正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

「国際日本学」はありうるか:関西外国語大学の「国際日本学科」(予定)の考察から「国際日本文化研究センター」に至る

関西外国語大学の外国語学部に、来年度(2024年度)から「国際日本学科」という新学科が出来る予定だ。「国際日本学科」ってなんやねん?何が勉強できるの?と思うのが普通だ。そんな学問はないからだろう。 そこで、「国際日本学」というようなものがありうるのか、私なりに考えてみた。(これは、私の「妄想」である。大学の公式見解ではないことをお断りしておく。) 結論としては、「国際日本学」を「外から見た日本」と捉えると面白いかもしれない。また「国際日本学」はありうる。それは国立の研究所「国際日本文化研究センター」や、東北大学大学院の「日本学国際共同大学院」を見れば分かる。
10
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

「外から見た日本」補足7: 「日本学」Japanologyは、一般の日本人には興味がなかったのだと思う。 例えば「京都学」の提案に、いきなり怒り出した先生がおられた。それは学問ではない、xx学を安易に使うな、という主張だったと思う。 このため今まで日本に「日本学」の学科がなかった、のではないか。

2023-05-15 18:55:57
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

「外から見た日本」補足8: 欧米には古くから(日本の江戸時代から)「日本学」なる講座や研究所があるようだ。例えば蘭国ライデン大学の日本研究の起源は、シーボルトが持ち帰った資料にある。 しかし日本の大学で日本学(国際日本学)を自称する学部・学科は、関西外大が日本初ではないだろうか。

2023-05-15 19:10:38
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

「外から見た日本」補足9: 私個人の好奇心の赴くまま、国際日本学を妄想した。途中で国際日本文化研究センターや日本学国際共同大学院にも気付いた。 日本の外国語大学でも国際日本学は可能。しかし学部教育では工夫が必要だ。 関西外国語大学での新たな試みが実り多いものとなることを期待する。 以上

2023-05-15 19:22:08