「人の話が処理できない奴へのアドバイス」、耳が痛すぎるけどメチャクチャ参考になる

耳がいてぇ
997

要約を鍛える方法

@madanaizo

こういう呟き書くと、当たり前のように自分を「読める」「見れる」「聞ける」側に入れてしまうのだが、俺は「読めない」「見れない」「聞けない」側なんだ。思想書の読書会とか俺には高級過ぎる。みんなも酒井氏のひそみに倣って、俺と『走れメロス』や『羅生門』の読書会をしないか。「読む」をやる会

2023-04-24 12:48:37
hawky(ほーきー)🧹 @hawkymisc

メモのフォーマット決めておいたらメモを取れる──というわけでもないような。 相手がフォーマット通りに話してくれるわけでもないので、今話していることが「内容」なのか「目的」なのか判断する必要が出てしまうので、やはり訓練が必要そう。 twitter.com/madanaizo/stat…

2023-04-25 00:37:43
どう即 @madanaizo

『発達障害の人が上手に働くための本』発達障害ではない人が読んでも得られるものが多い良書だが、その中の「メモが取れない」という項目はよく活用してる。で、色々と書いてるのだが、最後どうしてもメモが取れない人は「話を録音しよう!」とある。この方法はもっと広く認められていいと思うのだが… pic.twitter.com/ieZm2MLC4w

2023-04-24 13:00:12
hawky(ほーきー)🧹 @hawkymisc

ちなみに私も昔は「要点を整理しながらメモを取る」のができなくて、耳から入る音をほぼ全てPCに打ち込み、あとから要点や決定事項を拾い上げてまとめを作る、ということをしていた。最近はもう少し上手になったけど、いまだに「とりあえず聞こえた話ぜんぶ打ち込む」で打ち合わせに臨むことは多い。

2023-04-25 00:37:44
茨城のカメラマン仲居 @h_nakai_photo

議事録やったらいいと思ったら冒頭に書いてあったわ😂😂😂 いまでも打ち合わせの後はクセでまとめと全員のtodo送りつけてるわ twitter.com/madanaizo/stat…

2023-04-25 17:22:03
どう即 @madanaizo

これは凄くいい文章なんじゃないか。 あんたは「人の話が処理できない」と言うが、そもそも相手の話を聞けてるのか?「自分の解釈を加えず」にメモがとれるか?「相手が言ってない事を加えずに」要約することが出来るか?人の話を処理できない人は、そこが出来てないのだ…と anond.hatelabo.jp/20230423111053

2023-04-24 11:56:25
ちゃいかもめ(czajka鴎) @czajka_chaika

まさに普段から聴聞して心掛け取り組んでおる  気づき、受け止め、理解する のことだった。 この順で(余計な)判断(≒形容詞)入れずに今やるべきことをやる。 なんなら副詞もいらないぐらい twitter.com/madanaizo/stat…

2023-04-25 09:14:07
のむら まるの @_maruno_

ここに書かれている要約能力を鍛える最適な訓練のひとつは、公文の国語をやることだと思う。ついでに漢字も覚えられるし、さまざまな文章を教養として蓄えられる。 無料体験学習とか利用して大人になってからでも、小学生レベルのところからやるといい。最初できなくてびっくりするかもよ。 twitter.com/madanaizo/stat…

2023-04-24 16:52:09
のむら まるの @_maruno_

公文の国語って(私がやってた時は)基本的にお気持ち推測みたいな問題はほとんどなくて、文章中に書かれていることをいかに要約して答えにするか、っていうものばっかりなのね。だからやってるうちに、いつの間にか要約能力が身につく。たぶん慣れてない人は小学6年レベルからして難しい。

2023-04-24 17:03:12
牧maki之no瀬se雄yu亮suke @lightmyfiremore

単純に読む。黙読だと頭が勝手にしゃべるので音読だといい。前頭葉にしゃしゃらせないで、脊髄反射で読む。大脳以降には、それを聴いてもらう。 twitter.com/madanaizo/stat…

2023-04-24 21:36:07
ぽこぺん @pokopen_cg

半年経っても伸びないなら国語ドリルをとの事だけれども、本当に実践されたのか気になった。下手すると人事に駆け込まれそうな。 twitter.com/madanaizo/stat…

2023-04-25 10:32:12
ぽこぺん @pokopen_cg

結論部分については実際には色々と難しいようには思いつつも「相手に質問する(中略)などして欠けた情報を埋める事」が一番大事だろうなと思う。 そこに心理的なものなど障害があれば取り除いてあげるのが良いのだろうな。。

2023-04-25 10:40:33
むくむくしたけもの @mukukemo

これはねえ、事実と相手の考え気持ち、自分の考え気持ち、の3つに分ける練習が良いって言ってた。あと短い言葉でメモする、一文を短くする練習もだいじ。ひとはすぐ混乱して区別できなくなるからねー twitter.com/madanaizo/stat…

2023-04-25 02:03:29
むくむくしたけもの @mukukemo

これができないと観測された事実は人によって異なる場合があるってのも理解できないから、答えがnullで犯人いないのに誰かを罰するまで止まらないとかの問題が起こる

2023-04-25 02:07:57
かんば @kandachi88

同じ方法で50代の部下が劇的に変わったことがある。 真面目な性格なのに勝手な解釈をして指示と違うことをやってしまう。 さすがに年齢的に治らないかと思ったけれど、指示を省略せず付け加えずゆっくりでいいからメモさせることを徹底したら、半年後に突然改善した。 twitter.com/madanaizo/stat…

2023-04-24 19:34:17