語りとわかりやすい解説でした。耳で聞いて描く方が本を見て描くより捗りました。少しずつ進めたいと思います🥰 pic.twitter.com/ovWmO7CvPw

2022-07-06 14:23:43
拡大
みふる*創作 @MifuruC

#KATOアナトミー 1日にまとまって時間が取れないので、1部ずつ進めてます。アーカイブ視聴期間が長いのはとても有難いです🙏 トレースではなく模写をしたのでいろいろズレてますが、じっくり見て描く事で細かい発見があり、耳に入ってくる先生の解説も面白くて楽しませてもらいながら取り組んでます🥰 pic.twitter.com/SHUHLeja0E

2022-07-13 10:26:59
拡大
みふる*創作 @MifuruC

#KATOアナトミー お久しぶりです💦 やっと時間が取れるようになったので少しずつ進めます。今回はトレースしました。自分の手癖を直したい時やサッと短時間で形を取りたい時はトレースがいいですね✨ お尻えくぼのお話が面白かったです。繰り返し描いて。いいお尻を描けるようになりたいです♡ pic.twitter.com/R9fTgoadWz

2022-09-07 12:05:37
拡大
みふる*創作 @MifuruC

#KATOアナトミー またまたお久しぶりです。 まとめて視聴できないので2部3回を数日かけて描きました。 石膏制作のお話を聞きながら楽しく描けたんですけど、今まで筋と骨は描いたことがなかったのでとても苦労しました。 pic.twitter.com/W1hnIxSlDb

2022-10-14 10:10:09
拡大
みふる*創作 @MifuruC

#KATOアナトミー 日付入れるのを忘れました💦 9月から少しずつ始めてやっとこ第3回です。筋と骨がよくわかりません(涙目)描き慣れないものを描くのは苦しいですが、先生の解説に癒されながら第3回をやりきりました(*´ω`) 第4回も頑張ります💪✨ pic.twitter.com/kNm0GDy5uA

2022-11-02 13:52:01
拡大
みふる*創作 @MifuruC

#KATOアナトミー 【スケッチで学ぶ美術解剖学】全講座駆け抜けましたヽ(^o^)丿頑張ったー!! デッサン本見ても筋や筋肉ってどこから描けばいいの?と敬遠してましたが聞きながら見て一緒に描く事で敷居が下がり最後まで挫折する事なく描けました。受講して良かったです。長期間アーカイブに感謝です✨ pic.twitter.com/CZkP7IYxpu

2022-11-08 16:53:48
拡大
吉ヨ●練習垢 @yoshiyo_illust

「加藤公太先生が教える スケッチで学ぶ 美術解剖学」 7/2「第1回:胴体を描く」を受講しました。 「とにかく手を動かすことが大事」とのことです。(耳が痛いなあ〜) (※この絵はセミナー資料写真をトレースして描いたものです。メモは誤字脱字が多いのでぼかしています。) #KATOアナトミー pic.twitter.com/0KCxl3ny6n

2022-07-10 03:11:58
拡大
吉ヨ●練習垢 @yoshiyo_illust

「加藤公太先生が教える スケッチで学ぶ 美術解剖学」 7/9「第2回:腕を描く」を受講しました。 「美術解剖学では自分が納得いく形を作れるかどうかが大切。知識が伴わないと納得はできない。」というお話が印象的でした。 (※画像は資料写真をトレースし講義メモを記載したものです) #KATOアナトミー pic.twitter.com/QZx6BozgPq

2022-07-13 01:20:00
拡大
吉ヨ●練習垢 @yoshiyo_illust

「加藤公太先生が教える スケッチで学ぶ 美術解剖学」 7/16「第3回:脚を描く」を受講しました。 「ミケランジェロ先生」に関する解説がとてもおもしろくて、ミケランジェロの彫刻作品をじっくり見てみたくなりました。(※画像は資料写真をトレースし講義メモを追記したものです) #KATOアナトミー pic.twitter.com/rP0hBcRLrH

2022-08-14 12:10:00
拡大
吉ヨ●練習垢 @yoshiyo_illust

「加藤公太先生が教える スケッチで学ぶ 美術解剖学」 7/23「第4回:頭部を描く」を受講しました。 今回も充実した内容で、先生のお話についていくのに必死でした。これから何度も描いて暗記したいと思います。(※画像は資料写真をトレースし講義メモを追記したものです) #KATOアナトミー pic.twitter.com/1eHU1yhNkG

2022-08-14 12:15:00
拡大
Sokotu @komebitusan

加藤公太さん @kato_anatomy の「スケッチで学ぶ美術解剖学」を受講しました。 体の仕組みが分かると、フィギュアの修正箇所が見えてくる。 もうすぐ親子のガイコツが完成。 次の女性のガイコツは、もっと良いものができそう。 #KATOアナトミー pic.twitter.com/BSsTevuaw1

2022-07-19 09:50:04
拡大