お湯はなぜ「あったかい水」ではなく「湯」の一語で表されるんだろう?他言語との比較や語源、文化から考える

152
前へ 1 ・・ 4 5
楠茶 @kusutea

考えるとちょっと面白い 漢字に関しては三水編が水扱いと考えると納得できる…と言いたいけど易がわからんね pic.twitter.com/v1jeFDomyj twitter.com/toz_devil/stat…

2023-03-08 10:23:59
»𝙏𝙤𝙕🐰 @ToZ_DEVIL

「あったかい水」のことを英語の「hot water」みたいに「状態+水」と表現せずに、「湯」という別の単語かつ極めて短い言葉が当てられているの、翌々考えたら奇妙だなと思いつつ、同じ温泉国のフィンランドなら一単語なんじゃねえか!? って思って調べたらkuuma vesiで「暑い水」だったので、

2023-03-07 14:16:41
拡大
拡大
さまよい中の怪異 @IrisLovinson

昔の中国語で「湯」が温かい水の意味だったから、みたいに聞いたことがあるし、↓でも「原義」として熱した水って書いてるけど、現代中国含めてその用法を今も使ってるのが日本だけっぽいのは不思議ですね。 ja.m.wiktionary.org/wiki/%E6%B9%AF twitter.com/toz_devil/stat…

2023-03-08 07:33:28
おおはまぐりの炊き込み野郎 @takiko3yaro

精選版日本国語大辞典によると 「温泉」の意味で712年『古事記』にて使われていて 「熱くなった水」の意味で8世紀後半の『万葉集』にて使われていたとのこと 「温泉」の意味から広がり自然と「湯」一語で表せるようになったのかな 湯(ゆ)とは? 意味や使い方 - コトバンク kotobank.jp/word/%E6%B9%AF… twitter.com/ToZ_DEVIL/stat…

2023-03-08 11:04:01
リンク コトバンク 湯(ゆ)とは? 意味や使い方 - コトバンク 精選版 日本国語大辞典 - 湯の用語解説 - 〘名〙① 水を沸かして熱くしたもの。熱くなった水。※万葉(8C後)一六・三八二四「さし鍋に湯(ゆ)沸かせ子ども櫟津(いちひつ)の檜橋より来む狐に浴むさむ」② ①のうち、特に入浴に用いるもの。また、入浴することや入浴する所。ゆあみ。湯殿...

AIに聞いてみた

なまなん @nama_nan

@ToZ_DEVIL 気になったのでChatGPTに聞いてみましたが、見つかりませんでした。また、単一の言葉で温かい状態の水を表す言語が日本語の他に存在するかどうかも聞いてみましたが、「わかりません(意訳)」と返されました…。 pic.twitter.com/CRyrNzaNdv

2023-03-07 22:53:54
拡大
なまなん @nama_nan

@ToZ_DEVIL ついでにBing AIチャットに聞いた場合の回答。 pic.twitter.com/126U0JhunC

2023-03-08 09:39:50
拡大
るくす @lux_0

ちなみにChatGPTも「湯」に相当する他言語の名詞は知らない模様…… pic.twitter.com/5aWNUkuQFj

2023-03-08 10:32:57
拡大
Moroo Jun @moroo

ChatGPTに聞いてみた。 合ってるかは知らない。 太平洋の諸島の言語が多いのかな? サモア語、トンガ語、マオリ語は複合語のようです pic.twitter.com/VaA5LWZNj5 twitter.com/ToZ_DEVIL/stat…

2023-03-08 06:59:32
拡大

国によって異なる、多様な表現

地空乃いいちこ @harupapa58

この系統で好きなのは「虹」雨の弓なのかな、それを一文字で表すのイイナと思う。 日本は農耕文化だからか天候を細かく名付ける傾向がある。 逆に砂漠の国では座るラクダや走るラクダに別の名詞が充てられているらしい。 アメリカは家畜と野生の牛を分けているし。 twitter.com/ToZ_DEVIL/stat…

2023-03-08 07:15:55
Kia @Kia_iolite

文化の問題なんだろなぁ。 アラビア語だとラクダを表す言葉が50以上あると聞いたことがある arabiago.net/2019/06/22/cam… twitter.com/ToZ_DEVIL/stat…

2023-03-08 11:13:33
リンク アラビア単語道場 アラビア語でラクダを意味する言葉 – アラビア単語道場 皆様こんにちは。 アラブと言えば砂漠、砂漠と言えばラクダです。今日はラクダの話題です。 私も今日はじめて知った 91
Nitro偽威抖s ニトロニーツ @NTRoNEETs

レインボー(Rainbow)も「雨が作る弓」という表現だけど、日本語には「虹」という固有の名前があるよね🤔 twitter.com/toz_devil/stat…

2023-03-08 11:20:21
Nitro偽威抖s ニトロニーツ @NTRoNEETs

考察してる方がいた! 英語を直訳して「雨弓(あまゆみ)」という名前にならなくて良かった!笑 #11. 「虹」の比較語源学 user.keio.ac.jp/~rhotta/hellog… @chariderryuより

2023-03-08 11:23:31
リンク user.keio.ac.jp #11. 「虹」の比較語源学 1 user
鉄平石 @teppeiseki

いつだったか巣の話でnestとhiveの違いてなんや?と調べたら nest…(鳥が卵を産み育てる)巣;(昆虫・魚類・カメ・ウサギなどの)巣,すみか aerie…ワシ・タカなど猛鳥の巣 hive…蜜蜂 cobweb…蜘蛛 とか、言語によって表現の多様な語があると知った。日本語なら米、フィンランド語は雪が多いとか twitter.com/toz_devil/stat…

2023-03-08 07:45:22
半農半物理 @ake_no_myojo

一方、ヒゲは 口ヒゲ→mustache 頬ヒゲ→beard と使い分けてる文化圏もある twitter.com/ToZ_DEVIL/stat…

2023-03-08 04:58:42
けーちん@頭がおかしやさん @kei08042012

フランス語だと硬いバター、やわらかくしたバター、溶かしバター、焦がしバター全部違う名前だよと教わったことを思い出した。 嘘だったら、怒ります。 twitter.com/ToZ_DEVIL/stat…

2023-03-08 07:05:11
torakageneko @torakageneko

状態が変わると別の言葉になるのは英語だとgarbageとtrashとかかが思いつくかな。こういうのは言語によるとしか言いようがないのでなんとも。 twitter.com/ToZ_DEVIL/stat…

2023-03-08 02:56:31
谷岡朝臣足利直義 @taniyu0508

フランス語は牛と牛肉を区別せず、英語はするって話思い出した ノルマン・コンクエスト以来しばらくのブリテン島は肉を食べる支配階級はフランス人で、牛を育て食肉にするのはイギリス人だったからっていう twitter.com/toz_devil/stat…

2023-03-08 03:02:56
前へ 1 ・・ 4 5