中沢新一批判をめぐる論争スピンオフ「宗論は犬の餌じゃねえ!」

中沢新一批判をめぐる論争 http://togetter.com/li/198232 に関連して沸いた仏教話です。抜けてるものがあれば追加して下さい。
4
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
慈永祐士 @_jiei_yushi

まあ、日本のテーラワーダ仏教については全然わからないので、門外漢が言えることなど知れてるけどね。

2011-10-11 18:04:15
慈永祐士 @_jiei_yushi

禅宗でもグルイズムはあれど、もし納得できなければ、山を降りるという選択肢はもちろんある。そして、特に臨済宗などでは、師を超えなければ師の徳を減ずると云われる。禅宗のようなものもグルイズムに入るなら、グルイズムは盲信だけで構成されるものではない。チベットはどうなんでしょうね。

2011-10-11 18:12:54
@DhammaMemo01

@ooo157 横から失礼します。素朴な疑問ですがティローパの逸話(魚の殺生)なんか見てると、オウムのグルイズムとどこが違うのかなあと思ってしまいます。あれは何らかの再解釈なしに全肯定されているのでしょうか?もしそうなら、他の仏教宗派からの批判は的外れとは言えないのでは?

2011-10-11 18:18:45
@DhammaMemo01

@ooo157 オウムに関してwikipediaの知識しかありませんが、どう考えてもあれは仏教よりもシヴァ教といった方が正しいと思います。魂(atman)を認めてる時点でもはや仏教の枠組みを外していますし… http://t.co/9uAXlCSq

2011-10-11 18:26:58
@DhammaMemo01

師に親しむことと、師を仏陀とみなすことが同じとするのは、ちょっと乱暴すぎませんか http://t.co/h3gfLA3K RT @ooo157 清浄道論にもgarusannissaya 師に親しむことが好ましいこととして説かれますね。

2011-10-11 18:30:24
佐藤剛裕 @goyou

もう@のメンションをつけるのも面倒くさくなってきた。関連の議論だと思って下さって構いません。

2011-10-11 18:33:38
佐藤剛裕 @goyou

大乗仏教では方便として師や本尊や浄土などが「あそこにある」というイメージを抱かせますが、その実体は空性であり、自分の心の中にあるのだ、というように主客関係を乗り越えることで内省に向かわせるのが本質です。

2011-10-11 18:33:52
佐藤剛裕 @goyou

@goyou 初期教団の仏教徒達も、シャキャ族出身のゴータマ・シッダールタという一人の人間のことを、仏陀そのものであり、教えそのものであり、教団の主であるとして礼拝していました。

2011-10-11 18:34:06
佐藤剛裕 @goyou

@goyou 密教や禅の一部では、自分の師を釈尊の再来者であるとみなすことで仏法僧を実感するという方便が用いられる。それ自体は誤りではないはずです。その幻影からの出口もきちんと用意されているからです。

2011-10-11 18:34:36
佐藤剛裕 @goyou

@goyou しかし、その出口を塞ぐことで信徒を囲い込み宗派組織を維持することに躍起になっていたのが、チベット仏教で言えばゲルク派純粋主義者達であり、オウム真理教のやり方だったんです。ゲルク派は国家権力そのものでしたし、オウムも国家を模倣しようとしました。

2011-10-11 18:38:44
佐藤剛裕 @goyou

@goyou 宗教の教義というのは、言葉尻だけしか捉えられない宗派組織の還元主義的な解釈によって劣化していく。本質的な創造性に立ち返ろうとする動きが出てくると弾圧される。それこそが制度としての宗教の問題なのではないだろうか。

2011-10-11 18:39:02
佐藤剛裕 @goyou

@goyou 近代的な学問のディシプリンの外に出ることで枠組みを乗り越えようとする人が出てくると、それは、檻の中から出たくない人にとっては逸脱だという批難が起こるんですよね。近代的な学問体系なんていうものも宗教システムとよく似ていると思う。

2011-10-11 18:44:17
佐藤剛裕 @goyou

@goyou 山口瑞鳳氏の言説の中で、ゲルク派のプロパガンダ言説からのニンマ派への攻撃と、東京大学みたいな国立大学の権威からの中沢新一攻撃が完全に重ねあわせられているのもその問題と関連している。

2011-10-11 19:04:01
佐藤剛裕 @goyou

@goyou しかし実のところはゲルク派の伝統的解釈からも学問の方法論的手続からも逸脱しており、個人的感情の投影にすぎないので、誰も関わりたいとも思わないんでしょう。

2011-10-11 19:04:26
佐藤剛裕 @goyou

@goyou ゲルク派の研究者である友人からも、あんな前時代的なものに目くじら立てるのは時間の無駄だからおよしなさいよ、という忠言を何度も頂いている。その通りだと思う。

2011-10-11 19:05:02
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

「仏法僧の三宝に帰依する」と言えばいいものを、わざわざグルなどという特定個人への帰依を求めるのは、仏教の前に網を張って衆生を絡めとる詐欺行為だと思います。気をつけようね。

2011-10-11 19:58:06
慈永祐士 @_jiei_yushi

グルの話、全然理解できていないようだな。

2011-10-11 20:02:14
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

どうせみんな「幻影」なんだから、ブッダのやり方変えたっていいでしょ? 俗世では詐欺に見えるやり方だって、最終的には「空性」に導くんだからOKじゃん。洒落なんだから、トリックスターの言説をいちいち真に受けるなって云々……こういう屁理屈に乗って、踊り続けている人が、今もいるんだね。

2011-10-11 20:05:40
佐藤剛裕 @goyou

@jiei_yushi そういう師弟関係のありかたはチベットの密教も同じですね。

2011-10-11 20:06:07
慈永祐士 @_jiei_yushi

@goyou 率直にお聞きします。先生はカトマンズをフィールドとされていらっしゃるようですが、上座部仏教はネパールでお尋ねになれそうな環境は無いのでしょうか?スリランカからはネパールからの修行僧も多いのですが。

2011-10-11 20:09:32
佐藤剛裕 @goyou

@jiei_yushi あれもわりと最近起こっている運動のようですね。チベット仏教への反発から上座部に向かったようなところもちょっとあるみたいです。

2011-10-11 20:16:20
慈永祐士 @_jiei_yushi

@goyou そういう部分があるのですか。しかしネパールの多数派はヒンズーであると認識していました。現在スリランカでもチベット僧を受け入れられるかどうかの探りをこちらで入れているのですが、同じネパールつながりなら、とも思ったのですが、複雑ですね。

2011-10-11 20:22:53
佐藤剛裕 @goyou

@jiei_yushi ものすごく少数派の動きらしいですけれどね。調査するんでしたらこれをどうぞ。 http://t.co/1THVe1cG

2011-10-11 20:25:15
慈永祐士 @_jiei_yushi

@goyou ありがとうございます。ちょっと押さえておこうと思います。

2011-10-11 20:29:06
佐藤剛裕 @goyou

@jiei_yushi あとはこれなんかは基本的なことが書いてあっていいですね。 http://t.co/Dbkr6qeo

2011-10-11 20:32:10
拡大
前へ 1 2 ・・ 5 次へ