二次方程式を使いこなせるとこんなに人生違うぞというのを教えて

177
ヤマトタケル @YamatotakeruI

@sayaka03150915 思考じゃないけど、答えを求められたときに必ずしもひとつじゃないし、答えがないことも前提に、ちょっとだけ論理的にあらゆる手立てを模索しうる…とか。

2022-11-23 16:35:33
和泉敏之(Toshiyuki Izumi) @jacker75892014

@sayaka03150915 二次関数に二次方程式は必須ですね。関数は哲学者デカルトが産み出したツールで、計算式をグラフで表現するという画期的な考えだと想っています。クリエイティブな力を養うにも、二次方程式→二次関数は有益だと考えております。

2022-11-23 16:28:12
Smith @FLO_9_9_

@sayaka03150915 1次方程式と対比すると面白さを感じます。 グラフを書くとわかりやすいですが1次方程式では直線しか記述できません。しかし、2次方程式では曲線を表現できます。 人生の変化ほどでなくとも表現力の幅が広がること、その効果が視覚的にわかることに面白さを感じるのではないでしょうか?

2022-11-23 17:03:54
Tsutomu Yamamoto/OJF @ts_yama

@sayaka03150915 他で既に書かれていますが、現実世界には二次式を使えば実用的な精度で表せる現象が多いのです。そして、一次式の直線でも色々な現象を近似できますが、曲がった関数の「曲がった成分」を近似するには一次では足りないけど、二次まで行けば局所的な近似ができるようになります。

2022-11-23 20:32:47
Tsutomu Yamamoto/OJF @ts_yama

@sayaka03150915 直線から、曲線への第一歩ですね。特に二次式で現される曲線は円錐曲線と呼ばれ、私なんかは立体図形としての円錐を平面で切った切り口のイメージで理解しているので、数式の世界と幾何の世界を結び付けてて、これを知ってるかどうかで世界への理解の深さが変わってくる気持ちになります。

2022-11-23 20:38:46
橋本ゆうか @i_love_junichi

ハートが作れる♥️ twitter.com/sayaka03150915… pic.twitter.com/CVO5RPNFMI

2022-11-24 04:43:33
小林さやか| Sayaka Kobayashi @sayaka03150915

すいません、どなたか二次方程式を使いこなせるとこんなに人生違うぞってのをなにか教えてほしいです。日常的に使える例でなくても、思考がこう変わるぞとかでもなんでも良いです。二次方程式学ぶモチベーション高めたいです。

2022-11-23 14:46:02
拡大
Shohei / UXリサーチャー @shohei_ux

@sayaka03150915 ✅x^2 + 2x -8 = 0 → 2と4のペアで、4-2できるから因数分解! ✅x^2 + 2x -7 = 0 → あ、絶対ペア作れない解の公式! 自分の持ってる手札(スキルや経験など)で、こう来たらこう対応する!という思考の筋トレと捉えた方が気がラクだと思います。そんな劇的なものではないです😅

2022-11-24 03:25:26
Shohei / UXリサーチャー @shohei_ux

@sayaka03150915 また、二次方程式は y = (2次式) y = 0 の連立方程式と見ることもできるので、グラフ上で、二次関数とx軸がぶつかった所=二次方程式の解とも見れます。なので、1つのことを色んな視点から見る筋トレとも捉えた方が気がラクです!

2022-11-24 03:32:59
宮田 芳郎 CTO | ファストドクター @eng_poets

@sayaka03150915 思考の抽象度を上げる一助になると思います。一次方程式までは指で数えたりしても何とか考えられるのですが、具体物の例えが出来なくなるので。そして、何より素晴らしいのは微分が学べるようになる事だと思います。

2022-11-23 22:57:41
やまぐち さやか📪 @syk629

@sayaka03150915 【因数分解】途中式少ないが、使えない式がある 【解の公式】100%使えるが、手間かかる 因数分解で解ける問題を解の公式で解くのはいかにも無駄なように見えるが、「この式は因数分解が使えるか?」と悩んでいる時間が長くなるくらいなら、解の公式にぶっこむ泥臭さも人生には必要なのかもと思ったり

2022-11-23 16:08:43
西郷甲矢人『圏論の地平線』好評発売中 @tropicalrig

@sayaka03150915 @buku_t 物理などへの応用も重要ですが、「正解は一つとは限らない!」ということを理解する上でも、2次方程式を学ぶことは大きな意義があると思います。一つの正解を求めるつもりで解くと「それ以外の正解」が見えてきたり、「ない」と切り捨てていたのが視野を広げると「ある」と言えたりするのです。

2022-11-23 19:03:37
川原 龍人🌗 @ryu_11_qpg

@sayaka03150915 一つ言えることは、 理系学問と経済学においては、2次方程式は 英語においてのbe動詞 くらいの重要度をもつと思います。 「英語でbe動詞って何の役に立つの?」と質問されると却って答えにくい質問になるのと同じ感覚です。

2022-11-23 15:49:33
坪田信貴(つぼたのぶたか) @NobutakaTsubota

@sayaka03150915 数学的な意味も話せるけどさ、シンプルにいえば「英語話せなくても人生苦労しないけど、話せるようになると、英語で話す人と仲良くなれる。のと同じように、二次方程式がわからなくても人生苦労しないけど、わかる人と会話できる」ってことじゃない?あと、ラテン語もいらないけど使えたらかっこいい。

2022-11-23 21:12:14
坪田信貴(つぼたのぶたか) @NobutakaTsubota

@sayaka03150915 で、ラテン語は西洋の古典を知るためには必要で、二次方程式は科学の素養を身につけるために最低限必要。二つの変数の式の単純なものが分からなければ、もっと複雑な変数は解らない。速読したければ精読しろみたいな話。

2022-11-23 21:15:08
坪田信貴(つぼたのぶたか) @NobutakaTsubota

@sayaka03150915 ホントそうなのよね。で、慣れるとそれが一瞬でできるようになる人間ってすごいし、そもそも、「ひらがな」とか「カタカナ」「漢字」とか、よく分からない曲線の記号を「当たり前のもの」として瞬時の読解してるのって凄いなと思う。覚える時、超大変だったという感覚すら忘れてるからね。

2022-11-23 14:31:50
小林さやか| Sayaka Kobayashi @sayaka03150915

@NobutakaTsubota ほんとだ、、、!😭ちょっと二次方程式解けなくて泣きそうになっていたのですが、これもいつか当たり前に使えるようになる!と思って踏ん張れそうです。人間はすごい、私はすごい。

2022-11-23 14:39:54