オルタナティブロック感に見られるしつこいスネアとフロアタムの八分連打について

supercell の「メルト」(2007年)や「君の知らない物語」(2009年)に見られるオルタナ的なドラムパターンについて、イギリスのパワーポップ Only Ones「Another Girl, Another Planet」(1978年)やアメリカのオルタナティブロックPixies「Debaser」(1989年)の音源をまず見ました。次に、同じくPixiesの「Wave of Mutilation」(1989年)のオリジナルと日本のナンバーガールによるカバーバージョン(1999年)の比較を通して、ナンバーガールがスネアとフロアタムの連打による「らしさ」を日本においてより強調したことを確認します。
6
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

「君の知らない物語」ではなぜ、スネアが八分で連打されるのか。

2011-11-23 16:01:31
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

それはもしかしたらAメロで打たれる四つうちのバスドラムとも関係しているのかもしれない。

2011-11-23 16:04:38
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

直感的には、歌詞に現れる「た」および「だ」の音の用法にみられるものと通底する方法があるのかもしれないと感じられる。

2011-11-23 16:06:40
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

@shinimai そうです。8拍16音ぐらいの連続した連打です。スーパーセルのポストロックぽさでもあると思うのですが。

2011-11-23 16:08:15
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

Aメロ終わりの「押しつぶされないように」および、サビ終わりの「私のこの思いを」のあたりでスネアとフロアタムによる8分連打が見られる。 / “君の知らない物語/supercell” http://t.co/O6fnIVIo

2011-11-23 17:59:36
*死に舞/shinimai @shinimai

@yaoki_dokidoki まあオルタナ系ロックのクリシェの一つだよね。

2011-11-23 16:08:52
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

いまのところ、ドラムのパターンと歌詞の関連は直感的な推察でしかないけど、記述できるならしたいとは思うところだ。

2011-11-23 16:10:28
*死に舞/shinimai @shinimai

@yaoki_dokidoki メルトのときも「死んでしまうわ」でおなじ表現つこうてるけど、メルトのドラムの打ち込みは拙い・・・まあ逆におもろかったけど

2011-11-23 16:11:20
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

Aメロのスネアの多用と、タッタカ・タッタカいう16分のフレーズもオルタナ感がある。2番が終わるところで「うれしくて死んでしまうわ」でスネアとフロアタムの8分連打が入る。 / “初音ミク が オリジナル曲を歌ってくれたよ「メルト」‐ニコ…” http://t.co/L6tC7GC4

2011-11-23 17:55:27
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

@shinimai なんであれがオルタナ、ポストロックっぽく感じるのか思い出せないんですが、ナンバガとかtoeにもありましたっけ。たんにしつこさというレベルでのことなのか。

2011-11-23 16:11:53
*死に舞/shinimai @shinimai

@yaoki_dokidoki ポストロックはいいすぎというかオルタナ、さらにはパワーポップまで遡れると思う

2011-11-23 16:12:07
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

そういえば今はなき、カラスサギというバンドが、4-8小節にわたってダイナミクスをしだいに高めて行く抑制されたスネア+フロアタムの8分連打フレーズをやっていた。あれはまさにポストロックに属していて、かっこよかった。そしてカラスサギはインストバンドだった。

2011-11-23 16:14:35
*死に舞/shinimai @shinimai

@yaoki_dokidoki ナンバガとtoeだとまた時代ちょっとちがうくねww ナンバガだと普通に透明少女とかでもhttp://t.co/TM4t5LBx

2011-11-23 16:15:41
拡大
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

@shinimai パワーポップですか。そのことばはポップンミュージックでしか聞いたことなく、具体的な音楽が想像できないですね…

2011-11-23 16:15:52
*死に舞/shinimai @shinimai

@yaoki_dokidoki あと普通、スネアとフロアで叩くな

2011-11-23 16:15:55
*死に舞/shinimai @shinimai

@yaoki_dokidoki とりあえずWeezerを想像してもらえれば間違いないが

2011-11-23 16:16:45
*死に舞/shinimai @shinimai

@yaoki_dokidoki ヤオキくん好きそうなジャンルではあると思うけどね。ちょっとやぼいけど、古いパワーポップの名曲でも、サビ前の8分スネア刻みはあるはずだ。この曲のギターソロから歌の部分聴いてみhttp://t.co/ptKEgtGP

2011-11-23 16:18:56
拡大
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

@shinimai へー。きいてみます。そのへんは知らないのですよ。大学のとき同世代のバンドはそういうドラムのたたきかたするのが多かったので、そういう系のジャンルのクリシェなのだなとは思いましたけれども。

2011-11-23 16:20:36
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

こういうのをパワーポップというのか。うちのドラムがこんなドラムを叩くな :この動画はお薦めです -- ONLY ONES - ANOTHER GIRL ANOTHER PLANET http://t.co/nYRnhGA4 via @youtube

2011-11-23 16:26:02
拡大
*死に舞/shinimai @shinimai

サビ前のドラムフィルインを、スネア+フロアで八分でイーブンなビート入れるとオルタナ系で、両手でスネアを16分でスウィング気味に入れると古いロックとかマージビートぽっくなる。

2011-11-23 16:26:40
*死に舞/shinimai @shinimai

もっといえば、ナンバガとかの八分はツッコミ気味でイーブンに入れて、マージビートとかもっと言えばリンゴ・スターはかなり後ろ乗りにタタタタンっと入る。

2011-11-23 16:27:37
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

マージビートというのは結構昔の音楽シーンを表すのか。 / “マージービートとは? | OKWave” http://t.co/e7hDlLhM

2011-11-23 16:30:03
*死に舞/shinimai @shinimai

@yaoki_dokidoki この辺でも確認できる。ブリッジのギターそろからAメロにもどるときスネアとフロアの八分があるhttp://t.co/ys0QjQDf

2011-11-23 16:30:37
拡大