京都橘大学現代ビジネスフォーラム「地域連携の到達点と展望」まとめ

2011年京都橘大学現代ビジネスフォーラム「地域連携の到達点と展望―大学はどこまで地域貢献することが可能か―」。@seishindo11 さんによる中継ツイートを勝手ながらトゥギャりました。
1
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

高田:タイトル「大学はどこまで地域貢献することが可能か」。これは今日だけで答が出ることはないだろう。それだけ難しいテーマ。 #1119genbiji

2011-11-19 15:02:24
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

後半のシンポジウム開始。パネリストは先程の報告者3名。コーディネータは立命館大学教授高田昇氏。 #1119genbiji

2011-11-19 15:00:20
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

前半の報告終わり。後半はシンポジウム。 #1119genbiji

2011-11-19 14:49:03
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

特に自治体との連携の中での事業だが、「通しでやる市民協働システム」を開発した結果、市民評価が格段にアップした。 #1119genbiji

2011-11-19 14:48:28
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

地域資源再評価関連:市民参加制度と行政マップの作成、フィールドワーク調査とウォーキングマップの作成、古地図の発掘と写真集の作成、住民による地域魅力の発見と展開、山科プラットフォーム(ML)の開発。 #1119genbiji

2011-11-19 14:47:29
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

デジタルアーカイブ領域:プロジェクト成果物のデジタルアーカイブか、学内ネットワーク化。 #1119genbiji

2011-11-19 14:46:22
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

救急救命領域:救急救命研究会と地域、イベント救護活動、防災活動。イベント等でも会場に張り付いていて、いざという時に出動できる頼もしい存在に。また震災以降、防災意識が高まったこともある。 #1119genbiji

2011-11-19 14:45:46
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

建築領域:モダニズム建築の発掘、清水焼団地展示場の改修。文化政策学科から都市環境デザイン学科への改組の中で一級建築士が取れるようになった。地域に寄り添ったハードの研究、「良い環境づくり」の研究が活発に。 #1119genbiji

2011-11-19 14:43:01
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

マーケティング領域:清水焼のマーケティングリサーチや試作品の開発。2005年に現代マネジメント学会ができたことによる経営的な視点でのまちの調査が活発に。分析結果からまちや伝統産業の問題点が明らかに。 #1119genbiji

2011-11-19 14:41:00
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

アーツマネジメント領域:アーティストファイル、かえっこバザール、めくるめく紙芝居。まち全体をアーツの舞台にしていく発想。「アートメディア」(小暮宣雄)。昔ながらの銭湯等でのアーツ実験等。 #1119genbiji

2011-11-19 14:38:30
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

伝統産業の振興:清水焼団地における取組。ペットボトルのお茶が主流になっている中で、清水焼をどう発信するのかということで、イベントや陶器を使った灯りイベント「陶灯路」を実施。 #1119genbiji

2011-11-19 14:37:10
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

観光でいえば、観光客も住民も「観光で来るところじゃない」というのが山科の実情だった。ところが実は観光資源は多い。そこで学生とタウン誌を作成。まちの魅力を発信する地域づくり。 #1119genbiji

2011-11-19 14:35:46
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

駅前再開発に伴い駅前の商店街衰退。グッズづくりやイベント、ゆるキャラを作ったりして、人がたくさん来るようになった。 #1119genbiji

2011-11-19 14:34:14
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

地域経済の活性化関連:商店街・地域商業の活性化、観光の振興、伝統産業の振興。 #1119genbiji

2011-11-19 14:32:53
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

来た頃思ったのは、山科に関する資料の少なさ。ところが10年たってみて「そうだ、京都行こう」で毘沙門堂が取り上げられたのは感慨深い。 #1119genbiji

2011-11-19 14:32:11
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

訂正:現代GPのタイトルは「臨地まちづくりによる地域活性化の取組」が正式。 #1119genbiji

2011-11-19 14:30:50
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

それまでは個々の先生が、それぞれのスタンスで取り組んできたが、共学化ということもあり、教育として取り組んでいくことになった。また、文化政策研究センターの研究「産公民学際連携による地域再生に関する研究」 #1119genbiji

2011-11-19 14:30:15
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

その後、地域連携を教育として取り組めないかということで「産公民学際連携による地域再生に関する研究」というタイトルで現代GPに採択される(2005~3カ年間)。 #1119genbiji

2011-11-19 14:28:43
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

「山科文化開発プロジェクト」:まずは地域理解、ネットワーク構築から始まった。これが大体3カ年間。いろんな人に出会い、いろんなニーズを聞きだした。その3年間の成果を本としてまとめた。 #1119genbiji

2011-11-19 14:27:15
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

2001年に文化政策学部開設。「山科文化開発プロジェクト」が始まった。まずは、ここの先生の取り組みを紹介する。 #1119genbiji

2011-11-19 14:25:47
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

東京出身の自分(木下)にとって、京都に来てみて、山科を見て、政策的な偏り、課題の多い地域だと感じた。そんな中、どういう貢献をすべきなのか。まずは「足元も見つめよう」と思った。 #1119genbiji

2011-11-19 14:24:32
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

企業にCSRがあるように、大学にも社会的責任があると思っている。 #1119genbiji

2011-11-19 14:22:11
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

フィールドは山科地域。京都市内にありながら独自の文化があると感じている。 #1119genbiji

2011-11-19 14:21:31
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

つづいて、「京都橘大学における地域連携実績」。京都橘大学現代ビジネス学部准教授、木下達文氏。 #1119genbiji

2011-11-19 14:20:11
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

今後の継続に向けて:地域のニーズを理解する、応える。地域とともに人を育てる、パートナーシップの「結節点」に。地域とともに成長する当事者性。 #1119genbiji

2011-11-19 14:17:32