「男は命を削って働き、女は体をボロボロにしながら子供を産む。その先に木簡を読む自由がある」社会の役に立たない学問を自由に学ばせてもいいのか

無料で義務教育を受けさせてくれたのはTwitterを読む自由のためでもなかった気がする
20
マンヤオベガス @Nishimuraumiush

木簡読んでる院生なんてたいした数いないんすよねこれが。 ほんでまあ、木簡て古代の会計文書が大半すけど、公文書や会計の記録は無駄と読める意見を事務官が言ってるのも興味深いですね

2022-12-26 14:19:04
河野有理 @konoy541

なるほどそうか、「木簡」は浮世離れした学問の比喩なのか。私の頭の中でも木簡は人事や行財政文書なので割と浮世寄りの話なのかと思っていた。おそらく未来の日本史学者は「神エクセル」の解読技法がマスト。

2022-12-26 14:29:01
河野有理 @konoy541

大陸と違い本邦の場合は、紙と木簡が並行して使われるのが特徴で、伝票とか掲示とか、そういう事務的なことに木簡が使われることが多いと昔習った気がします。

2022-12-26 14:41:30
魚か @naakass

暖かい部屋で机に座って木簡読んでるだけでそれなり以上の年収貰って。。。世間に浮ついた理想論吐き出すだけでバカみたいなお金貰えて。。。。その間に寒空の下でそういう人たちの生活支える仕事に従事してても薄給の人たちっていてんだよ。。。それがお前らが知性低いとか言ってる人たち。。。

2022-12-26 15:50:41
馬簾のし太郎 @co_tetsu

木簡読んでる人間に横から「あなたは木簡の先にどういうキャリアパスを想定してますか?」とか声かける人間は木簡で殴られて欲しい。

2022-12-26 16:53:50
小松虔 @KomatsKen

日本も社会に余裕無くなってきた感じ。 頭脳明晰な人が、木簡解読したり、 写本読み取りしてもらってることに なぜ敵意を向けられてしまうのか。 実利一辺倒に見える徳川幕府でも 紅葉山文庫維持してたのに。

2022-12-26 18:45:21
あえイさん @allay_san

木簡のツイートもそうなんだけど、すでに親から教育面でジャブジャブ資本投下されてきたであろうフレンズが他人には「出生率が下がるからおまえたちに高等教育は不要!働け!産め!」と言い出すの、タチが悪すぎて笑いが出るのだ〜

2022-12-26 19:14:15
Qun @watch_dog_timer

右手で木簡の解読に勤しむ人文学系を叩きながら、左手で公教育で音楽を教え日本人の多くが楽譜を読める話を称賛する皆様、どうやってバランス取っているのか気になる。

2022-12-26 19:35:04
imranyash🍛×6 @yash_san

木簡敵視が異常な自称官僚がホンモノかどうか知らんけど、アカデミズムを贅沢なものとして敵視しないといけないほど貧した政府はもう何をやってもダメって感じがしますね。

2022-12-26 19:57:00
ピリカ・ラザンギという甘い食べ物 @mynetworks666

みんなが木簡読んでたら社会が成り立たないみたいなやつ、みんながみんな木簡読めるくらい頭良かったら多分社会の根幹から変わってると思う。 お前らはTwitterの140文字を読むことすら困難だろうが。現実見ようぜ?

2022-12-26 20:14:32
QBIE @Sunitha

木簡をゴミ扱いとか平城京かよwww

2022-12-26 20:30:07
@tana1211

そんな国滅んでいいよ twitter.com/kasumi_girl/st…

2022-12-26 20:46:03
霞ヶ関女子 @kasumi_girl

男は命を削って働き、女は体をボロボロにしながら子供を産む。その先に木簡を読む自由がある。

2022-12-23 22:09:18
ゆみや @stepney141

木簡の騒動、「学問は働かなくても生きていける身分の人間が余暇でやる『贅沢』だったのに、加速する不景気のせいで日本社会がそのキャパシティを許容できなくなってきている」という現実の反映だと思っている

2022-12-26 21:04:00
ゆみや @stepney141

- 『実学』が『学問』の一種として扱われるようになったこと - 自然科学や工学という『学問』が現代社会にとって必要不可欠なものになったため、「贅沢でない『学問』」という対立軸が誕生したこと の2つが、議論のややこしさに拍車をかけている気がする

2022-12-26 21:07:21
なぎせ ゆうき @nagise

木簡、歴史ロマンじゃないか。 そもそも日本は史跡とか考古学資料とか文化財に対する予算少なすぎなんだよなあ……

2022-12-26 21:47:15
たられば @tarareba722

木簡の話、いろいろ批判を受けているみたいだけど、「教養や趣味趣向をじっくり身につけたり楽しめる時間や頭数を増やすためには、まず社会がより豊かであったほうがよいし、そのために従事する人や時間が必要だよね」という話だと思うし、そういうふうに書けばよかったのではないかなとは思う。

2022-12-26 21:54:36
shigak19 @GBSso

「木簡」を嘲笑した官僚、歴史研究者たちのワーカホリックぶりを意識したこと無いんだろうなあ。

2022-12-26 22:00:43
GEISTE @J_geiste

木簡を読んで国が傾いたら木簡革命ってことになるのか。木簡やべーな。

2022-12-26 23:36:23
こもりお @E127H564248

女性はたくさん子供を産み男性は死物狂いで働き、高度教育の機会が少なく出生率高いアフリカ諸国が経済大国なら説得力あるけど…(´・ω・`) twitter.com/kasumi_girl/st…

2022-12-26 23:52:26