なぜ陰謀論であるとの誤解を恐れずに深く斬り込むのか? ~公共選択論からリーク問題まで~

テーマは勿論、我が国の中央銀行についてです。
2
@hicksian

日銀の言論統制を主軸に据えて(あるいは言論統制だけに依って)議論展開するのは避けるべきでしょうね。RT @kumakiti2ch: 後は日銀内部で言論統制と恐怖政治が敷かれている、的なところかなぁ。真実だとしても、説得戦略としては難しいところかも

2010-05-15 22:51:43
@hicksian

@kumakiti2ch 韓リフ先生の新著でも言論統制以外にもあれこれの要因挙げて論じてらっしゃるんですけどね。bewaadさんのあの要約だと言論統制の部分が変にクローズアップされてるきらいがあるとは思います。

2010-05-15 22:53:59
ナイト @night_in_tunisi

@hicksian これまでは極力そういうスタンスで淡々と(?)やってきたんだけど、もはやそういう学問的論争レベルの話ではない、というのが田中さんだったりの考えでもあるし、僕もそう思っているし、さらに言えば、市井の反リフレの人たちがそっちのスタンスなんだよね。

2010-05-15 22:54:45
@hicksian

ついでくらいの感じで触れるのがいいんでしょうね。RT @do_moto: 言論統制の部分ですね。正偽の判断が難しいのですが、偽という立場にたてば陰謀認定になる。QT @night_in_tunisi @hicksian 「陰謀論」は、日銀がマスコミや学者を使って自分の都合の良いこ

2010-05-15 22:54:46
ナイト @night_in_tunisi

@hicksian つまり、市井の反リフレさんたちは「日銀や偉い経済学者先生たちのほとんどはリフレは危険と言っている」という言い方。たしかに「日本の」経済学者のほとんどは反リフレといってもいいかもしれない。よく探してみればそんなことはないのだろうけど。

2010-05-15 22:56:06
@macron_

@hicksian ところが池尾さんや池田氏は「選択的信用調節の権限を日銀に与えよ」「労働市場は無条件で解雇規制緩和せよ」と言う。日銀の“領土拡大”に寄与する主張と信用秩序は統制主義・商品市場は自由放任主義ていう謎の二重基準をアプライしてる。

2010-05-15 22:57:21
ナイト @night_in_tunisi

@hicksian 海外の学者の論調との比較において、「それはなぜ?」というのが僕らの基本的疑問で、だからこそhicksianも僕も、海外の文献を翻訳してきたわけだよね。単に、その「なぜ」に正面から向き合ってこなかったけど、そこも実は経済学的分析の俎上にのせるべきところ。

2010-05-15 22:57:41
ナイト @night_in_tunisi

@hicksian というのが、公共選択学派の影響の強い、僕の考え方なのだ。

2010-05-15 22:57:58
@kumakiti2ch

@hicksian そこら辺を大きく扱うのはbewaad氏の好みとか問題意識のほうにあるんでしょう。彼の人が官僚で、今の官僚が国民にどう扱われているかを考えたら、あそこに感情的にひっかかる理由は理解できなくもないかな、と個人的には思いますが。

2010-05-15 23:00:04
@hicksian

@night_in_tunisi 普通は自分の専門外のことは専門家の主張を信じますよね(自分でいちいちデータあたったり勉強したりというのは経済合理的でもないw)。

2010-05-15 23:04:30
@hicksian

@night_in_tunisi そこで多くの専門家がテレビなんかで日銀は関係ないとかインフレは危険だとか言ってるところに「デフレの原因は日銀にあり」なんて主張したら、当然普通の人は「何で他の専門家の人たちはデフレの原因は日銀にありって語ってないの?」となるわけで、

2010-05-15 23:06:17
@hicksian

@night_in_tunisi その点を説明しようということになると、韓リフ先生が新著でなされているような分析が出てくるわけで。韓リフ先生も当然陰謀論とか揶揄されるだろう危険性も重々承知の上であのような分析にまで踏み込まれたのでしょうから覚悟のほどがうかがえます。

2010-05-15 23:10:00
ナイト @night_in_tunisi

@hicksian そう。で、僕なんかからしてみると、日銀や経済学者の行動を経済学的に分析しているだけで、なにが陰謀論なの?と思うわけ。だが、反リフレさんたちは偉い日銀様や経済学者は批判してはならん、不敬であろう、と言い出す始末。ナイーブすぎるんだよねぇ。危ない橋ではあるけどさ。

2010-05-15 23:13:22
@hicksian

@macron_ ↓政府官僚には懐疑的なのに日銀官僚には絶対の信頼を置いているように見える不思議、ですよね。

2010-05-15 23:14:59
@hicksian

陰謀論ていうのは相手側の信頼性を失わせるには持ってこいのワードですよね。+相手を論駁する手間も省けて楽という。RT @do_moto: 衆院選間際で自民党がつくった陰謀論チラシへの批判からしても、陰謀論嫌いの国民性があるのかなあ。そのわりにそういう感じの週刊誌はうれるけど。謎だ

2010-05-15 23:19:52
@hicksian

@kumakiti2ch 本の読み方は各人の自由でしょうけれども、言論統制という話題に引きずられすぎな印象は受けましたね。

2010-05-15 23:23:30
@kumakiti2ch

危ない橋というか、劇物を扱う時にはいろいろと仕掛けがいるんだよなぁ。個人的にはそういう役の人間を作ってやらせる方がよくて、その意味では韓リフ先生がやらないほうが良かった気はするんだよな。ゴーストライターみたいにして別名義で誰かにやらせたほうがいいとは思う。

2010-05-15 23:24:07
@hicksian

@night_in_tunisi ↓公共選択論の教えの一つは、消費者だろうが生産者だろうが投票者だろうが労働者だろうが官僚だろうが政治家だろうが学校の先生だろうが学者だろうがみんなインセンティブに反応して行動する一人の人間なんだよ、

2010-05-15 23:28:09
@hicksian

@night_in_tunisi そういう人間の相互作用の結果として社会的な現象を分析しようよ、という話で。公共選択論(だけじゃなくてシカゴ学派的な行き方)があんまり受容されていない証拠なんでしょうね。

2010-05-15 23:29:59
@kumakiti2ch

@hicksian 自分は「まぁ読み方は個々人の自由」とは思いますから悪いとは思いませんが、影響力のあるリフレ派ブロガーとしては書き方はもっと気にしてほしいかな、とは思いますね。何にも知らない人が見たらそのままの意味で読んでしまう。あの書き方だ「餌をあげてる」のと同じなので。

2010-05-15 23:31:27
@hicksian

@kumakiti2ch@do_moto さんもおっしゃってるように陰謀論って週刊誌のネタになるように人を惹きつける魔性の魅力があるんですよねw。扱いが非常に難しい代物です。

2010-05-15 23:35:54
@hicksian

外部の人から見ればつぎはぎだらけのアベコベに見えるでしょうねw RT @night_in_tunisi: @hicksian そうそう。でもそう考えると、面白いもんで、僕らはケインジアン的な考え方が強いのにその部分だけはシカゴ的態度を取るし、反リフレは逆。どちらも不徹底?w

2010-05-15 23:38:17
@hicksian

@night_in_tunisi 個人的にはそれなりの一貫性はあるつもりではいるんですが。

2010-05-15 23:39:14
- @Lito_tweet

しょっぱい業績の学者ほど…(自主規制) RT @night_in_tunisi: @hicksian つまり、市井の反リフレさんたちは「日銀や偉い経済学者先生たちのほとんどはリフレは危険と言っている」という言い方。たしかに「日本の」経済学者のほとんどは反リフレ

2010-05-15 23:39:43
ナイト @night_in_tunisi

@hicksian もちろん。僕も。姿勢・態度とその内容は別なので。シカゴ的態度とシカゴ的内容とでは大違い。

2010-05-15 23:41:51
1 ・・ 6 次へ