【冬休み子ども科学電話相談2022/12/28】どうして人間だけ地球上で頭脳が発達してるの?他の生き物の頭もよかったらどうなるの?

2022-12-28に放送された「冬休み!子ども科学電話相談」10時台の内容をまとめました
20
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
ふっくらすずめ(盗蜜中) @fuku_suzume

パラリテリジノサウルス パラリ: 海辺 そうだったのかφ(゚-゚=)メモニャン #子ども科学電話相談

2022-12-28 10:36:51
夢見る電子妖精 ほげ子ちゃん@Vtuber @Wired_Fairy_HGC

テリジノサウルスやパラリテリジノサウルスは何のために使われたのか? 1,獲物と戦うため 2,植物を食べるため 3,木にぶら下がるため #子ども科学電話相談

2022-12-28 10:38:25
夢見る電子妖精 ほげ子ちゃん@Vtuber @Wired_Fairy_HGC

パラリテリジノサウルス パラリは海岸線 テリジノサウルスはモンゴルの有名な恐竜 #子ども科学電話相談

2022-12-28 10:37:00
HORI1.HINAHARU @WakakoHORI1

テリジノサウスルの爪の役割→植物の②! ジュラシックワールドの映画のテリジノサウスルようには小林先生は使わないと思う、と。 #子ども科学電話相談

2022-12-28 10:39:15
Aqira🍥 @jg0xol

小林先生のコマ一人目の小6、質問が学会発表のソレ。只者ではない。サクラか疑うレベル #子ども科学電話相談

2022-12-28 10:39:10
日経サイエンス @NikkeiScience

「ジュラシック・パークの“ 毒吐き恐竜” ディロフォサウルスの本当の姿」 ディロフォサウルスは映画『ジュラシック・パーク』で知名度は上がったが,実際の姿は映画で描かれたものとは異なっていたようだ。 2021年10月号【特集:新しい恐竜像】 nikkei-science.com/202110_034.html #子ども科学電話相談

2022-12-28 10:39:56
リンク 日経サイエンス - 一般読者向けの月刊科学雑誌「日経サイエンス」のサイトです。 ジュラシック・パークの“ 毒吐き恐竜” ディロフォサウルスの本当の姿 - 日経サイエンス ジュラ紀前期の恐竜ディロフォサウルスは1993年公開の映画『ジュラシック・パーク』に“出演",知名度が上がった 12
たぁちょん @okirakgokurak

ジュラシックワールドでのテリジノサウルスの爪の使い方にダメ出し 獲物を襲うための爪は鉤爪 テリジノサウルスの爪は大きいけどまっすぐ。体の構造からもあまり手が曲がらず攻撃に向いていない。 #子ども科学電話相談 OR #冬休み子ども科学電話相談

2022-12-28 10:40:01
夢見る電子妖精 ほげ子ちゃん@Vtuber @Wired_Fairy_HGC

獲物を襲う爪は曲がっているが、テリジノの爪はまっすぐ。 テリジノは、関節が固く、獲物を襲うようにできていない? #子ども科学電話相談

2022-12-28 10:40:53
ふっくらすずめ(盗蜜中) @fuku_suzume

まうやま先生やダイナソー、隙あらば自分の論文や研究、著作の話題をすごくするので鼻につく人もいるかもしれないけど、大学教員の仕事は研究であることを知らしめたくて懸命なんだろうと思うよ。趣味の延長とか軽く見られているのナントカしたいよね。これは博物館なども同様。 #子ども科学電話相談

2022-12-28 10:41:18
雪だるま @lukia_ssvm

小林先生の得意技2 迂闊に未発表論文の内容を話そうとして、何とか言える範囲にまとめだす #子ども科学電話相談

2022-12-28 10:41:19
衣谷佑 @Y_Koromotani

#子ども科学電話相談 #冬休み子ども科学電話相談 小林先生、今まだ言えないはずの論文の内容をつるんっといいそうにあった?

2022-12-28 10:42:10
夢見る電子妖精 ほげ子ちゃん@Vtuber @Wired_Fairy_HGC

テリジノノサウルスの仲間で海の近くで見つかったのは、ノトロニクスに続いて2例目 #子ども科学電話相談

2022-12-28 10:42:51
びたみんC&E @amzj3

属名・種小名 恐竜も2名法に従ってるのね #子ども科学電話相談

2022-12-28 10:44:43
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ