読書メモからのセキショクヤケイの実食 。「ニワトリ 愛を独り占めにした鳥 (光文社新書) 遠藤 秀紀」

読書メモです。ちゃんと知りたい人は買おう。 ようやくセキショクヤケイを食べることができました。読書体験として感無量です。
4
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)昆虫食TAKEOのCSO(チーフ・サステナビリティ・オフィサー) @Mushi_Kurotowa

「蟲ソムリエ」として471種の昆虫を茹で、味見し記録。 ラオスでJICA草の根技術協力事業プロマネをした後、2024年1月からTAKEO株式会社のCSOに就任。国際商流と学際連携を開拓しながら、栄養、食文化、ビジネス、環境のレイヤーを重ね、昆虫食業界が社会が調和する未来のための戦略を立案していきます。

mushi-sommelier.net/achievements/

ラオスの蟲喰ロトワ (むしくろとわ)byおいしい昆虫生活®︎ @Mushi_Kurotowa

「まずオスのチキンを飼う。よく鳴く方が良い。これは食用ではない」 「うん」 「森に置いて周囲にトラップを仕掛ける」 「ほぉ。すると?」 「声につられて、トラップにメスのチキン(在来種のセキショクヤケイ)が捕まる。」 これは、、、家禽の家畜化のナゾが解けたんじゃないか、、? pic.twitter.com/7NWv9ePtoF

2023-01-25 21:49:26
拡大
ラオスの蟲喰ロトワ (むしくろとわ)byおいしい昆虫生活®︎ @Mushi_Kurotowa

家禽の家畜化において、飛ばない性質、派手でよく鳴く、つまり魅力的なオスが選抜された理由になる、、、? 反例があるとしたらメスのように地味で鳴かないオス家禽の系統がある、となるか。

2023-01-25 21:51:31
ラオスの蟲喰ロトワ (むしくろとわ)byおいしい昆虫生活®︎ @Mushi_Kurotowa

「セキショクヤケイ狩猟用のデコイとしてのオスの家畜化」は見たところ、なさそう。闘鶏が家畜化のきっかけ、という説もあるが、なんか議論があるらしい。掘ってみよう。 jstage.jst.go.jp/article/kagaku…

2023-01-25 22:06:10
ラオスの蟲喰ロトワ (むしくろとわ)byおいしい昆虫生活®︎ @Mushi_Kurotowa

セキショクヤケイの形質、 「白耳朶型」これか!ほんとだ耳たぶが白い。 社会性と警戒心が強いセキショクヤケイは、地元民の感覚では「まずニワトリと交雑しない」けれど、遺伝子を調べてみると家禽との交換がある。先の文献でいくつか考察している。 pic.twitter.com/vpKVTb5yHU

2023-01-25 22:11:39
拡大
ラオスの蟲喰ロトワ (むしくろとわ)byおいしい昆虫生活®︎ @Mushi_Kurotowa

完全白耳朶? 体型的にも原種に近そう。脚が太いのと蹴爪が小さいので交雑かも、うーんわからん。 pic.twitter.com/S5yfDD00h6

2023-01-25 23:07:00
拡大
ひよこまめ雑貨店 @hiyomamezakka

@Mushi_Kurotowa 遠藤秀紀『ニワトリ 愛を独り占めにした鳥』(光文社新書)に、その話が少し載っていました。メスではなく、縄張りを守るオスを捕まえるのが目的のようですが。 pic.twitter.com/udXeITyskA

2023-01-25 23:32:00
拡大
ラオスの蟲喰ロトワ (むしくろとわ)byおいしい昆虫生活®︎ @Mushi_Kurotowa

@hiyomamezakka やはり調べられてましたか!読んでみます。 これが家禽化の原動力になったかどうか、、は議論しにくいですよね。

2023-01-26 01:24:15
ラオスの蟲喰ロトワ (むしくろとわ)byおいしい昆虫生活®︎ @Mushi_Kurotowa

@hiyomamezakka アユの友釣りみたいに縄張りを乱す他個体オスへの闘争も起こりそう、と思っていたらそっちがメインなんですね。もうちょい聞いてみます。

2023-01-26 01:25:31
ラオスの蟲喰ロトワ (むしくろとわ)byおいしい昆虫生活®︎ @Mushi_Kurotowa

囮を使った狩猟、 オスの闘争を利用するらしい、との情報いただきました。 もういっかいラオスで色々聞いてみます。 「メスから好かれないけれど別のオスにえらく嫌われる形質」 が家禽化に伴って選抜されてたらおもしろいです。 twitter.com/hiyomamezakka/…

2023-01-26 01:27:58
ナンシー・クレオパトラ・ドゥ・メディシス @Nancy65094154

@Mushi_Kurotowa 沖縄で、セキショクヤケイ捕獲の囮用のガイ・タンと言い鶏を飼育されている方が居ます。 facebook.com/10000305309900…?

2023-01-26 13:07:45
ラオスの蟲喰ロトワ (むしくろとわ)byおいしい昆虫生活®︎ @Mushi_Kurotowa

うずらはニワトリのメスのように雌雄とも隠蔽色。 性的二形が温存された、ということは何かの選抜があった?とか言えなくもなさそうだけど、それが愛玩か闘鶏か囮か、というと特定は難しそうで、理由は一つでもなさそうだなぁ。言いっぱなしは誰でもできるけど、検証が困難。

2023-01-27 01:05:06
ラオスの蟲喰ロトワ (むしくろとわ)byおいしい昆虫生活®︎ @Mushi_Kurotowa

野生のセキショクヤケイが生息地域において、ニワトリ化とも呼べる選抜には多様な文化的動機があり、必ずしも効率化が唯一の育種方針ではない、ぐらいは指摘されてきた。個体識別できるモザイク状の形質発現は他の家畜でも好まれた(ブチ模様など)ので、飼い主の個人的な好みで肉を免れた個体がいそう

2023-01-27 01:22:40
昆虫エネルギー研究所 @konenejapan

@Mushi_Kurotowa インドにしかいてないと思ってたけど、ヤケイはラオスにもいてるんや!これは見に行かねば!

2023-01-27 09:28:54
ラオスの蟲喰ロトワ (むしくろとわ)byおいしい昆虫生活®︎ @Mushi_Kurotowa

@konenejapan はい、どうやら インドと東南アジアの2カ所が家禽のはじまりらしいです。

2023-01-27 10:03:53
ラオスの蟲喰ロトワ (むしくろとわ)byおいしい昆虫生活®︎ @Mushi_Kurotowa

読書をしよう。 ニワトリ 愛を独り占めにした鳥 (光文社新書) 遠藤 秀紀 amzn.to/3I1SlMN

2023-02-16 21:36:36
ラオスの蟲喰ロトワ (むしくろとわ)byおいしい昆虫生活®︎ @Mushi_Kurotowa

日本のニワトリは3億! 「生き物の命と現代人の生活の尋常ならざる隔離の主人公」 として浮かび上がるニワトリ。これはいい導入だ。

2023-02-16 21:38:53
ラオスの蟲喰ロトワ (むしくろとわ)byおいしい昆虫生活®︎ @Mushi_Kurotowa

「なぜ人はニワトリを飼い、ニワトリを食し、そしてニワトリの姿を見なくなったのか。」 このあたりを思い出しながら読む。 mushi-sommelier.net/old-blog/2014/…

2023-02-16 21:41:06
ラオスの蟲喰ロトワ (むしくろとわ)byおいしい昆虫生活®︎ @Mushi_Kurotowa

いきなり1996年のラオスから始まる。 外国人が政府の監視なしに出歩けない時代。 泥水の中のメコン川の夕日。ラオスにいるうちに読み始めてよかった。リアリティがある。

2023-02-16 21:45:32
ラオスの蟲喰ロトワ (むしくろとわ)byおいしい昆虫生活®︎ @Mushi_Kurotowa

空気化した卵と正しい弱者の鶏肉。 鳥インフルとか過密ケージの問題を考えるとそこまでか、と思うけど相対的に哺乳類家畜よりはっきりと優位性があるのは納得。アヒルとかと比べるとどうなんだろう。

2023-02-16 21:55:36
1 ・・ 4 次へ