水野義之 「微量でも死ぬは間違い」

微量なら死なないと思っているらしい。 放射線の基礎を私にレクチャーしてくれるのかと思って期待したら、最初の質問にすら答えずに逃げた。
68
kentarotakahashi @kentarotakahash

メルトダウン〜チャイナシンドローム問題から何も学んでないんだな。

2011-11-06 07:48:24
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

他人の評価は難しいです^^; @okami_sakanaya 言い換えれば早川さんは放射線の知識は乏しいけれど、コミュニケート力には長けているということ?

2011-11-06 07:52:38
ベクレルウォッチャー @BqWatcher

@y_mizuno ご丁寧にありがとうございます!私たちはその影響の不明瞭な低線量のゾーンを恐れ、また、科学的に不明瞭なゾーンを健康に害がないと決めつける政府のやり方に恐怖を感じています。因果関係が不明であれば提訴できず、それで病気になっても泣き寝入りです。

2011-11-06 07:53:09
Sirius☆彡 #パンデミックの彼方へ @sitesirius

.@HayakawaYukio 8月のレクチャー?はこちら→水野義之教授( @y_mizuno )の被曝に関するオンライン講義まとめ http://t.co/gn22p6Jt

2011-11-06 08:00:07
kentarotakahashi @kentarotakahash

「非常に強い場合」「何でも」。この文章も実質、何も言ってないんだよね。 QT @y_mizuno わたしは専門家ではありませんが、残念ながらそのあたり、まだ科学的に分かってない問題だと思います。放射線が非常に強い場合には、何でも起こりますが。

2011-11-06 08:00:14
早川由紀夫 @HayakawaYukio

私は医学についてはほとんど何も知らないが、つぎのように考える。放射線が遺伝子を貫いて、ときどきそこに変異を生じさせる。これががんになる。問題はこの「ときどき」だ。これがまったく確率的現象なら、たとえば100万回に1回とかの現象なら、しきい値なしモデルが妥当だ。

2011-11-06 08:09:56
早川由紀夫 @HayakawaYukio

1億ベクレルの放射能がここにあるとする。そこから出る放射線がすべて人体に当たるなら、(100万回に1回の確率なら)毎秒100個のがんが発生する。それが、ひとりの人間に発生するか、1万人の人間のうち不幸な100人に発生するかは、放射能の分布による。

2011-11-06 08:13:08
るまん やー @pp_yan_maru

ぼくもそうおもいます。むしろ医者の方がわかっていないようです。@HayakawaYukio

2011-11-06 08:15:57
早川由紀夫 @HayakawaYukio

したがって確率現象ですべてが支配されているなら、1シーベルト5%の関係がごく微量放射能まで適応可能。しかし生体内は特別な宇宙だ。そこでどんな作用が起こるか、それこそ医学の関心が向かうところだろう。いまは医学者がふんばらなければならないときだ。

2011-11-06 08:19:54
このツイートは権利者によって削除されています。
チョコパパシ @chokopapashi

早川先生はこのままで、聞く側の我々に放射線の知識があれば、とも思います。一つの意見としては聞きたいかな。“@y_mizuno: 早川先生には誰かが放射線の基礎レクを丁寧にして差し上げる必要がある。…”

2011-11-06 08:34:32
早川由紀夫 @HayakawaYukio

いずれにしろ私は、しきい値モデルとしきい値なしモデルのどちらを取るかの論争からは距離を置いている。どちらのモデルをとるかで私の発言が変わることはない。私は、まき散らされた放射能の分布を地図であきらかにする仕事をしている。どこまで避難すべきとか避難せよとかいっさい言ってない。

2011-11-06 08:36:05
早川由紀夫 @HayakawaYukio

私がやっているのはリスク評価までだ。リスク管理にはぜったいに口をはさまない。それは、住民が自発的に決めるべきことだと口をすっぱくしていってる。そうしむけるために、積極的に情報提供して、ときにはイヤミを交えているだけだ。

2011-11-06 08:37:28
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@study2007 市川さんのこのビデオを私は4月か5月に見ました。自然放射線と人工放射線では人体に与える影響にちがいがあるの説明です。生物は進化の過程で自然放射線とうまく折り合いをつけてきたが、人工放射線はそうではない。あぶないの主張です。

2011-11-06 09:01:38
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@study2007 セシウムとカリウムが同じベクレルでも人体への有害度が違うということは広く理解されているとも思います。でも、経口だと3倍で吸引だと10倍くらいという表をみると、なんでかなと素人は思うのです。納得のいく説明がほしいとずっと前から所望しています。

2011-11-06 09:03:18
早川由紀夫 @HayakawaYukio

好意的に考えれば、水野さんは、年1ミリのリスクにさらされているひとが4000万人という途方もない数である事実を知らないのであろう。関西にいればしょせんその程度の当事者意識なのかもしれない。このリスクにさらされているのは10万人程度だろうと思っているのではないか。

2011-11-06 09:10:23
早川由紀夫 @HayakawaYukio

いま必要なのは連携ではない。徹底的な討論だ。

2011-11-06 09:13:17
早川由紀夫 @HayakawaYukio

災害時、すべての関係者は互いに緊張関係にあるべきだ。

2011-11-06 09:13:52
早川由紀夫 @HayakawaYukio

年20ミリじゃだめだ。もとどおり年1ミリにしろと5月にいろんな人が叫んだ。原口大臣(当時)が急先鋒のひとりだった。そのとき、それを文字通り適用したら4000万人避難になるけどいいのか、と私はつぶやいた。すくなくとも政治家は、現実的な対応を目指してほしいものだ。

2011-11-06 09:27:45
早川由紀夫 @HayakawaYukio

それで現実的な対応として私は年5ミリはどうだろかなと書いた。このへんが、0.5マイクロ毎時あたりに境界線を引く私の感性のもとになってる。

2011-11-06 09:32:22
早川由紀夫 @HayakawaYukio

私の「東葛は除染すれば住める」発言は、こういう考察の帰結として出てくる。

2011-11-06 09:34:26
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

放射線の社会的「防護」には目安や基準が必要、そのための切りのよい数字として(適当に、適切に)採用されたもの、と理解してます。でも皆様がご心配になる健康影響には、この値はまったく何の意味も影響も、意義もないものでございます。@dmburg 「1年1ミリ」についてはどうお考えですか?

2011-11-06 09:35:07
早川由紀夫 @HayakawaYukio

↓ 典型的な20世紀後半物理学者の考え。

2011-11-06 09:38:23
早川由紀夫 @HayakawaYukio

こういう考えのひとがなんでいまツイッターで放射能を論じているのか、その動機がわからない。

2011-11-06 09:40:15
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ひとつ思いつく解釈はこれだ。kikulogを表舞台としてかれこれ7-8年やってきたニセ科学たたきの題材だとこれを思っている。ちょっと前まではホメオパシーだった。

2011-11-06 09:41:37