ChatGPTのせいで子供たちがバカになるのでは?という疑問→未来では必要とされる〝賢さ〟の性質がたぶん変わる

何だかんだ言ってもスマホに頼り切りだしな
214
Rootport🔥 @rootport

「ChatGPTのせいで子供たちがバカになるのでは?」という疑問に対しては、未来では必要とされる〝賢さ〟の性質がたぶん変わる……というのが俺の予想です。ヒトの脳というデバイスの性能は、簡単には変わらないです。けれど、使い方が変わる。というのも、

2023-03-08 00:28:39
Rootport🔥 @rootport

ベストセラー『銃・病原菌・鉄』で、ジャレド・ダイヤモンドが「パプアニューギニアの先住民は別にバカじゃない」という話をしているんですね。彼らはハーバード大学には入れないかも知れないけれど、自分が暮らす森の詳細な地図を脳内で作っているし、動物の痕跡から狩りの計画を立てて実行できる。

2023-03-08 00:31:04
Rootport🔥 @rootport

彼らは「森の中での生活」を完璧にこなすために、脳というデバイスを使っているわけです。パプアニューギニアの森の中では、微積分の問題が解けても〝賢い〟ということにはならない。獲物の将来の位置を予測できるほうがずっと重要なわけですね。

2023-03-08 00:33:26
Rootport🔥 @rootport

私たち現代日本人は、衣食住をお金で満たすことができます。だから、パプアニューギニアの先住民のように「森で生きるための賢さ」が必要ない。これと同様に、現代では「賢い」と見做されるために必要な能力が、AIが普及した未来では不要になっているかもしれません。もっと別の能力が必要かも。

2023-03-08 00:38:22
Rootport🔥 @rootport

(※ついでに言うと、ダイヤモンドが出会ったのは、先住民の中でもとくに賢い人物だったのではないか……なんて感想を『銃・病原菌・鉄』を読んで抱きました。好奇心が強く、知恵が周り、周囲に気配りもできる、いわゆる〝地頭がいいタイプ〟)

2023-03-08 00:54:59
uiop🌸🐷🎨🐾 @uiop

@rootport 私の見立てでは 森で生きるためには地頭が超賢くないと生き残れない 「バカは簡単に死ぬ淘汰圧」が常にかかっているので、先住民は平均的に農耕民族の平均より賢い ではないかなと思うのです

2023-03-08 10:35:40
日下春生(zsphere) @faketaoist

新しいテクノロジーで「できること」が増えれば、それによって新たに生まれた余剰時間や労力を、まだテクノロジーが「できないこと」の方へ回すって、まぁ人類はそういうことをずっとやって来たわけですのでな。 twitter.com/rootport/statu…

2023-03-08 23:36:45
日下春生(zsphere) @faketaoist

「賢い」の本当の定義は、頭の回転でも創造力でも知識量でもなく、その時代その時代で「テクノロジーに出来ないことを補完できる」というところにあるのかも知れんね。 もしそうだとすれば、現時点でテクノロジーに何ができるのかを把握するのは、多分とても大事なんだな。

2023-03-08 23:39:11
がけダヨー(偽ミートボール) @gakeppi

@faketaoist テクノロジーが止まらない(どこかの国が止めても他がやって成果総取り)な以上どう使うかに集中した方がお得ですよね

2023-03-08 23:39:00
日下春生(zsphere) @faketaoist

@gakeppi 少なくとも、頭から拒絶してかかっても良いことなさそうですよね。

2023-03-08 23:45:43
moheji @mohejinosuke

これ面白い話で色々考えているところがあるけど、逆にAIが実現している賢さも人間の賢さも実のところさほど質の違いがないのではないか、という気がする。 twitter.com/rootport/statu…

2023-03-08 17:52:37
moheji @mohejinosuke

知識っていうのは別段集積する場所を選ばないけど、ネットワークが接続されていなければそもそも知識が集積されない。 だが、集積した知恵がある一定度を超えるとそれが知恵になる。

2023-03-08 18:02:05
moheji @mohejinosuke

アホの集まりの中ではバカしか生まれないというのはそもそも学習する知識がアホになるためのものしかそこに存在しないからで、実はアホではあるけれども人間の機能としての学習自体は高度に実行されてはいる。

2023-03-08 18:04:15
moheji @mohejinosuke

ところが高度に学習された知性という知識のネットワークのノードがそこに存在することによって知識は伝播し、より現代的な知性へのアップデートというのはむしろAIがそこにいる時の方が進むのではないかという気がする。

2023-03-08 18:06:53
moheji @mohejinosuke

山盛り宿題を出して勉強机に縛りつけるよりはAIという高度な知識の末端に常時触れている時の方が学習は進むだろう。

2023-03-08 18:11:32
book.of.aurora @book_of_aurora

状況や環境に合わせて適応する それはヒトが昔から行って来たことですね 考えの方向性が変わる=バカになる というのは早計だと思います twitter.com/rootport/statu…

2023-03-08 16:22:02
hideo watanabe @hideomiso

パプアニューギニア的賢さの比重が増えると考えていた。それを本質に戻るとも言い表していた。オルタナティブがあるのかなあ。どちらかに偏るなんてことはなくマージしていくのだろうけど。若い人の中には「え!そんなやり方あるの!」とビックリするような方いるから、alt生み出すんだろうなあ twitter.com/rootport/statu…

2023-03-08 00:47:00
鬼非鬼 つー @tsualice

@rootport ホモサピの脳に入ってるOSやアプリ自体は1万年以上前からバージョンアップされてない そこに入力するデータだけが時代や環境によって変わるだけ 現代に近づくほど生活水準が上がって賢くなったような気がするけど 根底にある脳は古いままだから生存欲と承認欲から逃げるのは困難

2023-03-08 01:03:02
Shin @HShin615

@rootport 昔は「技術が発達すれば記憶力は外部保存に頼れて暗記式の教育は役に立たなくなる」なんて思ってましたが、それすらも陳腐化した思考だと今になって思ってます まさか自己判断力にすらAIが割り込んで来かねないとは

2023-03-08 14:26:51
Quieter/クワイエッタ @_Quieter_

長距離の移動労力。食物の確保。物理演算。文字言語媒体の交流。私たちは今まで様々なものを「外部化」しました。今回もその一端にすぎません。 心配に上がる疑問は「食品店のせいで子供たちが(自力で食料を狩れず)バカになるのでは?」という問いに近しい様に思います。時が来た、それだけの事です twitter.com/rootport/statu…

2023-03-08 09:40:33

これまでの時代でも言われてた事

ユーマイナー @Dokoumokusun

電卓が普及して算盤が淘汰された時も「算盤で計算しないと子供が馬鹿になる」みたいな主張あったらしいもんなぁ。 それが今や、電卓どころか電子計算機(コンピューター)を縦横無尽に使いこなす形で頭を使う時代が到来してるわけで。 twitter.com/rootport/statu…

2023-03-08 19:33:19
片頭痛で頭痛が痛い @zutsu_ga_i_tai

@san_point_0 歴史的に見れば紙とペンもイノベーションですよね。文字にすれば言霊の力が削がれる的な概念もあったようですし。古今東西テクノロジーの発達と人の間に生じてきたジレンマなのでしょう。

2023-03-08 14:40:37
結城真@社内秘 @shinokiwa

あんまり関係ないけど、私が小学生の時「シャーペンなんて使ってたら勉強が頭に入らない。鉛筆を使え」て言われてたのを思い出しつつ。 twitter.com/rootport/statu…

2023-03-08 09:22:27