「水はなぜ透明なのか?」~分子の世界における理論に基づく考察について~

自分用に、他の方の考察ツイートをまとめただけのTogetterまとめです。
23
闇のapj @apj

(18)昔はマイクロ波〜ミリ波のあたりの誘電測定と、赤外・ラマンの測定周波数は例外を除いて実験が繋がってなかったので理論やモデルで別扱いでも不具合があらわにならなかった。THz測定やら分光器の進歩やらで抜けてたところが実験的に繋がったので、さてどうしたもんかと。 twitter.com/apj/status/166…

2023-06-04 12:22:03
闇のapj @apj

(17)私に解ける話かどうかは知らんけど問題があることは多分確かだろうと考えてる。まあこんな具合に、水がなぜ可視光で(振動の倍音の吸収でわずかに青い以外)透明かという理由を説明するだけでも割と面倒だし下手すると現役の研究テーマまで行くんですよねえ。 twitter.com/apj/status/166…

2023-06-04 12:07:03
闇のapj @apj

(19)あとこの話で昔困ったのは、高校生が探求とかSSHの活動で水が青い理由を調べるのをテーマにしてたのに遭遇した時。どっかの大学でばっちり解説まで出て教育コンテンツになってるのにたどり着けなかったから未解決と思っちゃった。なのでこの手の活動するときは英語での検索も必須。 twitter.com/apj/status/166…

2023-06-04 12:35:48
闇のapj @apj

(20)高校生に英語での検索(ちょいと専門用語含むかも)はハードル高いので、高校の先生や活動に協力してる地域の大学の先生が手助けする必要がある部分だと思う。 twitter.com/apj/status/166…

2023-06-04 12:37:22
闇のapj @apj

有機の先生だと臭いで物質の構造の見当をつける高感度ハナライザーを持ってる人あるあるなんですが、これは高感度可視吸収測定眼を持ってるパターン……。 twitter.com/DummyM/status/…

2023-06-04 13:47:52