海外ミステリの読ませ方は夜中に徹夜で語り合おう

夜中だからミステリーでも勉強しよう! ( ^ω^)まとまりがないまとめ
45
前へ 1 ・・ 25 26 次へ
Dokuta 松川良宏 @Colorless_Ideas

@Schunag 今日知って驚いたんですが、ミステリマガジンの来月号はアジアミステリ特集だそうです。読まれる読まれない以前に、アジアのミステリは翻訳されない・翻訳されていても存在を知られないというのが現状ですから、これを機にもう少し関心が向くよう願っています。

2011-11-25 23:10:48
Schün Ngash @Schunag

@Colorless_Ideas おお!それは知りませんでした(現物いただいているのに)!ぼくも職業的関心で探してはいますけれど商売的にはまだまだリスキーではあるので、ハヤカワあたりが先導してくれるといいなあと思いもします。

2011-11-25 23:12:43
1026 @_1026

アジアミステリーは「新本格の二番煎じ」として売り出すのだけはやめてほしいな。

2011-11-25 23:13:51
1026 @_1026

英国新本格の二番煎じではない。ねんため。

2011-11-25 23:14:27
Dokuta 松川良宏 @Colorless_Ideas

@Schunag そうですね。ポケミスから中国語や韓国語で書かれたミステリの翻訳が出る日を夢見ています、こんな発言も見つけてしまいましたしね(笑) → 早川書房編集部「中国のミステリがあったら、ぜひ紹介したいですね。」(世界ミステリ全集第12巻 巻末座談会、1972年)

2011-11-25 23:18:21
Schün Ngash @Schunag

@Colorless_Ideas 編集者としては、現代中国という舞台は個人と国家の軋轢が凄く鋭く表れる場所なので、そういうミステリ(『チャイルド44』や初期ジョン・ル・カレのような)が出てきたら速攻で買いたいところですが、検閲がある国なので、そのあたりが難しいですね。

2011-11-25 23:30:19
Schün Ngash @Schunag

@Colorless_Ideas 松本清張風味なものも中国には出てきているようですが、却ってミステリとしての後進性があらわになっている気配もあり、ファンタスティックな謎解きのほうが出やすいかもしれないですね。韓国の事情があまり伝わってこないのは謎です。

2011-11-25 23:31:23
Dokuta 松川良宏 @Colorless_Ideas

@Schunag こんな時はもっと語学力があれば…と痛感します。中国のミステリに関しては、阿井幸作さんという中国にお住まいの方がブログで中国の最新のミステリを紹介していらっしゃいますね。最近だとこんな本を紹介していました http://t.co/ESLPF6iZ

2011-11-25 23:56:43
漆原正貴 @japanfield

某お茶会の後輩にミステリ評論書いてもらったら、かなり面白いことになるとほぼ確信している。これから、みんな期待すると良いと思います。

2011-11-25 23:59:59
漆原正貴 @japanfield

@ichigasabire 何か一本書いてほしいですね、いや、割りと本気に。そろそろミステリ評論を会誌で押し出していきたいのです。

2011-11-26 00:03:35
漆原正貴 @japanfield

@ichigasabire 暴言であるとは承知していますが、「文学作品」としてミステリを論じているものは多く見るけれども、個人的な興味はそこにはあまりありません。ミステリの特異性を抽出できるような……多分君が書くようなものは、僕が想定しているような評論にかなり近いと推察されます。

2011-11-26 00:05:45
Dokuta 松川良宏 @Colorless_Ideas

@Schunag 韓国だと最近は、1930年代の朝鮮を舞台にした謎解きミステリ(既刊2巻)が高評価を受けているようです http://t.co/xMJJH65C (←前に作った紹介ページです)。

2011-11-26 00:06:30
漆原正貴 @japanfield

ミステリ評論の困難さというのは多く共有されていると思う。ネタバレの不可避性にどう対処するか、そして「教養主義」との適切な距離感をどう確保するかが命題。

2011-11-26 00:09:23
漆原正貴 @japanfield

僕が想定している「ミステリ評論」をまだ上手く言語化できていないのだけれども、方向性が合う人がいたら、一緒にやりたいなーと思っています。

2011-11-26 00:12:38
いちが @ichigasabire

@japanfield 「ミステリその可能性の中心」、を描けるのが一番いいと、確かに思います。ネタバレは…自分は全く気にしないですね。ジャンルとしてそうもいかないのは、難しいところです。

2011-11-26 00:15:12
evataka was here @evataka

海外ミステリのやつはたぶんトゥギャりがくるだろうと思ってたけどさすがに多すぎるw 明日にしておこう。

2011-11-26 00:28:15
Masayoshi Watanabe @masa_w

最近、翻訳ミステリばかり読んでる感じ。評判の良いものばかり選んでるから、なかなか抜け出せない。たまには地雷っぽいものもあたってみるべきか。

2011-11-26 01:40:08
小石 @hinococo515

本のコンビニ販売っていいよね。海外ミステリもコンビニに置けばいいかも!ww ついついあのマンガコーナー見ちゃうんだよね〜。コミックスとかさ、人気作とか話題作だけでも情報ゲットとしては簡単でいいなぁ。わざわざ本屋に行かなくてもいいし、アマ◯ンだと立ち読みが出来んし。

2011-11-26 02:16:42
三門優祐@文学フリマ東京37 そ-34 @m_youyou

翻訳ミステリ読みすぎて、児童虐待も人身売買も(犯人は人間として最悪だなと思いつつ)あるあるネタに思える瞬間があって、絶望する。『特捜部Q』の新刊を読みながら。

2011-11-26 08:08:43
a @tjtjpmgja2569

おとといTLで見掛けた「東アジアは本格ミステリによる囲い込みが始まってる」…ってどういう意味?見当も付かない

2011-11-26 09:51:42
a @tjtjpmgja2569

レアアースみたいなものですかね。今のままでは終わる。 RT @unyue //このまま翻訳関連が衰退しちゃったら翻訳もんは高価くなり続け、しまいには全然出版されなくなるかも知れないですもん/ #honyakmonsky @bobtail_mt

2011-11-26 18:49:28
unyue @unyue

@jettvanels @bobtail_mt レアアースは本当になくなるからなあ… 寧ろ、埋蔵量は無尽蔵なのにコスト高と危険性で採掘できないメタンハイドレートっつーか。 翻訳もんの行く末の件 #honyakmonsky

2011-11-26 18:54:45
a @tjtjpmgja2569

翻訳小説はメタンハイドレード説!これは新しい…。

2011-11-26 19:15:36
五月 @p_mogera

前に雑誌編集の方とお話した時に「海外作品は売れないと訳の続きが出ないから大変」みたいなことを言ったら「でもそれは国内も同じですよ」って言われたんですよ。なるほど確かに、ただ単に海外作品の方が「原書があるのに翻訳が出ない」って形で可視化されてるだけなのかも、と。

2011-11-26 21:14:40
a @tjtjpmgja2569

国産小説しか読まない人に翻訳モノを読んでもらいたい関連のツィートに対して「まだやってるのかよwww」的反応を示される方はリムーブ21しよ。興味ないなら反応するなってぇの。

2011-11-26 23:04:44
前へ 1 ・・ 25 26 次へ