不思議の国・日本の長時間労働

このエントリ( http://ow.ly/74iCx )を読んで、改めて日本の非効率な長時間労働について腹がたち、日本企業を激しく dis りはじめたところ、多数の反響がありました。それらの声の一部をご紹介します。
80
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
Junko Sasaki @Junko_Sasaki

「サービス残業」を米国Execに説明しようとして、全く理解してもらえなかった RT @elm200: 反響ツィートを追加しました。「不思議な国・日本の長時間労働」 http://t.co/9ZHqhBax

2011-10-21 21:55:56
ikumiffy@ @ikumiffy_

@elm200 午後出社~夜中までいるリーダーが、偉い、仕事大変と思われて、始業時刻~定刻で帰る主婦は、早く帰るから仕事頼めないと思われている。午前は全然仕事にならない。ミーティングも設定できない。いない時にミーティングしても、気に入らないと後で文句言われる。そんな職場です。

2011-10-21 23:46:00
kazu_yanagawa @kazu_yanagawa

社内を見渡しても、恒常的に残業している連中の9割は仕事が出来ない人達。 RT @elm200: 残業帰りのみなさま、今日もお疲れさまです。さらにグッタリさせられるこんな読み物はいかがですか?w→「不思議の国・日本の長時間労働」 http://t.co/tXtboOMu

2011-10-21 23:56:04
easygoinghiroki @easygoinghiroki

ぐったりどころか、怒りで何かが覚醒しそうですw RT @elm200: 残業帰りのみなさま、今日もお疲れさまです。さらにグッタリさせられるこんな読み物はいかがですか?w→「不思議の国・日本の長時間労働」 http://t.co/KUysyXav

2011-10-22 00:14:23
iggy @devgoeson

@elm200 月数十時間残業する事を前提としていて基本給がアホほど安い会社では、開き直った人たちがダラダラ仕事して、さも当然のごとく残業してから帰ったりしてます。そういう人たちがクルマを買ったり家を買ったりしている異常さに誰も気付かない。

2011-10-22 00:21:54
muchio @MUCHIO_HEAD

無為な長時間労働への反骨です。RT @elm200: 残業帰りのみなさま、今日もお疲れさまです。さらにグッタリさせられるこんな読み物はいかがですか?w→「不思議の国・日本の長時間労働」 http://t.co/76fWEw1U

2011-10-22 03:22:45
Eiji Sakai @elm200

まとめ「不思議の国・日本の長時間労働」にさらにツイートを追加しました。いやあ〜本当にみなさん怒ってますね〜。「安月給ゆえの残業代前提の生活設計」も長時間労働の一因のようです。 http://t.co/cswSHzkl

2011-10-22 06:26:00
Eiji Sakai @elm200

ホワイトカラーエグザンプションの導入が数年前に叫ばれたとき、猛烈な反発がわき起こったのは、実はダラダラ仕事をして残業代をもらっている人々が自分の給与が下がるのを恐れてのことだったのかも。表向きは「労働時間が増える」という理由だったけど。本音と建前には隔離があるからなあ。

2011-10-22 06:47:14
Eiji Sakai @elm200

基本的に、ホワイトカラーに残業代って矛盾してるんだよね。ある程度、自分の裁量で労働時間を決められるときに、残業代が出たらどうしても長く働く(残業する)インセンティブが働く。労働時間を短くするには長く働いても全く見返りがないようにするのが第一歩かもしれない。

2011-10-22 06:49:01
北西 @nwhiro700

@elm200 ホワイトカラーエグザンプションは名称が悪すぎますね。労働者を時間ではなくて日数で管理するわけですから付き合い残業はなくなりますよね。出勤するか休むかの違いですから。

2011-10-22 06:53:04
Eiji Sakai @elm200

確かにカタカナで書くだけで長すぎw 推進した官僚にマーケティングセンスがなかったですね。RT @nwhiro700: @elm200 ホワイトカラーエグザンプションは名称が悪すぎますね。労働者を時間ではなくて日数で管理するわけですから付き合い残業はなくなりますよね。

2011-10-22 06:56:14
Junko Sasaki @Junko_Sasaki

家に帰りたがらない人がいる」「残業代もらえなくても会社にいる」ってところが全く理解不能のようで RT @kazuyo_fuku: えっ、IT企業でもですか! QT: 「サービス残業」を米国Execに説明しようとして、全く理解してもらえなかった RT @elm200: 長時間労働

2011-10-22 06:56:34
Eiji Sakai @elm200

ホワイトカラーエグザンプションがあまりにも日本語としてこなれないというので、あとで「家庭だんらん法」に言い換えたとか。 この名前もわざとらしく役所くさすぎるw 本質を突いていて、かつもうちょっとすっきりした日本語はないものか。 http://t.co/jzpH2ezE

2011-10-22 06:58:51
大網 清和 @kiyoami

@elm200 基本的には賛成です。問題は定時間ないで終わらないと思う仕事を断れないこと。ホワイトカラーがオーバーワークを断っても不利に扱われない仕組みが必要ですね。

2011-10-22 07:00:59
kohkyukun @kohkyukun

おっしゃる通りだと思います。 RT @elm200 基本的に、ホワイトカラーに残業代って矛盾してるんだよね。ある程度、自分の裁量で労働時間を決められるときに、残業代が出たらどうしても長く働く(残業する)インセンティブが働く。労働時間を短くするには長く働いても全く見返りがないように

2011-10-22 07:01:38
北西 @nwhiro700

@elm200 普通に労働日数規制にすればいいんじゃないんですか?逆に、休暇〇〇日規制とか...

2011-10-22 07:01:51
@jiyu_jin_bimbo

@elm200 ホワイトカラーでもブルーカラーでも、働くときはしっかり働いて、休むときにはドカッと休みたい。

2011-10-22 07:02:41
Eiji Sakai @elm200

ホワイトカラーエグザンプションに反対するさまざまな論拠(例:「サービス残業が合法かされるだけ」等々)がいちいち脱力的で、私はますますこの国の労働観との不適合を感じ、日本企業では二度と働くのはムリwと確認するとともに、早く海外脱出せねばという決意を新たにするのであった。

2011-10-22 07:03:21
Eiji Sakai @elm200

「転職するぞ」と会社を脅せるように、転職市場の盛り上がりが不可欠ですね。RT @kiyoami: @elm200 基本的には賛成です。問題は定時間ないで終わらないと思う仕事を断れないこと。ホワイトカラーがオーバーワークを断っても不利に扱われない仕組みが必要ですね。

2011-10-22 07:04:50
Eiji Sakai @elm200

まー日本経済の不振と日本の種々の社会問題の相当部分は、日本の労働慣行から来てると感じる…人事的な硬直性が社会全体での人材の適材適所における利用を妨げるとともに、転職市場を閑散とさせて、人々は会社にしがみつき、長時間労働=社畜化する。

2011-10-22 07:08:12
@jiyu_jin_bimbo

@elm200 というのと、生活って、仕事・家庭・趣味(私の場合はツーリングとか)・その他の活動(私の場合反原発デモとか)の4軸だと思うんだけど、日本人男の場合、それが仕事に偏りすぎてるのかな……

2011-10-22 07:09:45
Eiji Sakai @elm200

とりあえず無力ながらも、私のような人間が日本の労働慣行を dis りつづけるというのが変化への第一歩なのかもw 城 繁幸さんもかなりの部分、私怨な気がするけど、彼の dis りも相当インパクトあったしねw

2011-10-22 07:09:54
香港むらかみ @hkmurakami

@elm200 城さんのあれって私怨なんですかね(真相は分かりませんが。)。けど人事部だったらまさにドロドロのところを見たわけだからありえるかも

2011-10-22 07:12:37
Eiji Sakai @elm200

この Wikipedia 「ホワイトカラーエグザンプション」を書いたやつ、なんとなくネトウヨ臭いなあ〜。これを書き直すだけの知識も気力もないが、やや評価が否定的すぎる。バイアスを感じるね。 http://t.co/9BJvKMEf

2011-10-22 07:17:53
Eiji Sakai @elm200

私怨というと語弊があるかもしれませんが、要は彼が経験を通じて身にしみて感じたことだ、ということですね。RT @hkmurakami: @elm200 城さんのあれって私怨なんですかね(真相は分かりませんが。)。けど人事部だったらまさにドロドロのところを見たわけだからありえるかも

2011-10-22 07:19:01
前へ 1 ・・ 3 4 次へ