正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

国語辞典の編集者さん、目の前で我が社と他社の辞書どっちにするか真剣に選んでるお客さんがいて超スリリングだった

ドキドキだ…
104
han01a @han01a

@IIMA_Hiroaki 有難うございます。期待しています。

2023-02-28 14:10:39
han01a @han01a

@IIMA_Hiroaki あっ、飯間さんってA新聞のbeで「街のB級言葉図鑑」というコラムを書いていらっしゃる方でしたか。 今気付きました。

2023-02-28 12:52:39
ごま @polanpoldn

@IIMA_Hiroaki 子ども向けの面白い例文がある辞書があったら辞書好きな子どもが増えるかな〜 私は小さい時も今も辞書大好き 紙の感じも暇つぶしになるあの感じも本当にいいよね〜辞書

2023-03-01 00:24:45
Nobieta (囲碁用アカウント) @nobieta01

@IIMA_Hiroaki 凡例と例文が面白い辞書を作ってください。語彙数は少なくとも、類語の使い分けの解説や、誤用とその理由、フォーマル、一般、スラング表記等、英和辞書の要素も取り入れてほしい。他社商品と差別化する上で、実用性に優れたモダンな辞書が世に出るのを期待しています。私は辞書は断然紙派です。

2023-02-28 06:53:44
生ハメムロン @shimekonousagi

言葉だけならネットでも調べられるけど、辞書を読むというのは良い体験だよね。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…

2023-02-27 22:15:22
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

先日のことですが、書店の辞書売り場に行ったら、男性が小型辞典を真剣に読み比べていました。手にしているのは『三省堂国語辞典』第8版と、近年新版が出た別の国語辞典。どちらか一冊を買おうとしている様子。物陰からそれとなく見る私。こういうスリリングな経験、普通ないと思います。

2023-02-27 11:32:58
sku@レポート書け @sku66514198

この選ぶ時間も楽しいから本屋が好きなのかも知れない twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…

2023-02-27 20:16:02

ツイ主さんの著書

日本語をもっとつかまえろ!

飯間 浩明,金井 真紀