絵柄やデザインにはAとAをリスペクトして産まれたBがあるが、BはCではなくB派生形を産み出し個性が失われるという話を"40年前"に聞いていた

〇〇系の元よりもインスパイアの方を好きな場合あるの分かる
75
ちゃぼ 8月くらいにブログ更新 @Ruft111

AIの話なのかな? 日本は創作活動が活発だけど、いつかネタが切れて行き詰る時が来るのでは?とボンヤリ思ってたけど、AIの進化っぷりを見ると正直怖い。イラストだけでなく物語作りまで介入しそう twitter.com/t_kotobuki/sta…

2023-05-15 22:08:11
ことぶきつかさ @t_kotobuki

40年近く前に同人誌の大先輩に言われた言葉で、絵柄やデザインには大きくABのタイプがあってAはBを産むけどBはCにはならずB’・B’’・B’’’になると。派生的な意味だと思うけど繰り返すほど情報量は増え、しかし情報事体は劣化し個性も失われていくと。当時はピンとこなかったけど最近実感する。

2023-05-15 15:38:42

世の中、B側のほうがよく売れることもある

ロスジェネの組込みエンジニア @Fey___129

でもBやB'の方が廉価になるし売れるんだよなぁ。何だかんだ言ってもAを買う人は少ないんだよね。 日本でモノづくりが廃れた理由も似たようなもの。 twitter.com/t_kotobuki/sta…

2023-05-16 08:24:04
マッキーめぐみ@ガンプラとかVRとかアニメとか @mamegumeru

Bの方が需要にマッチしやすいんよなぁ。B’好きな人はB’’も好きなんじゃろーなー、と。 twitter.com/t_kotobuki/sta…

2023-05-15 19:17:07
カミヤ@1日1回メール確認して @kamiya3jus17

現実から情報を得て作られた物語Aは個性的だけど雑味が多く、Aを本歌どって作られた物語Bの方が大きく売れることが多い ただし、整理された情報から作られた物語テンプレBからはB'やB"しか生まれない 小説もそーゆーとこある twitter.com/t_kotobuki/sta…

2023-05-15 18:24:06