オタクスラングの大げさで豊富な言い回し、実は古典文学もそういうノリが多いのでは?→はかなくてすぐ死ぬ平安貴族

たしかにすぐ死ぬ
219
ask @whirlpool

大学の講義でギリシャ史の教官が「ヨハネの黙示録って、あれ当時流行ってた『黙示文学』という比喩を多用しておどろおどろしく書くスタイルだからああいう文章になってるわけであって、内容的には特に深い意味はなくて、まあ、末法思想みたいなもんです」と言ってたな。 twitter.com/7yoduki/status…

2023-05-16 18:53:43
南紀和沙 @7yoduki

オタクスラングの豊かさを見るにつけ、わたしらは古典文学を真面目に読み過ぎじゃないか?どっかに当時のスラング入ってないか?って思わんでもない。例えば平安文学の登場人物すぐ泣くけど、それオタクの「怖すぎて泣いちゃった」みたいな誇張表現でないとなぜ言える??

2023-05-15 21:21:30
うっく @ukku1102

日本独特のものだと思われがちだけど、西洋の貴婦人もショックを受けると気絶しすぎだと思う。スラングの可能性がある。 古い文学に限らず、ホームズの依頼者とかもけっこう気絶するけど、あれはほんとはフラッと来たくらいなのでは… twitter.com/7yoduki/status…

2023-05-17 12:07:58
うっく @ukku1102

「死体を目の当たりにしてわたくしは気絶してしまったのです。」 まだ犯人がそこら辺にいるかもしれないじゃないか! 目撃者が気絶してたら頃されるぞ

2023-05-17 12:07:58

中でも清少納言のオタクっぽさが

樹里ロマ💧Roma Kizato @romarsh2019

リプ眺めてたら清少納言て過去にタイムリープした現代の限界オタクなんじゃないかって気になってきた twitter.com/7yoduki/status…

2023-05-17 11:42:32
🏠 まほ5/1からダイエット本気 @myhomedreamer

清少納言 「坊さんはイケメンに限る🥺 ありがたい話も講師の顔をじっと見つめてこそ尊みを感じる。よそ見したら内容も入ってこないから、ブサイクが話すとこっちも仏罰受けそう。 でも私ももう若くないし、こんな事書くのやめよう。年取ったから仏罰が怖いし🥺(いや書いてるwww)」 清少納言まじ好き。 twitter.com/7yoduki/status…

2023-05-17 00:44:22
狐唄 @kitune1114

(当時超高級品な紙を貰って)「神かよ嬉しすぎる……寿命1000年に伸びた……」と言った清少納言パイセンとかね (学があるので紙あるのは本当に嬉しかったんだろうな) twitter.com/7yoduki/status…

2023-05-16 22:17:20
狐唄 @kitune1114

この紙、元はパイセンにあげるためのものじゃなくて『史記』を写すのに使うかーって話だったんだけど それを聞いたパイセンが「この綺麗な白紙たちを漢字でびっしり埋めるなんて、考えるだけでこの紙束枕にして寝そう」って零したとかなんとか そこから面白いからあげるよって言ってもらったんよね

2023-05-16 22:53:11
狐唄 @kitune1114

そして名付けられた『枕草子』 このエピ好き そんで有名な「春はあけぼの」から始まる訳だが、これ実は『史記』に掛けて最初を四季の話にしたんじゃないかってのを最近見かけて目から鱗だったしより好きになった

2023-05-16 22:53:12
エメル・カリーヌ💉💉 @mlkarine1

清少納言は、今なら イケメンイケボの坊主萌え 酔っ払いuzeeeeeeee!!!! とTwitterで呟いてそう。 今は普通に使う「しゃもじ」も、 「しゃくし」を「しゃもじ」って言ったら可愛くない?「もじ」の響き可愛い❤️ という経緯でうまれた室町時代の宮廷の女房たちのスラングだったわけだし。 twitter.com/7yoduki/status…

2023-05-16 19:45:29
リンク Wikipedia 女房言葉 女房言葉(にょうぼうことば、女房詞)とは、室町時代初期頃から宮中や院に仕える女房が使い始め、その一部は現在でも用いられる隠語的な言葉である。語頭に「お」を付けて丁寧さをあらわすものや、語の最後に「もじ」を付けて婉曲的に表現する文字詞(もじことば)などがある。女中詞(じょちゅうことば)とも。 省略形や擬態語・擬音語、比喩などの表現を用いる。優美で上品な言葉遣いとされ、主に衣食住に関する事物について用いられた。のちに将軍家に仕える女性・侍女に伝わり、武家や町家の女性へ、さらに男性へと広まった。 有職故実書『海 36 users 100
あゆこ🐣 @ayucop

ちょっとズレるけど「いみじ」には①素晴らしい②酷い③程度が甚だしいの3つの意味があるので現代語訳の最適解は「すごい」か「ヤバい」だろうなとおもってた 枕草子は短いし「あれかわいい」「今日あたしだけ褒められた♡」「うわあの男ないわー」とか感覚がギャルなのでおすすめ 古典クラスタより

2023-05-16 21:40:36
jpngonzalez @jpngonzalez

というか、「香炉峰の雪いかならむ」って問いかけられて、黙って(内心ニヤニヤしながら)簾を巻き上げる、なんてのはどう考えても「んんんんん・・・ww さすが清少納言氏、よく分かっておりますぞ」「小生にとっては常識の範囲ですぞ、オゥフww」なんだろうなあ。 twitter.com/7yoduki/status…

2023-05-16 21:46:46

平安時代の才女をオタクとして分類すると味わい深い

たられば @tarareba722

編集者/だいたいニコニコしています/Fav→/大屋雄裕/鴻上尚史/東浩紀/士郎正宗/西原理恵子/伊坂幸太郎/みなもと太郎/中村珍/リアル脱出ゲーム/まどマギ/嵐/おかざき真里/ゆうきまさみ/羽海野チカ/末次由紀/小山宙哉/内藤泰弘/篠原健太/清少納言/羽生結弦/FGO/葦原大介/杉田圭/山本淳子/御用はリプ→DMで

たられば @tarareba722

「古典の登場人物はすぐに泣く」というツイートを見かけて、『枕草子』を思い出した。「はしたなき(とかく間の悪い)もの、悲しい話を聞いた時に、本当に悲しいと思っていても涙が出てこない時はすごく間が悪い。泣き顔を作って悲しそうに装っても、どうにもならん」。清少納言先輩、本音が鋭すぎる。

2023-05-15 22:33:45
たられば @tarareba722

原文「泣き顔つくり、けしき異(こと)になせど、いと甲斐なし」の、「いやー、あたしもさ、とりあえず泣き真似してみたんだけど、まったくダメだねこりゃ」みたいな口調が浮かんできて、この部分、何度読んでも味わい深い。

2023-05-15 22:36:43
たられば @tarareba722

感性が鋭すぎてすぐ同調してガチ泣きする和泉式部、それを見てドン引きして涙が引っ込み部屋に帰って落ち込む紫式部、いちおう気を遣って泣き顔を作るが涙が出ず困ったすえ「まあしゃーねえか」と開き直って涙を拭く紙を渡す清少納言、という平安中期スーパー才女トリオのイメージ。

2023-05-15 22:46:32

スラング的なノリは普遍的なのかも

coco子 @coco00500

@7yoduki オタクスラング満載の文章を真面目に学校の授業で勉強してるとか、昔の人が知ったらゲラゲラ笑いそうですね。

2023-05-16 21:11:13
monotama @monotama_go

@7yoduki 「言葉は生き物」という言葉もあるので、そういう情景を思い浮かべると面白いですね( ˇωˇ ) 現代で「マジ草」ってスラングが伝わらない世代もいるので「いとをかし」が若者言葉だった世代もいるかもしれない……( ˇωˇ )

2023-05-16 15:46:14
サハラ @ukasirab

ネットスラングは充分古典になり得るよな。 インターネット普及からまだそんな経ってないし。 twitter.com/7yoduki/status…

2023-05-16 20:32:04
迴転マヒンチャェ @hirohiro_0527

こういうの考えると、十数世紀経った後の世代の日本人、今のスラングとか複雑怪奇やから分かりにくそうで可哀想って思う twitter.com/7yoduki/status…

2023-05-16 20:24:33
ぐほん @guhon

今、草生えるわとか言ってるの100年後の日本人が読んだら意味不明だろうな twitter.com/7yoduki/status…

2023-05-16 20:13:55

枕草子の実物はこのデータベースから見れる