江戸時代ではすでにスイカが食べられていたが、切り方もスーパーみたいになっていたという話が面白い

こういう昔の細かい生活の話もっとほしい
75
カズヤ☆アーマードコアの新作が☆出ます! @Kazzforze

@ukiyoeota なんだっけ、今のよりもあんまし甘くなかったんだっけ。

2020-08-18 23:13:31
かすにん @A4XWkXMbwqLNc4K

@ukiyoeota @chaitea2015 当時のスイカって、まだ赤い部分が少なくて、今のようにかぶり付くのは出来ないことを考えると、普通の調理方法ですかね。

2020-08-24 12:51:30

”江戸時代、西瓜などの果物は「水ぐわし」と呼ばれ親しまれました。特に西瓜や真桑瓜は夏の水分補給にも一役買ったそうです。当時の食材について記した『本朝食鑑』(1697)によれば、 西瓜は今のように甘くなかったので、砂糖と一緒に食べることもあったようです。”

↓味の素食の文化センターの記事が画像も多くて面白かったです。

リンク 味の素食の文化センター 江戸前といえば鰻のこと(夏)|食文化の探求|刊行物・コレクション|味の素食の文化センター 三枚続きの大判錦絵に描かれているのは勝川春亭による鰻屋の厨房の様子です。武者絵を多く残した春亭は、動き豊かな描写を得意としました。

他にもここが気になる

レレレの(ギリ)おじさん @wakumaso

@ukiyoeota わー、黒い種と白い種が描き分けられてある。なんとも涼しげな絵ですね。

2020-08-19 05:41:47
とぅおぼ @IIIthurboIII

@ukiyoeota 歯黒めや紅を差している女性は一口大カットして食べていたのやもしれませんね。

2023-08-01 23:36:53
るき@あずき @haru_ritsu

@ukiyoeota 粋なねえさんはかぶりついたりせず、楊枝でさくっと召し上がるのですね。浴衣もおしゃれ!

2020-08-19 11:11:41
boekveld (ぼえなんとか) @boekveld01

@ukiyoeota 井戸でスイカと味醂を冷やして楽しんだのでしょうか?

2020-08-20 09:14:55
AltiHappy(ほうきもっぷ) @Altihappy

@ukiyoeota お皿に水を張ってあるので… ギリギリまで井戸水で冷やした西瓜を その冷たい水を張ったお皿に入れて 西瓜を盛って、最後の一切れまで冷たく食べられるようにしてるんでしょうか。

2020-08-19 09:38:47
はな @HNBSak

@ukiyoeota こういう文化が読みとれるって素敵。

2020-08-19 15:27:38
マーサ @1014maasa4

@ukiyoeota 江戸時代って、粋ですね~!

2023-07-11 16:13:35