一般的に『自分がやった方が早い』という理由で部下の仕事を奪うのは良くないとされていますが自分で仕事をすることを我慢するのけっこう大変という話
育成しないとあとが辛いんですけどね…
-
atomgn2911
- 144369
- 97
- 20
- 30

@kakoka_2019 人を育てるだけ長い時間一緒に仕事する前提を、両者が互いに認識してるかにもよると思う。 転職もかなり一般化してきたし、人の入れ替りがある前提でマニュアルとか作らないと教えた端から辞めてくだけにも。。。 あと上の人が忙しいと聞くに聞けないし、下が自主的に学べる資料は欲しい。
2023-05-19 12:52:29
そんなに我慢するの大変か? 誰でも最初は自分自身も含めて素人 教えてやらして成長させるのは時間がかかるが、最終的に楽が出来るし部下が育つのって凄い楽しいのだが… そのかわり何かあった時の責任は取るけどね twitter.com/kakoka_2019/st…
2023-05-19 19:04:59
一般的に『自分がやった方が早い』という理由で部下の仕事を奪うのは良くないとされていますが、これ、我慢するのけっこう大変ですよ😅
2023-05-19 09:41:56
自分がやった方が早いと思っても、我慢するのが辛いなら「その作業をどのように実行していて、どうすれば早くできそうかを研究して、その為にはどうアドバイスするかを考える時間」と思えば少し気楽になる。 同じ言葉、同じ伝え方で全員が同じように理解して、同じように成長するとは限らないし。 twitter.com/kakoka_2019/st…
2023-05-19 16:21:58余裕が大事

@kakoka_2019 わ、わかりみ…。現在の派遣事務員さんは理解力もあって、ある程度説明すれば本人に委ねることも可能で助かってます。その前の人までは本当に…本当に大変でした。納期と自分の作業量に余裕がある時なら、失敗前提でお付き合いできるんですけどね😔
2023-05-19 18:02:34