全国遺跡資料リポジトリ・ワークショップ in 東京

全国遺跡資料リポジトリは、国立情報学研究所の最先端学術情報基盤整備(CSI)委託事業として、2008年度に中国地方の国立大学附属図書館から始まった、考古学の遺跡発掘調査報告書の全文電子化・インターネット公開プロジェクトです。2011年11月26日に東京の国立情報学研究所で催されたワークショップの @tomorrowtsushin さんによる実況と関連ツイートを「外の人」の立場でまとめました。 全国遺跡資料リポジトリ・プロジェクト http://rarcom.lib.shimane-u.ac.jp/
5
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
トモロヲ通信 @tomorrowtsushin

もの@場→データ(考古記録)+もの(考古資料)の抽出。報告書収蔵問題→リポジトリ。遺物収蔵問題→デジタル文化財。 #rartokyo

2011-11-26 14:43:43
近藤康久 Yasuhisa Kondo『環境問題を解く』『環境問題を〈見える化〉する』 @yaskondo

遺跡資料リポジトリは都道府県立図書館ではなく国立大学附属図書館が推進しています。 RT @tomorrowtsushin: 「大学にメリットはあるのか」 #rartokyo

2011-11-26 14:44:57
トモロヲ通信 @tomorrowtsushin

『考古学ジャーナル』誌の「動向」を振り返る。1967年「旧石器」「縄文」「弥生」「古墳」「歴史」の5時代区分。1980年代に東西日本に2分割 。1997年から「北海道」「東北」…の地域に分割。どんどん細分化が進む。今年は45項目。同時に項目の欠落の問題。 #rartokyo

2011-11-26 14:48:31
トモロヲ通信 @tomorrowtsushin

2011年は4分の1の項目が掲載されず。担当者の固定化の問題も。 #rartokyo

2011-11-26 14:49:42
トモロヲ通信 @tomorrowtsushin

増大する考古情報に関するアナログ的対処のひとつの姿形。網羅すべき情報量の増大→時空間の細分化→執筆者の固定化→項目欠落→さらに細分化…の悪循環。 #rartokyo

2011-11-26 14:51:48
トモロヲ通信 @tomorrowtsushin

「掘るだけなら掘らんでもいい話」及川ほか1985(『考古学調査研究ハンドブック3』) 「考古誌学」の提唱by水山@『考古学ジャーナル』418 #rartokyo

2011-11-26 14:54:48
トモロヲ通信 @tomorrowtsushin

杉山・五十嵐2007のアンケート調査。 #rartokyo

2011-11-26 14:55:37
トモロヲ通信 @tomorrowtsushin

レンフルー&バーン"Archaeology"でもデジタル化に言及。 #rartokyo

2011-11-26 14:56:33
トモロヲ通信 @tomorrowtsushin

まとめ。文化遺産の記録をすべての人びとへ!→内向きの論理から外向けの論理へ。(パブリック考古学) #rartokyo

2011-11-26 14:58:02
トモロヲ通信 @tomorrowtsushin

提示されているものに対するクリティシズム。提示されていないものに対するクリティシズム →報告書の変化から、日本考古学の変化へ。そのための遺跡リポジトリ。 #rartokyo

2011-11-26 14:59:44
近藤康久 Yasuhisa Kondo『環境問題を解く』『環境問題を〈見える化〉する』 @yaskondo

全国の埋蔵文化財調査機関に業務のデジタル化に関するアンケート。RT @tomorrowtsushin: 杉山・五十嵐2007のアンケート調査。 #rartokyo

2011-11-26 15:03:14
トモロヲ通信 @tomorrowtsushin

「全国遺跡資料リポジトリ・ワークショップin東京」間もなく後半開始です。 #rartokyo

2011-11-26 15:13:00
トモロヲ通信 @tomorrowtsushin

講演4「遺跡テータベースと報告書」菅野智則(東北大学埋蔵文化財調査室) #rartokyo

2011-11-26 15:15:56
トモロヲ通信 @tomorrowtsushin

考古学におけるデータベース。戦前より紙媒体のものがある。考古学研究における「集成」の重要性by浜田耕作 #rartokyo

2011-11-26 15:17:11
近藤康久 Yasuhisa Kondo『環境問題を解く』『環境問題を〈見える化〉する』 @yaskondo

@CEDACH を代表して、耳かっぽじって拝聴します^^ RT @tomorrowtsushin: 講演4「遺跡テータベースと報告書」菅野智則(東北大学埋蔵文化財調査室) #rartokyo

2011-11-26 15:17:27
トモロヲ通信 @tomorrowtsushin

酒詰仲男1959『日本貝塚地名表』 山内清男1939-1941『日本先史土器図譜』など。 #rartokyo

2011-11-26 15:20:33
トモロヲ通信 @tomorrowtsushin

現代の「遺跡分布地図」所在に特化した内容。開発行為に対する調整のために使用。 #rartokyo

2011-11-26 15:22:05
トモロヲ通信 @tomorrowtsushin

個人的に遺跡データベースを1998年よりAccessで作成。 #rartokyo

2011-11-26 15:22:58
トモロヲ通信 @tomorrowtsushin

データベースには大きく捉えて2つの目的。「見せるデータベース」と「使うデータベース」。今回の話は後者で、自分の思考補助としての閉鎖的なデータベース。 #rartokyo

2011-11-26 15:24:57
トモロヲ通信 @tomorrowtsushin

データベースを外注するか自作するか?→今回は自分の研究を進めるためのデータの蓄積が目的なので、自作した。 #rartokyo

2011-11-26 15:26:56
トモロヲ通信 @tomorrowtsushin

問題点1。用語の問題。研究者によって定義が異なる。よって考古学の研究史的理解を含む専門的知識に基づいて理解しながら報告書は読まなければならない。 #rartokyo

2011-11-26 15:31:57
トモロヲ通信 @tomorrowtsushin

問題点2。データの掲載の仕方。定量的なデータは必ず掲載し、その計測基準などを必ず明示。分類等の場合も、分類基準を必ず記載。 #rartokyo

2011-11-26 15:33:48
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ