NATO戦略的コミュニケーション能力向上センターレポート④番外編「戦略コミュニケーションと情報戦などの定義・分類」---『戦略的コミュニケーションと国際政治』より

有事平時を問わず社会の安全を保障していく上でどの様に、公的機関や民間企業が社会とどの様に情報コミュニケーションを重ねて行くかが大事になっております。 また、各個人にも情報を精査し、セキュリティ面での意識といったITリテラシーが求められてきています。 その他にも、自身が属する以外の社会でもどの様に情報コミュニケーションがなされているのか等、相手側の戦略も知る必要があります。 NATOでは、こうした戦略的コミュニケーションを調査、公表しており、業界人の方による要約をシリーズでご紹介いたします。 続きを読む
1
ささみ@減量の季節 @hybridhybrid2

洋食は昔ながら系が大抵正解なんですよ。 夜はミリタリーウォッチの人。Marketing strategy,Promotion,Public relations. ❤️≠agree

ささみ@減量の季節 @hybridhybrid2

NATO戦略的コミュニケーション能力向上センターレポート 4番外編 戦略コミュニケーションと情報戦などの定義・分類 『戦略的コミュニケーションと国際政治』より pic.twitter.com/xX35wEl4Fw

2022-12-29 20:20:49
拡大
ささみ@減量の季節 @hybridhybrid2

今回はNATO StratCommのジャーナル編集委員にもなっている、東京大学の青井教授の本より一部のみ要約。 Kindleでもあるのでぜひ関心のある方は購入してみてください。

2022-12-29 20:21:08
ささみ@減量の季節 @hybridhybrid2

戦略的コミュニケーションは、自らの政策達成となるよう、言葉・行動・シンボルを用い相手の行動や態度を変容させることを目的とした外交・安全保障政策の実施を指す。これらは政府の活動領域、あるいは能力の組み合わせとして定義され。広報外交、軍事広報、情報作戦、心理戦といった領域である。

2022-12-29 20:21:22
ささみ@減量の季節 @hybridhybrid2

ターゲットとしてはある国の政府だとすると、その周辺にあるその国の世論、国際社会、その国との関係する国内世論などが含まれる。そして望ましい行動が行われたかどうかを基準に評価を行うものとされている。

2022-12-29 20:21:38
ささみ@減量の季節 @hybridhybrid2

戦略的コミュニケーションは政策の中において継続的に行われるものと定義されており、政策の結果を宣伝する宣伝戦や単一の「PR」「発信」といった広報とは異なる点に留意すべきである。そのためには政策立案の当初より政府全体レベルでのコミュニケーション戦略を調整する必要がある。

2022-12-29 20:21:58
ささみ@減量の季節 @hybridhybrid2

こうした戦略的コミュニケーションは他のPRや宣伝、広報外交、プロパガンダ、情報戦、心理戦と混同してされて用いられがちである。NATOではこうした要素の組み合わせと定義しており、広報外交などは一要素である。国の魅力発信やソフトパワー向上の試みは結果としてSCのプロセスに寄与することとなる。

2022-12-29 20:22:37
ささみ@減量の季節 @hybridhybrid2

プロパガンダは一般的にネガディブな意味として利用される単語であり、近年では政策議論では利用をしなくなってきている。その中で正確なソースがある「白プロパガンダ」ソースのない「黒プロパガンダ」に分かれるが多くは後者が語られることが多い。

2022-12-29 20:22:59
ささみ@減量の季節 @hybridhybrid2

コミュニケーションは相互での納得と説得が前提にあり、プロパガンダのような伝達による信じ込ませるという目的・結果は異なる。

2022-12-29 20:23:26
ささみ@減量の季節 @hybridhybrid2

情報作戦や心理戦においても公開/非公開のものが存在し、活動の実態には大きな開きがある。NATOでは情報作戦を「同盟の作戦活動目的に資する様、敵と同盟国内での望ましい結果を創成するための軍事的情報活動の調整」と定義している。

2022-12-29 20:24:09
ささみ@減量の季節 @hybridhybrid2

心理戦は情報作戦の一部ではあるが、政策現場では懐疑的に見られる様になっており留意が必要だ。

2022-12-29 20:24:18
ささみ@減量の季節 @hybridhybrid2

戦略的コミュニケーションでは政府・同盟国・国民の信頼を前提と目的にしており、そういう意味で「公表されない暗躍したもの」としてのプロパガンダ、情報作戦、心理戦という言葉の利用とは分けて捉えるべきである。

2022-12-29 20:24:36