2019年11月~2022年7月開催【スケッチで学ぶ美術解剖学】にいただいた感想など

伊豆の美術解剖学者 こと 加藤公太先生が教える、"ポージング、デフォルメにも応用できる 解剖学の基本を「ポイントごとに」学ぶ"集中講座!
7
ナス太郎 @ysk84books

奥行きを表現するための練習方法として美術解剖学とグリッドに着目する。(いまここ) 「イチから学ぶ…」の後に用事が入ったので、「スケッチで学ぶ美術解剖学」はアーカイブで^ ^ 大変勉強になりました! #KATOアナトミー pic.twitter.com/VK0Icg1PBj

2021-04-18 16:43:03
拡大
恐竜っぽい @fakedsaurus

続けて、「スケッチで学ぶ美術解剖学」第一回も受講。 聞きに徹するつもりが、つられて手を動かしていました#KATOアナトミー

2022-07-02 17:46:20
吉ヨ●練習垢 @yoshiyo_illust

4/17 加藤公太先生「スケッチで学ぶ美術解剖学」(第1回 男性モデル)に参加したときのメモとクロッキーです。めちゃくちゃ勉強になりました!🙌ありがとうございました! #KATOアナトミー pic.twitter.com/dzy8rZ1dOh

2021-05-10 01:56:35
拡大
拡大
拡大
拡大
yoshida @yoshida0000

ボーンデジタルさんのスケッチで学ぶ美術解剖学アーカイブ視聴しながら描いてたんですが、これその直前の講座と続けてリアタイしてた人体力すごくないですか……私は(どっちも受講してるんだけど)へとへとになってしまって休み休み見たり描いたりしてます。アーカイブ期間長いのめっちゃ有り難いです pic.twitter.com/D6Xarl5SFH

2021-04-19 04:25:35
拡大
yoshida @yoshida0000

これは体表解剖学のほうの見ながら配布資料に書き込みしたもの。 雑なのだ。手を動かすことに意味があるのだ\(^o^)/ pic.twitter.com/CTcBnIj8Vv

2021-04-19 04:35:26
拡大
yoshida @yoshida0000

加藤先生の語りを聴きながらすごいモデルさんスケッチできるの最高ですね……。いい講座だー

2021-04-19 04:25:36
yoshida @yoshida0000

スケッチ会第二回より。アーカイブでポーズごと休み挟みながら描いてました。 #KATOアナトミー pic.twitter.com/a1ysb0xTHn

2021-05-28 22:13:00
拡大
拡大
拡大
拡大
黒須ヨイチ/grunge.K @kurosu41

先々週の美術解剖学3回目とスケッチ1回目も一緒に。女性モデルさんは柔軟でポージングが上手なので大きなラインをとらえて描くことができるので楽しい!美術解剖学は内臓や血管等で普通の講義ではやらない(と思う)マニアックさがとても興味深く、受講する機会があって良かった! #KATOアナトミー pic.twitter.com/ixi4IXz6Qv

2019-11-18 00:06:03
拡大
拡大
拡大
拡大
黒須ヨイチ/grunge.K @kurosu41

教美術解剖学4回目とスケッチ2回目行ってきた。筋肉のよく発達したモデルさんを前に静かにはしゃぐ(ように見えたw)加藤先生ほっこり萌え。僧帽筋含む背中の筋肉が特に美しくて部位の境目がよく確認できた!理解が深ければもっとましに描けたかなと残念な気持ちも。復習する。 #KATOアナトミー pic.twitter.com/M8rx3KAH1G

2019-11-18 00:01:11
拡大
拡大
拡大
拡大
tuna🐟 @a_can_of_27_oth

加藤先生のスケッチで学ぶ美術解剖学2019に参加してきました!とっても勉強になったし、こんなに人を描くのがスムーズにいったのは初めてかもしれない😭✨全2回のセミナーで再来週もあるけど、終わってしまうのが今から悲しい😢今後も、できれば間隔短く定期開催して頂きたい…それくらい楽しかった!

2019-11-03 00:47:59
さこ @sako_draw

土曜日は『“イチ”から学ぶ 美術解剖学 体表編』とあわせて『スケッチで学ぶ美術解剖学』に参加してました。モデルさんに筋肉を強調させてもらいながらの解説が非常に良かったです。こんな筋肉なかなか生で見れない。午前の講義と合わせて理解が深まりました。再来週も楽しみです~ #KATOアナトミー pic.twitter.com/DPx6jD6a1z

2019-07-08 00:40:19
拡大