読書メモからのセキショクヤケイの実食 。「ニワトリ 愛を独り占めにした鳥 (光文社新書) 遠藤 秀紀」

読書メモです。ちゃんと知りたい人は買おう。 ようやくセキショクヤケイを食べることができました。読書体験として感無量です。
4
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)5/3-5/10おいしい昆虫生活展@TAKEO浅草本店 @Mushi_Kurotowa

産卵鶏の年間産卵数は290個。 これはすごい。 明らかにニワトリの子孫を存続させるための数を超えている。

2023-02-16 21:57:07
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)5/3-5/10おいしい昆虫生活展@TAKEO浅草本店 @Mushi_Kurotowa

卵用ニワトリは自らのバイオマスの9倍、 乳牛は15倍の畜産物を生産する。こう考えるとやっぱすごいなぁ。いろいろ現場の制約はあるけれど、割り切って数字で比較するのも大事。

2023-02-16 21:59:25
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)5/3-5/10おいしい昆虫生活展@TAKEO浅草本店 @Mushi_Kurotowa

もともとニワトリの寿命は15年ほどだが、産卵の少なくなる700日で廃棄される。肉用になるという誤解があるが、廃棄。

2023-02-16 22:01:07
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)5/3-5/10おいしい昆虫生活展@TAKEO浅草本店 @Mushi_Kurotowa

「ブロイラー」は品種を指すのではなく、肉用鶏の、若鶏や、経営方針を含めた飼養体系全体を指して呼ぶこともある」

2023-02-16 22:07:04
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)5/3-5/10おいしい昆虫生活展@TAKEO浅草本店 @Mushi_Kurotowa

ブロイラーを生み出す「種鶏」は企業秘密に近い存在。アメリカを中心とした巨大企業が、種鶏系統をしっかり抑えて巨大な利潤を産む。養鶏飼料も輸入。今の所日本は「買える」から深刻には捉えられていないが、未来はどうか。

2023-02-16 22:12:56
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)5/3-5/10おいしい昆虫生活展@TAKEO浅草本店 @Mushi_Kurotowa

ブロイラーは結果的に卵用と肉用の分断を引き起こし、「卵をとり、老いたら肉」という利用を破壊した。そして古くから飼われてきた多様なニワトリ品種が廃絶に追い込まれた。

2023-02-16 22:14:30
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)5/3-5/10おいしい昆虫生活展@TAKEO浅草本店 @Mushi_Kurotowa

ニワトリの開祖はラオスにいて、セキショクヤケイ。おぉ。出てきた。 現地ではみんな「カイパー」 セキショクヤケイとニワトリを分ける言葉がない。 「緑がかった沈んだ黒」がセキショクヤケイらしい、、、わからん、、、 twitter.com/Mushi_Kurotowa…

2023-02-16 22:23:39
ラオスの蟲喰ロトワ (むしくろとわ)byおいしい昆虫生活®︎ @Mushi_Kurotowa

「まずオスのチキンを飼う。よく鳴く方が良い。これは食用ではない」 「うん」 「森に置いて周囲にトラップを仕掛ける」 「ほぉ。すると?」 「声につられて、トラップにメスのチキン(在来種のセキショクヤケイ)が捕まる。」 これは、、、家禽の家畜化のナゾが解けたんじゃないか、、? pic.twitter.com/7NWv9ePtoF

2023-01-25 21:49:26
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)5/3-5/10おいしい昆虫生活展@TAKEO浅草本店 @Mushi_Kurotowa

脚がゴツいのはセキショクヤケイではない。 これは、、ニワトリか。 ミルクボーイみたいになってきた。 twitter.com/Mushi_Kurotowa…

2023-02-16 22:25:06
ラオスの蟲喰ロトワ (むしくろとわ)byおいしい昆虫生活®︎ @Mushi_Kurotowa

完全白耳朶? 体型的にも原種に近そう。脚が太いのと蹴爪が小さいので交雑かも、うーんわからん。 pic.twitter.com/S5yfDD00h6

2023-01-25 23:07:00
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)5/3-5/10おいしい昆虫生活展@TAKEO浅草本店 @Mushi_Kurotowa

「オカンがな、ようわからん鳥買うてきたんや。オレンジ色の襟まわり、緑がかった黒色の、ニワトリのご先祖様やって」 「それセキショクヤケイやわ。その特徴はセキショクヤケイ。東南アジアに棲むニワトリの祖先、これに決まりや」 「でもなオカンがな、脚がゴツくてグレーやって」 「ほなセキショ

2023-02-16 22:28:16
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)5/3-5/10おいしい昆虫生活展@TAKEO浅草本店 @Mushi_Kurotowa

「本来のセキショクヤケイは、木の実や昆虫が日常の食物。」 「砂肝は昆虫や硬いきのみをすりつぶすミキサー」ほう。これは確かにすごい。ニワトリにトノサマバッタを食べさせた後、砂肝を切開したら確かに粉々、繊維状にすりつぶされていた。 blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b…

2023-02-16 22:32:52
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)5/3-5/10おいしい昆虫生活展@TAKEO浅草本店 @Mushi_Kurotowa

丸呑みしたエサは前胃で酵素にさらし、筋胃(砂肝)ですりつぶし、盲腸で植物体を分解していく。

2023-02-16 22:36:17
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)5/3-5/10おいしい昆虫生活展@TAKEO浅草本店 @Mushi_Kurotowa

「コケコッコーではなくコケコッコ」あ、これラオスで聞くやつだ。「メスなら求愛、オスなら宣戦布告」3月が繁殖シーズン。元来、決して多産とは言えない野鳥、 繁殖シーズン、今じゃん。

2023-02-16 22:38:06
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)5/3-5/10おいしい昆虫生活展@TAKEO浅草本店 @Mushi_Kurotowa

セキショクヤケイは15年から20年の寿命、つまり少産小子で長生き。700日や50日で屠殺する産業ニワトリとは正反対の性質。 19世紀末の卵用ニワトリは、セキショクヤケイのもつ「就巣性」を断ち切る品種改良を行なって、産卵後に卵を奪うとまた産卵するよう仕向けた。

2023-02-16 22:43:34
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)5/3-5/10おいしい昆虫生活展@TAKEO浅草本店 @Mushi_Kurotowa

家畜の定義「人間に繁殖が管理されている動物」明快だ。 ペットや実験動物も家畜。当然ながら完全家畜、カイコも含む。

2023-02-16 22:46:10
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)5/3-5/10おいしい昆虫生活展@TAKEO浅草本店 @Mushi_Kurotowa

「アジアスイギュウはバングラディシュを境に東西、別の原種から家畜化された」マジか、すごいなスイギュウ。

2023-02-16 22:47:56
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)5/3-5/10おいしい昆虫生活展@TAKEO浅草本店 @Mushi_Kurotowa

シーズン中、産卵は2回、合計10個ぐらい。 年間290個の卵用ニワトリからするとかなり貧弱。「現在の基準」でセキショクヤケイを見てしまうと、とても家畜として選ばれるような性能はない。 つまり「低性能」なのに家禽化が進んだことになる。その駆動力は何か。

2023-02-16 22:49:39
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)5/3-5/10おいしい昆虫生活展@TAKEO浅草本店 @Mushi_Kurotowa

「家畜化の始まりにおいて、セキショクヤケイと人間の間に何があったのか」 そうそう。ブロイラーや卵用ニワトリとは似ても似つかない野鳥が「家畜」に選ばれた時、経済効率なんかとは全く違う「価値観」があったはずで、それは残されているとしたら、ラオスに温存されている。

2023-02-16 22:50:57
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)5/3-5/10おいしい昆虫生活展@TAKEO浅草本店 @Mushi_Kurotowa

「合理性なき家畜化」ほんとこれよ。これも積み重ねが時代ごとで「役に立つ家畜」になるわけで。ほんとこれ。色眼鏡で「新しい家畜」をスクリーニングなんてできんのよ。 「最初のウシは合理性ではなく宗教の道具」らしい。ウシもか。

2023-02-16 22:53:21
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)5/3-5/10おいしい昆虫生活展@TAKEO浅草本店 @Mushi_Kurotowa

「ウシは畜力が家畜化の主因と考えられてきたが、原種オーロックスは5歳まで性成熟を迎えず、畜力としても、食肉としても魅力が少ない」 おぉ。「効率」というのは後から付加されたもので、決して動機では無い。うーん。おもしろい。

2023-02-16 22:55:27
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)5/3-5/10おいしい昆虫生活展@TAKEO浅草本店 @Mushi_Kurotowa

「ニワトリの家畜化は霧の中、家畜化に向けられる人間のエネルギーが「いい加減」だからではないか。」これはラオスにいるとわかるなぁ、家畜化してもしなくても別にいいけれど。なんか楽しみとしてやっているいい加減さ。

2023-02-16 22:57:27
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)5/3-5/10おいしい昆虫生活展@TAKEO浅草本店 @Mushi_Kurotowa

「遺伝学的な分析では、やはりタイ、ラオス、ミャンマーあたりのセキショクヤケイが原種で、他の野生キジ科は関与しない」ここまではわかった。考古学的な分析から、8000年から9000年前に、タイ付近で繁殖制御が行われたらしい。そして雲南を超えて中国へ、そこが最古のニワトリの骨。

2023-02-16 23:02:24
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)5/3-5/10おいしい昆虫生活展@TAKEO浅草本店 @Mushi_Kurotowa

セキショクヤケイの「不可能性」 人間にとって有用な「なにか」が生理的に不可能な場合、 それは家畜化の動機から外れる。卵と肉はおそらくそれほどでもない。一説が闘鶏だが、闘鶏向きと思われる脚力の増強は、肉を取る品種の特徴とは異なる。歴史的に独立して多発的な闘鶏は生まれたが、唯一でもない

2023-02-16 23:31:48
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)5/3-5/10おいしい昆虫生活展@TAKEO浅草本店 @Mushi_Kurotowa

そういえばこの動画の最初15秒ぐらいのところに、セキショクヤケイの「コケコッゴ」みたいな特徴の鳴き声のラオスのニワトリの声が収録されている。インタビューの邪魔だけど仕方ない。どこでもないてる。 youtu.be/mfKjAlt-tBg

2023-02-16 23:35:04
拡大
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)5/3-5/10おいしい昆虫生活展@TAKEO浅草本店 @Mushi_Kurotowa

「囮の雄鶏」これか。セキショクヤケイと家禽ニワトリの雑種、「カイトー」は「よく鳴く」のを選抜している。「時を告げる」ことなく四六時中鳴いてるのはこいつらか。 「繁殖シーズンでは、カイトーによるおびき寄せは効果的で、オスが近寄ってくくり罠にかかってしまう。」

2023-02-16 23:38:05