拓さんの一寸長い農業話

俺こう言うのにタイトルつけるのとか本当に苦手なんで誰か編集よろしく。
8
@takk_tkg

※ジャポニカ米の生産に向く土地が案外限られている上、日本は人件費と設備投資費、米豪は設備投資費と灌漑、流通で高コストにならざるを得ない。ここで注意すべきはアメリカより韓国になるのではないかと個人的に推察する。耕作条件は北陸以北程度で人件費と輸送費が安いのは脅威だ。

2011-11-17 00:48:36

日本のコメ生産に人件費入れてるの何で、という問に対しては、「実際の人件費なんて計上されてないことも多いけど(企業体じゃないのがほとんどなんで)、政府・農協によるコメの買い上げ価格には純粋な生産コストの他にもある程度人件費相当分の価格が含まれてますよ」とお答えしたい所存。

@takk_tkg

なので、TPPやろうがやるまいが、今のうちに「力のある農家を成長させて地方の雇用を担わせる」「ジャポニカ米の輸出作物化へ向けた国家的取り組み」「競争原理の導入」を行わないと、自民党やら民主党は票田を10年後には永久に失うことになるし、美味しくて安全な米は海原雄山独り占めになる。

2011-11-17 00:51:57
@takk_tkg

ボリュームゾーンで勝負できないのは「産業」じゃないと思うよ。Macみろよ。「PC関連産業」や「iPhone関連産業」はあっても「Mac関連産業」なんかWindowsPCのおこぼれじゃん、完全に。

2011-11-17 00:54:12
@takk_tkg

同様にボリュームゾーンから追い出された肥育牛も、米国並みの牛肉産業へ成長することはもう完全に望めない。食べる芸術品を生み出す伝統工芸になってしまった。いい血統抑えてる肥育牛農家は豪邸率高いけど、時給換算したらちょっと目も当てられない。しかもそんな肥育牛農家なんて限られてる。

2011-11-17 00:59:10
@takk_tkg

で、コメで肥育牛とおんなじ路線すすめるか?答えは秋田のコシヒカリが説明してくれる。偽装の的にされたり「ブレンド米のほうが旨い」事も知らないブランド志向消費者にそっぽむかれて、今や往時の見る影もない。もっとも、これはコメの品種改良が進んだためでもある。ゆめぴりか案外旨くて感心した。

2011-11-17 01:02:10
壕野一廻@2日目ハ19b @Type10TK

@takk_tkg 秋田ではコシヒカリはほとんど作ってないはずだけども…。新潟では?

2011-11-17 01:06:49
@takk_tkg

あふん 新潟でした。すいません… そうだよコシヒカリ合わないからって秋田こまちできたのに… RT @Type10TK @takk_tkg 秋田ではコシヒカリはほとんど作ってないはずだけども…。新潟では?

2011-11-17 01:07:42
@takk_tkg

というわけで、ボリュームゾーンで勝負するため、長野の野菜協同組合と同じく、法人化・大規模経営・農業従事者の雇用による擬似小作制度(と、それによる収入安定)を目指すしかねーわけだ。もっとも、種籾から出荷までの大部分を抑えている全農はどう思うか判らんが。

2011-11-17 01:04:32
@takk_tkg

全農の政治力については取材が全く足りてないのでよく判らん。ものの、国家レベルでの農業政策に慣用できる程度の能力は誰でも見てわかりますよねー

2011-11-17 01:06:59

☓慣用 ○関与