[仮]睡眠に関するあれこれ

まだ編集中の仮まとめです。これ自体がまとめというよりメモ書きのようなものですのでご注意ください。ゆるゆる行きます。 早起き習慣・短眠・睡眠をめぐる話題・主張・研究・日常的な話題などなどをつらつらと貼っていきます。 実用的観点からは最適な睡眠のとり方を考えるための情報源。 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
@chiaking

そういえばさっき思い出したんですが、赤ん坊との「添い寝」といえば助産院出産した次女は産まれて30分後くらい(要は、臍の緒を切ったり体重を量ったりした後)からずーっと「添い寝」でした。添い寝というか、脇の下に抱えて寝るみたいな。  RT @gmax_jp @Fran_moon

2010-05-18 22:15:22
@chiaking

そういえばさっき思い出したんですが、赤ん坊との「添い寝」といえば助産院出産した次女は産まれて30分後くらい(要は、臍の緒を切ったり体重を量ったりした後)からずーっと「添い寝」でした。添い寝というか、脇の下に抱えて寝るみたいな。  RT @gmax_jp @Fran_moon

2010-05-18 22:15:22
@chiaking

長女は普通に病院で産んでスグもうチラッと見ただけで新生児室行きだったので、私は次女でもって初めて、産まれ立ての赤ん坊の生態を知ったのでした。産まれてスグ添い寝すると、赤ん坊からの情報量が半端ないのも驚きでした。意思疎通可能というか。 RT @gmax_jp @Fran_moon

2010-05-18 22:18:43
@chiaking

長女は普通に病院で産んでスグもうチラッと見ただけで新生児室行きだったので、私は次女でもって初めて、産まれ立ての赤ん坊の生態を知ったのでした。産まれてスグ添い寝すると、赤ん坊からの情報量が半端ないのも驚きでした。意思疎通可能というか。 RT @gmax_jp @Fran_moon

2010-05-18 22:18:43
@chiaking

勿論睡眠ということで言えば、そんなもん(赤ん坊)抱えて熟睡などできるハズなく、産気づいてから産んで以後丸2日に渡り、要は三夜連続完全徹夜でした。「産後ハイ」もあったと思いますが、赤ん坊が息をしているか否か等が気になって。  RT @gmax_jp @Fran_moon

2010-05-18 22:21:20
@chiaking

勿論睡眠ということで言えば、そんなもん(赤ん坊)抱えて熟睡などできるハズなく、産気づいてから産んで以後丸2日に渡り、要は三夜連続完全徹夜でした。「産後ハイ」もあったと思いますが、赤ん坊が息をしているか否か等が気になって。  RT @gmax_jp @Fran_moon

2010-05-18 22:21:20
@chiaking

ただ産まれてスグから自律授乳が寝たままできたので、産後の体調快復は格段に早かったですね。病室から新生児室まで数十メートル離れていると、インターホンで呼ばれてから授乳するまでの負荷が母子別室にすることによる睡眠確保よりも辛かったですし。 RT @gmax_jp @Fran_moon

2010-05-18 22:25:36
@gmax_jp

@_salla @chiaking 添い寝の話題だけでもとぅぎゃれる程の内容になってきましたね。すごいなぁ。

2010-05-18 22:49:07
@chiaking

@gmax_jp  実は、うちの娘らは揃って3歳3ヶ月まで授乳し続けたんですが、1歳以降はほぼ100%セルフ扱いでした。夜も昼も。夜は目覚めて怖い時、咽喉が渇いた時。昼は圧倒的に甘えたい時。小腹が空いた時(…。)3歳にもなると「昨夜ビール飲んだでしょ?マズイよ」と味にダメ出しも。

2010-05-18 23:01:06
@chiaking

実は、うちの娘らは揃って3歳3ヶ月まで授乳し続けたんですが、1歳以降はほぼ100%セルフ扱いでした。夜も昼も。夜は目覚めて怖い時、咽喉が渇いた時。昼は圧倒的に甘えたい時。小腹が空いた時(…。)3歳にもなると「昨夜ビール飲んだでしょ?マズイよ」と味にダメ出しも。

2010-05-18 23:04:51
@gmax_jp

味にダメ出しってw ビール以外ならどうなんだろう。しかし大きくなるに連れて心理的理由でおっぱい飲むわけですね。. @chiaking: @gmax_jp  娘らは揃って3歳3ヶ月まで授乳し続けたんですが…「昨夜ビール飲んだでしょ?マズイよ」と味にダメ出しも。

2010-05-18 23:07:11
@gmax_jp

うちも今のところ可能な限り母乳を与えようという相方の方針ですが、大きくなるにつれて心理・精神的な理由でおっぱいを欲しがるようになるんですね。また病気の時と母乳を与えると治りが早いと友人から聞きました。喉が腫れて何も食べられなくても母乳は飲めるので、点滴してるみたいなもんだと。

2010-05-18 23:10:00
@gmax_jp

時短とか朝活とかいうのは実はどこかでこうした負荷を強いる結果になってしまってないかが気になります。 RT @Ichinoseki: @gmax_jp 最終的には夜中に仕事するのが良い、てなってますね…

2010-05-18 23:14:27
@chiaking

@gmax_jp  娘の友達でイチゴ嫌いな子は、ママが夜中にこっそりイチゴを食べた後の朝におっぱい飲んで、「……イチゴ臭い」と言ってイヤぁな顔をしたりしてましたね。やっぱり3歳の頃。「おっぱいって何の味?」と訊くと、嬉しそうに「おっぱいの味」。多分に薄ーいカルピスに似ていますよ。

2010-05-18 23:15:12
@gmax_jp

最近、時短=かえって負荷増大、早起き=そのために深夜にしわ寄せ という倒錯した構図に心惹かれる私。

2010-05-18 23:15:40
@gmax_jp

ミルキーはママの味、を咄嗟に.. RT @chiaking: @gmax_jp  娘の友達でイチゴ嫌いな子は…「……イチゴ臭い」と言ってイヤぁな顔をしたりしてましたね。やっぱり3歳の頃。「おっぱいって何の味?」と訊くと、嬉しそうに「おっぱいの味」。

2010-05-18 23:17:18
@gmax_jp

B! こういうサイトがあったんだ。"「ひとリズム」は、約24時間のサーカディアンリズム&生活リズムがテーマです。" http://is.gd/ceFSN

2010-05-18 23:20:01
@chiaking

@gmax_jp これだけ食いつく私はまぁどっちかっていうと母乳教のヒトなのかも知れませんが(笑)飲酒もしましたし、相当イイカゲンでした。そんなズボラ母にも役立つベストバイは『だれでもできる母乳育児』(ラ・レーチェ・リーグ・インターナショナル)。この本ホントお勧めですよ。

2010-05-18 23:21:19
@gmax_jp

B! "約24時間で繰り返す睡眠と覚醒のサーカディアンリズムのほかに、約12時間周期で訪れる眠気のサーカセミディアンリズムや約2時間の周期を持つ昼間の覚醒度のウルトラディアンリズムなどがあり、これらがお互いに影響を与えながら共存" http://is.gd/ceFZ8

2010-05-18 23:21:20
@gmax_jp

うちも母乳教ですねw メデラの搾乳器からラ・レーチェーリーグは知りました RT @chiaking: …私はまぁどっちかっていうと母乳教のヒトなのかも知れませんが…そんなズボラ母にも役立つベストバイは『だれでもできる母乳育児』(ラ・レーチェ・リーグ・インターナショナル)。

2010-05-18 23:24:15
@gmax_jp

B! "仕事への意欲や責任感などから、意思の力で日常の生活リズムの位相を自分の望む方向へ変えることが、ある程度できます。" "意識的に睡眠-覚醒のリズムを変化させることを乱用すると、身体の中のさまざまなリズムがバラバラになる(内的脱同調)" http://is.gd/ceGlt

2010-05-18 23:26:55
@gmax_jp

しかし、妊娠・出産についで母乳は男性には分からないことですから、これだけ語ってもらえるといろいろ驚きもあって参考になる。

2010-05-18 23:28:37
@gmax_jp

"時計機構が視交叉上核に位置する親の生物時計だけではなく、脳の他の部位や内臓などに存在する子時計によっても影響" http://is.gd/ceGlt

2010-05-18 23:30:40
@gmax_jp

複数の体内時計が相互影響して活動しているというのに、短眠に関するアドバイスの多くは代表的な脳の睡眠リズムにしか着目していないのは問題ではないか。

2010-05-18 23:32:27
@gmax_jp

B! 時間生物学的生活習慣マネジメント観点からの睡眠の問題発見ページ。やってみよう。 http://is.gd/ceGKN

2010-05-18 23:34:09
前へ 1 ・・ 4 5 次へ