現代ミステリってなんだろう? みんなで考えてみよう!

限界研[編]『現代ミステリとは何か 二〇一〇年代の探偵作家たち』(南雲堂)について、寄稿者の方々の情報発信や、みんなの感想をまとめました。
12
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
蔓葉信博🌿 @tsuruba

ハッシュタグ、設定するとしたら #現ミス かな~と思っております。「このミス」「本ミス」は一般に浸透してると思いますし、このさいあやかろうかなと……。

2023-02-27 12:12:06
陸秋槎 @luqiucha

南雲堂から頂いた『現代ミステリとは何か』には、坂嶋竜氏が寄稿した「我們の時代ー陸秋槎論」も収録されています。「気鋭の作家10人」の一人と選ばれたのは勿論恐縮ですし、尊敬している〇〇先生と〇〇先生と比較して論じられることも光栄の至りです。 pic.twitter.com/5pSNNrGZIV

2023-02-28 18:46:24
拡大
陸秋槎 @luqiucha

私は三冊の本格ミステリしか出すことないです。「過剰」と「自己再生産」の話ならいくらでも書けますが、シンプルながら衝撃的なアイデアは今の時代に成立できるのか、ずっと悩んでいます。この評論集を読むと答えを見つけられるかもしれません。

2023-02-28 18:46:43
げんかいくん@限界研 @genkaiken

『現代ミステリとは何か』では2010年代の作品を読み解く参考になればと、2009年から2022年まで一年ごとにミステリ作品と出来事をまとめた「国内探偵小説年表」を掲載しております。 ジャンルの変遷や時代との関連などと照らし合わせながら各評論をお読みください。 #現ミス nanun-do.co.jp/media/literatu… pic.twitter.com/3bUX0In40E

2023-03-01 22:34:31
拡大
杉本@むにゅ10号 @longfish801

さっそく序文(蔓葉信博「二〇一〇年代ミステリの小潮流、あるいは現代ミステリの方程式」)だけ読んだので細かいツッコミをひとつ。二〇一〇年代の新潮流としてライトミステリ、特殊設定ミステリ、異能バトルミステリ、新社会派ミステリを挙げていて、これは私にも感覚的に頷ける。 #現ミス

2023-03-04 22:28:03
杉本@むにゅ10号 @longfish801

私が気になったのは「異能バトルミステリに推理バトルと倒叙は含まれるのか?」ということ。知的バトルが若者向けサブカルチャーで流行し、それがライトミステリに、そして本格ミステリにも波及した。具体的には探偵と犯人が対決する構図の強調として、推理バトルや倒叙というコードで現れた。

2023-03-04 22:28:03
杉本@むにゅ10号 @longfish801

なんて説明があっても良さそうなものだけど、無い。深水黎一郎『ミステリー・アリーナ』とか井上真偽、白井智之作品とか、いろいろ作品を挙げても良さそうなのに。城平京『虚構推理』や似鳥鶏『推理大戦』は挙がっているから、推理バトルは知的バトルに包含されるとみなしているのかな?

2023-03-04 22:28:04
杉本@むにゅ10号 @longfish801

ううん、本格ミステリのコードとしては「推理バトル」と「多重解決」って大差ないように感じるけど「コミュニケーション消費→知的バトルの流行→推理バトル」「ポスト・トゥルースの風潮→多重解決」とみなせば、社会からの影響としては原因が異なるのか……?

2023-03-04 22:44:31
蔓葉信博🌿 @tsuruba

@longfish801 非常に面白いご指摘でして、それでちょっとおうかがいしたいのですが、「推理バトル」というものは「多重解決もの」の言い換えだったりしますでしょうか? その後の書き込みで違うようなことも書かれていて、気になりまして。

2023-03-05 00:04:53
杉本@むにゅ10号 @longfish801

@tsuruba あれ? じゃあ私が思うほどタームとして浸透してないのか……ひとつの謎に複数の推理という点では同じですが、共に事件解決を目指すのが「多重解決」、推理の説得力が登場人物たちの命運と密接に関係するような場合は「推理バトル」というのが私の認識です。プレゼンテーションの違い。

2023-03-05 07:14:08
蔓葉信博🌿 @tsuruba

@longfish801 なるほど。僕も推理バトルという言葉は使っているような気もしますが、「多重解決」とそんなに明確な差異があるとはまったく思ってませんでした。

2023-03-05 12:13:31
蔓葉信博🌿 @tsuruba

@longfish801 仮に僕が「多重解決もの」を序論の説明に含めるとしても、そこでは「共に事件解決を目指す」というより「推理する者同士の競争」(どちらが先に正解にたどり着くか的な)のほうを重視するニュアンスかなと、なんとなく思いました。

2023-03-05 12:17:30
蔓葉信博🌿 @tsuruba

@longfish801 とりあえず「推理バトル」の意味するものが理解できたいので、疑問点にお答えすると、「異能バトルミステリに推理バトルと倒叙は含まれない」です。どちらも異能バトルものじゃないですから。

2023-03-05 12:24:58
蔓葉信博🌿 @tsuruba

@longfish801 ただ、異能バトルミステリの準備段階に推理バトルものが影響してると僕も思っていて、『インシテミル』が序論にあるとおりです。

2023-03-05 12:29:24
蔓葉信博🌿 @tsuruba

@longfish801 そういう意味では多重解決ものや推理バトルものが十年代には盛り上がりを見せていたとは思っていて、序論を肉付けするときが仮に来たら(?)、検討したいなと思っております(僕の「知的バトル」も用語として整理しきれていないという反省もあったりします)。

2023-03-05 12:43:05
杉本@むにゅ10号 @longfish801

@tsuruba 回答ありがとうございます。なるほど、あくまで「異能バトルミステリ」はあくまでも「異能バトル」が必須条件ということですね(そりゃそうだ)。ただ2010年代の本格ミステリで推理バトル、多重解決が流行ったこととはなにか近しい関係があるかもと。そういう整理であれば了解しました。

2023-03-05 14:23:42
蔓葉信博🌿 @tsuruba

気になって「推理バトル」という言葉がネットで書かれたのはいつだろうと、Googleの期間指定検索で確認したら、ヒットしたのは「探偵学園Q」6巻の説明でした。 ただその書きぶりからも、あと作中設定からも、それより前に、使われていてもおかしくなさそうな気もしてる。 kc.kodansha.co.jp/product?item=0…

2023-03-05 23:52:08
蔓葉信博🌿 @tsuruba

これは勇み足で、確認したら2チームの対戦推理クイズのことを「推理バトル」と呼んでいました。もう少し、"広い"意味で使われるのはいつごろからだろう……。

2023-03-06 00:05:25
:-) @ngsw

『現代ミステリとは何か』「シャーロック・セミオシス」読んでて、ベタな笑いに対するシュールな笑いというあれを思い出した。 "空気が厳格な公理と位置付けられた「セカイ」においては~" という一文がそう

2023-03-06 02:32:13
げんかいくん@限界研 @genkaiken

久しぶりのげんかいくん! さぁ、批評をはじめよう!! 『現代ミステリとは何か 二〇一〇年代の探偵作家たち』発売!! youtube.com/watch?v=ce4l_r… #現ミス pic.twitter.com/zvw54yMvSI

2023-03-09 21:15:04
拡大
乃木口正 @moujinnsya1

【読了】『現代ミステリとは何か』蔓葉信博 booklog.jp/item/1/4523266… #読了

2023-03-10 08:35:03
乃木口正 @moujinnsya1

テン年代デビューのミステリ作家を論じた、評論集。各論考はさほど長くないが、一つ一つの論を読むにつれて、個別の作家論のはずなのに類似性が見えてくる。恐らくそれが所謂時代性で、ポストトゥルースやフェイクニュースなど、真実に強固さが失われた中での作家の奮闘が炙り出されている。(つづく)

2023-03-10 08:35:55
乃木口正 @moujinnsya1

一番面白く読んだのは、坂嶋竜『我們の時代――陸秋槎論』である。他の作家個人の論とは些か違い、世界を俯瞰的に見た論(まるで大説的な!)と読め、最後に提示された円環は地上絵のようにダイナミックだ。そして、円環の論を提示した論者自身が、その輪に加わらんとする野望の書と読むのは邪推だろうか?

2023-03-10 08:37:17
ななめの @nanamenon

現代ミステリとは何かを読みながら、頷いたり、それは違うんじゃないか、みたいなことをぼんやり考えている、ポスト・トゥルースが前提となっている話が多いけれど、そこから派生するようにいくつかの論が併記されているのは結果的によい評論集になっているとおもう

2023-03-11 17:00:50
ななめの @nanamenon

『現代ミステリとは何か』よんだ、「古い酒を新しい革袋に入れる」という引用から書かれる円居挽論からスタートして、だんだんと開かれていく構成なのはよかった、比較的多くの論者が「キャラクターと推理が重なる地平」と「現実」との接続について考えているのはけっこう重要だとおもいました

2023-03-11 19:59:52
前へ 1 2 ・・ 6 次へ