海外ミステリの読ませ方は夜中に徹夜で語り合おう

夜中だからミステリーでも勉強しよう! ( ^ω^)まとまりがないまとめ
45
前へ 1 ・・ 24 25 27 次へ
Wolfdog @Wolfdog666

海外ミステリを毛嫌いする人が多いのは、ただ単純に国内と海外で現在売れている作家の路線が違うからじゃね、と思った。

2011-11-25 17:46:42
あびこ @sukiyapotes

「面白いものは売れる」って聞いたときのイラつき度は「事実は小説より奇なり」と同レベル。

2011-11-25 17:47:22
kaneo @kaneo_

@econ_deathmetal それは意外。でもここでは、文芸出版社にとってターゲットとして魅力的(活字を追う、こだわりが強く継続して読んでくれる、考察を好み向上心がある)な層にどうやったら目を向けてもらうか、って事を言いたかった。

2011-11-25 17:48:55
Wolfdog @Wolfdog666

勿論探せばいろいろな路線の作家がいるのだけれど、「売れてるらしいしたまには海外の読んでみるか→やっぱ自分には合わないわ、国内ミステリに戻ろう」という図式は結構ある気がする。

2011-11-25 17:52:31
sezmar @sezmar

本に選ばれたことがないし選民思想と思わないが、あの文脈で豊崎由美さんに「本に選ばれない」といわれると反射的に「私が悪うございました」と謝りたくなった……

2011-11-25 17:56:43
Wolfdog @Wolfdog666

しかしこういう問題は音楽でもゲームでも何でもあるものよな。DL販売も進んでないし未訳作品を読むには相当の気合が必要、という意味では小説が一番厳しいかもしらん。

2011-11-25 18:01:49
じねん @jinensai

色々思考を試行してみると海外ミステリの問題に限らず、乱歩不在後の日本ミステリ界隈の自信の無さが同調圧力や同じ通過儀礼を強いる姿勢として顕在化したように思われる。

2011-11-25 18:53:34
じねん @jinensai

「導き手」の不在→清張(一人の芭蕉)の過度な持ち上げ→社会派のガジェット小説化(本格への社会派的ガジェットの強要=冬の時代)→社会派の飽和・陳腐化(海外ミステリ大躍進)→(出版社の都合による)新本格の登場(社会派のガジェットを本格のガジェットへ置き換え)→(続

2011-11-25 19:01:06
mihoro @mihororo

翻訳物を読むときカタカナ名前が覚えられないのがネック、という人へ。有栖川さんが先日、若竹さんとの対談の中で「アから始まる奴、エから始まる奴、と」「それは斬新な覚え方ですねー!(司会の杉江さん)じゃ、アから始まる奴が二人いたら?」「アから始まる長いほうの名前の奴」目からウロコ。

2011-11-25 19:06:37
じねん @jinensai

新本格のガジェットからの脱却・多様化と支持読者の出現→定見の無い受容による海外ミステリの不振→「導き手」不在の時代に何が出来るか(イマココ)

2011-11-25 19:13:57
小石 @hinococo515

リツイートされてきたってだけで首突っ込んでしまったけども、「海外ミステリ小説」が売れない訳って・・・。いや、ツイッター始めて、このタイミングで、とある漫画の台詞にも出てきて、すっごく違和感の感じた言葉、「翻訳物」って何?いつから出てきたの??昔からあった??(´・ω・`)

2011-11-25 19:14:06
小石 @hinococo515

「翻訳物では◯◯が好き。」とか、「翻訳物って難しいでしょ?」とか、なんで海外って言わないんだろう。

2011-11-25 19:15:55
小石 @hinococo515

「翻訳物」って言葉が、壁を作っている気がしないでもない。

2011-11-25 19:18:00
キヨ @keropankumapan

私は翻訳ミステリも国産ミステリも(SFも普通小説もノンフィクションも)読みたいけど、どっちつかずでどれも全然読めてない…何にせよ、愛情の方向性がはっきり決まっている人は、迷いのない人生でいいなーと思う。

2011-11-25 19:18:46
みゃーるす @myarusu

翻訳ミステリーはある程度売れなきゃ続編が出ない可能性がある。だから自分が好きなったシリーズが途中で終わる恐怖がある。国内だけ読んでいる人は翻訳にも面白いものがあるのに「知らない」し、途中刊行停止で何度を涙を飲んだか分かってもらえないのが「寂しい」。

2011-11-25 19:28:09
みゃーるす @myarusu

そういう素直な気持ちだってあるはず。で、女々しい気持ちだけどもなんとか国内しか読まない人に読んでもらおうっていうのでいいじゃないかなあ。全くミステリー読まない人より、ミステリーは好きって共通項がある分。多分、そういうのだったんじゃなかな三田祭のイベント。と、想像を膨らませている。

2011-11-25 19:31:44
小石 @hinococo515

今の若い受け手の人に、開拓精神が無いことを嘆いていらしたのはわかったわ。どこまでも受け身なのよね。

2011-11-25 19:58:32
小石 @hinococo515

とりあえずは今までどおり、小説も漫画も映画も「相性がいいか」で進んでいこう。あとはジャケ買いならぬ、表紙買い!w

2011-11-25 20:00:51
@nezd03

翻訳ミステリのまとめ読み中。書店の現場は反省しきりです。

2011-11-25 20:30:47
@nezd03

ミステリにくくらず、海外翻訳小説が売れない理由や課題には、以前ハッシュタグを作ったときにさらにFBで論点をまとめてくださった方が何人かいらっしゃり、納得のいく内容だった。もちろん、それだけで終わりたくはなかったのだけど。

2011-11-25 20:37:25
@nezd03

ミステリ、と自分はくくりたくはないのだけど、もしくくったとしたら、どう売るのか、業界はどう流れていくのか、不安はつきない。いろんな意味で。リアルに売れなくなっていることを知っているから。

2011-11-25 20:39:20
@nezd03

いつも、ハードルを感じさせなくするには、ということを考える。ほんとに、ほんとに売れないから、もしお客様にとっての素晴らしい出会いが流されてしまったらと思うとかなしくて。売り場に足を向けてもらう、というところから考えているのだけど。

2011-11-25 20:42:41
@nezd03

東野にしよっか、伊坂にしよっか、それともディーヴァー?くらいの気軽さにするには、どうすればいいかなあ。

2011-11-25 20:44:16
1026 @_1026

@m_youyou 俺もこのビックウェーヴに!

2011-11-25 21:54:19
はやて🐻a.k.a.イケメンハンター @yanqizhuo

相棒って広義のミステリの見本市だからこれがヒットしてるなら翻訳ミステリもいけるはず…?

2011-11-25 22:14:44
前へ 1 ・・ 24 25 27 次へ