正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

ピンチョンの『逆光』をつぶやく その4/全5回

このまとめはトマス・ピンチョン著, 木原善彦訳(2010), 『逆光』, 新潮社 について、翻訳者自身による1ページ1呟きをまとめたものです。第一部から第五部まで、全5回。利便性向上のため、目次をつけました。分け方はPynchon wiki( https://pynchonwiki.com/ )に準じています。 また、翻訳者による注釈的解説書(補助線の引き方の一例)として木原善彦著(2011), 『ピンチョンの『逆光』を読む──空間と時間、光と闇』, 世界思想社 が刊行されています。是非そちらもあわせてお楽しみください。 その1 https://togetter.com/li/2068321 その2 https://togetter.com/li/2068392 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 22 23 25 次へ
KIHARA Yoshihiko @shambhalian

【逆光 下736頁】ロシアの「クワス」。飲んでみたい。 #pcyom

2011-05-23 21:21:23
KIHARA Yoshihiko @shambhalian

【逆光 下737頁】スイス。チョコレート。コーヒー。これで思い出すのはネスレ(とキットカット)。ネスレは1866年設立。ウィキペディアによると「(第一次世界)大戦後には、ネスレ製品の生産高は大戦前の二倍以上にのぼった」のだそうです。 #pcyom

2011-05-23 21:21:58
KIHARA Yoshihiko @shambhalian

【逆光 下738頁】「長距離砲の砲弾が弾道の頂点に達し、一瞬空中で止まってから、地球に向かって恐ろしい再突入をするのが見えた」。まさに『重力の虹』ですね。 #pcyom

2011-05-24 15:18:52
KIHARA Yoshihiko @shambhalian

【逆光 下739頁】「巨大で静かなモンブランの幽霊」。ここにも幽霊が。しかも山の幽霊。 #pcyom

2011-05-24 15:19:03
KIHARA Yoshihiko @shambhalian

【逆光 下740頁】偶然の仲間がここでやっているのは、要するに地味な人道支援のようです。 #pcyom

2011-05-24 15:19:14
KIHARA Yoshihiko @shambhalian

【逆光 下741頁】「既知の世界の上を超自然的な静寂が覆っていた」 #pcyom

2011-05-24 15:19:30
KIHARA Yoshihiko @shambhalian

【逆光 下742頁】スイス、ジュネーブのサンピエール大聖堂。「13世紀に建立された、旧市街の大聖堂……ジャン・カルヴァンによる宗教改革ののち、プロテスタントの教会となった」(http://goo.gl/9j4vQ#pcyom

2011-05-24 15:19:47
KIHARA Yoshihiko @shambhalian

【逆光 下743頁】「救いの手を待ちながら辺りをさまようすべての孤独な人々……安全な場所にたどり着くまで誰かの力添えが必要な人々」 #pcyom

2011-05-24 15:19:59
KIHARA Yoshihiko @shambhalian

【逆光 下744頁】この頁の内容には一単語だけ、原著と異なる部分があります。明らかな誤りと思える部分を著者に確認の上、修正しました。原著がお手元にある方はそちらの1029頁とこの頁を見比べるとわかるかも。 #pcyom

2011-05-24 15:20:17
KIHARA Yoshihiko @shambhalian

【逆光 下745頁】これまた唐突に、偶然の仲間たちが天使のような女性たちと出会う。これは偶然の仲間が仕組んだ偶然ではありません。 #pcyom

2011-05-24 15:20:32
KIHARA Yoshihiko @shambhalian

【逆光 下746頁】エーテル内飛行装置の、天使っぽさとハイテクっぽさの融合が楽しい。 #pcyom

2011-05-24 15:20:40
KIHARA Yoshihiko @shambhalian

【逆光 下747頁】「時間は(エーテルの)粘性率に反比例する」。はひ? #pcyom

2011-05-24 15:20:50
KIHARA Yoshihiko @shambhalian

【ピンチョンさん】Pさんが『ザ・シンプソンズ』に紙袋をかぶった姿で登場した話は有名で、英語ウィキペディアにはその場面のスクリーンショットが(引用・同定のためのフェアユースとして)掲載されています。でも、書籍への掲載は許可されませんでした。残念。

2011-05-25 08:16:16
KIHARA Yoshihiko @shambhalian

【逆光 下748頁】(おどけた調子で彼女を諭すように)「君はいつも深いところに来るとガチョウだったよね!」 #pcyom

2011-05-25 08:16:27
KIHARA Yoshihiko @shambhalian

【逆光 下749頁】「少年たちは、下に広がる夜の大地が以前よりもはるかに光に感染しているのを見て驚いた」。光が感染を広げ、夜を侵略している。光に絡む、印象的な描写です。 #pcyom

2011-05-25 08:16:47
KIHARA Yoshihiko @shambhalian

【逆光 下750頁】ルシフェル、サタン、明けの明星。Pさんは、こういう語源的というか系譜学的なもつれ合いをよく知っています。 #pcyom

2011-05-25 08:16:57
KIHARA Yoshihiko @shambhalian

【逆光 下751頁】【未読者注意 ネタバレ】カウンターフライ親子の対面。初めて読んだときは、この親子が再会するなんてまったく予期していませんでした。 #pcyom

2011-05-25 08:17:09
KIHARA Yoshihiko @shambhalian

【逆光 下752頁】ニポー円板スキャナー。こちらのHP(http://www.diycalculator.com/popup-h-console.shtml#A3)に英語の説明があります。図版を追うだけでも雰囲気は理解できます。 #pcyom

2011-05-25 08:17:23
KIHARA Yoshihiko @shambhalian

【逆光 下753頁】Pさんは『ギリガン君SOS』がかなり好きみたいですね。 #pcyom

2011-05-25 08:17:32
KIHARA Yoshihiko @shambhalian

【逆光 下754頁】ロズウェルとマールの再登場。LAにて。そういえばずっと前に、ロズウェルは西海岸の映画産業に興味があると言っていましたし、マールも映画館の仕事を手伝ったことがありました。 #pcyom

2011-05-25 08:17:50
KIHARA Yoshihiko @shambhalian

【逆光 下755頁】微分、積分。スチール写真を動画化する、画期的発明。 #pcyom

2011-05-25 08:18:00
KIHARA Yoshihiko @shambhalian

【逆光 下756頁】「彼が何年も前から好きとは言えなくなっていた――というか、空想の中で殺して楽しんでいた――弁護士たちの顔」 #pcyom

2011-05-25 08:18:12
KIHARA Yoshihiko @shambhalian

【逆光 下758頁】「無限の未来」 #pcyom

2011-05-25 08:18:32
KIHARA Yoshihiko @shambhalian

【逆光 下759頁】カウンターフライ親子の、あまり劇的ではないけれども、それだけいっそうジーンと来る和解。 #pcyom

2011-05-25 08:18:42
前へ 1 ・・ 22 23 25 次へ