アメリカの会社で生き残る方法がなんだかどこかで見た事のある内容だった「どこのジャパンなんだ」「想像以上に直属の上司との関係が大事」

会社ってやっぱりそういうものなんだなぁ…
234
インポスター @inpostarrr

アメリカの会社で生き残る方法としては朝ちょっと早めに行ったり、定時の後他のチームメイトに手伝えることありませんかと声掛けして確認し無償残業したり、上司との飲み会BBQに参加したり週末は部内や部外の人、顧客とゴルフに行ったりするのが大事です。

2022-12-19 12:14:55
インポスター @inpostarrr

やらなくて良い方法は一つあります。自分が上司になる事です。

2022-12-19 16:20:52
インポスター @inpostarrr

@yurufuwabanker アメリカではWSJとFTのペーパー版サブスクは必須条件ですね。電子版でも良いけどアピールが足りない

2022-12-19 12:17:05
インポスター @inpostarrr

@theonlyonekanta どこ行っても基本一緒です。あとは趣向の問題ですかね。アメリカはNFL大好きなのでアメフト好きならなおのことよし

2022-12-19 14:26:11
emetrics @triemetrics

@impostor4545 @theonlyonekanta 「Super Bowlなのでほぼ人居ないからよろしく!」ならありましたねぇ…

2022-12-19 17:27:59
otanisoheu @svt_yoonsofcoup

@impostor4545 やっとけば後で楽になる初期投資というイメージでしょうか

2022-12-19 16:16:06
インポスター @inpostarrr

@nyomuno いやどちらかというと初期投資というよりはリストラされないために、或いは出世するために長期的にやってほしい感ですね。自分がリストラを行う立場までに登り詰めれば話は別ですが

2022-12-19 16:19:21
北水オキラークラジオ @hokusuiokiraku

@impostor4545 結局どこもやってるけど、それを惰性でやらされてるのか、野心持ってやってるかの違いな気がしますね。

2022-12-19 16:59:46
インポスター @inpostarrr

@hokusuiokiraku 野心というか生き残るためというか。 なんかリストラされても良いタイプだったらやらなくていいですね。まあリストラ構わないって人、自分会ったことないですが。

2022-12-19 17:03:18
tshuku @tshuku8

@impostor4545 それは、営業職でもエンジニアでも関係なく? うちの会社はエンジニアなら飲み会行かなくてもゴルフしなくても、とりあえず生きてはいける。アメリカでも職種によるのでは?

2022-12-19 17:10:34
インポスター @inpostarrr

@tshuku8 エンジニア職でもexecutive, management, board member levelに行きたければ必要だと思いますよ。 specialistとしていろんなところに転職しますってんなら話は別ですが。

2022-12-19 17:12:45
小石川弓 @fefefe114514

@impostor4545 @tshuku8 業績不振で1人削ろうかって時に、付き合いの無い奴から切りますからね

2022-12-19 18:05:31
otanisoheu @svt_yoonsofcoup

@impostor4545 なるほど、長期的に継続しなければクビが飛ぶ可能性が高まるのですね。 ちなみに、日本でも同じようなことをする必要はあると思いますか?

2022-12-19 17:16:53
インポスター @inpostarrr

@nyomuno 出世したいならやるべきですね。したくなくて閑職でも良いってならやらなくても良き。日本も子会社送りなど間接的なリストラはありますので。

2022-12-19 17:19:44
裏ガレソぅ@未公式 無期限延期中 Colabo大好き 絶対儲からない情報商材を売っていません @urayamashikaba2

@impostor4545 主語が大きい可能性は無いですかね? お前はどれだけアメリカの会社のこと知ってんねん、って言われたときに納得行く返しが出来るかどうか。

2022-12-19 17:29:55
インポスター @inpostarrr

@urayamashikaba2 いやわりかしこのように振る舞って損はないという指摘です。 もちろんリストラされて構わないのだったら別にそれでいいんですが、リストラされて構わないって人は少なくとも自分は一回も会った事ないです。

2022-12-19 17:33:43
花果山@あつ森 @lmstuf

@impostor4545 野球でいうならイチローぐらいのレベルの人材ならそんなことしなくていいのかもしれないけど、そんな人材は結局めったにいないし、自分がそうなれる可能性もほとんど無いんだよね。

2022-12-19 18:28:00
インポスター @inpostarrr

@lmstuf はい。よく言われるのは優秀な人がアメリカに行くというお話ですが、アメリカでは幾多数多の凡人に成り下がるので、凡人並みの生存戦略を考える必要があるのです。

2022-12-19 18:36:22
すまいる | ¥ € $ |自由を謳歌 @smile_jpn

@impostor4545 昭和の悪弊が、米国企業の日本支店に根付いているだけか…

2022-12-19 18:29:39
インポスター @inpostarrr

@smile_jpn いやアメリカ国内のお話です。つまりほんしゃです

2022-12-19 18:34:28

なんだかどこかで見たような…?