戦車小話~シャーマンとIV号戦車の「発展性」どうして差がついた?

途中で性能向上の限界に達してしまったIV号戦車と、最後までいい感じの改良が出来たような気がするシャーマン戦車。それってどういう差があったんでしょうね?というおはなし。
55
えすだぶ@C102日曜東3"ア"-33a @FHSWman

乱暴な見方をすれば、シャーマンとIV号戦車の拡張性の差は結局のところ「馬力の余裕」なのかも知れません。どちらも大元の原型は似たような規模の戦車なのですが、馬力の余裕に大きな差がありました #マシュマロを投げ合おう marshmallow-qa.com/messages/f5e47…

2023-08-06 20:25:13
えすだぶ@C102日曜東3"ア"-33a @FHSWman

シャーマン戦車の直接の原型はT6中戦車ですが、しかしその駆動系は更に前、T5中戦車にまで遡れます。ここから駆動系は大きくは変わらずに引き継がれてきております。そしてT5は一見すると古臭い機関銃まみれの戦車であるようでいて、それと同時にかなり機動的で馬力に余裕のある戦車でした pic.twitter.com/lNpUZyzm7O

2023-08-06 20:31:49
拡大
拡大
えすだぶ@C102日曜東3"ア"-33a @FHSWman

大戦期米中戦車の発展を数字で見るとこうなります。最初から比較的強力なエンジンを積んだ高速な戦車として作られているお陰で出力重量比に余裕がある。単にエンジンが強力だということだけでなく、駆動系にもその大馬力に対応しているということでもあります。これが重量を増す余地に繋がる pic.twitter.com/lq797DWovt

2023-08-06 20:40:22
拡大
えすだぶ@C102日曜東3"ア"-33a @FHSWman

見てのように最終的な発展型ではエンジンを強化しておりますが、これが可能だったのも、当初からそれなりに大馬力で作られたからこそでしょう。仮にT5中戦車が低速な20トン級戦車として作られていたなら、その駆動系は後に馬力を増す余地を持ち得ないものになっていたでしょう

2023-08-06 20:44:35
えすだぶ@C102日曜東3"ア"-33a @FHSWman

一方IV号戦車には正にそれが起きました。IV号は最初からそんなに早くない戦車として作られていて、エンジンもその車格と速度に対して相応の切り詰めたものが積まれていました。駆動系の規模もそれ相応になるので、後に馬力を強化する余地も小さい。だからシャーマン程には重くなる余地がなかった、と pic.twitter.com/GTQ8Qtc0ur

2023-08-06 21:00:14
拡大
えすだぶ@C102日曜東3"ア"-33a @FHSWman

しかしIV号戦車がそうなったのにも理由はあります。それ以前にドイツで作ってた戦車は大馬力低回転の航空エンジンを転用して搭載していたのですが、航空エンジンは嵩張るし、大きなトルクに耐えるために駆動系も大型化する。そっちに重量を食われ過ぎて、戦闘力のために割ける分が減ってしまう pic.twitter.com/MaOdYsYBT7

2023-08-06 21:06:45
拡大
えすだぶ@C102日曜東3"ア"-33a @FHSWman

そこでIV号戦車の開発では、より高回転型で軽量かつコンパクトな戦車戦用エンジンを採用して、走るために食われる重量を抑えようとしました。これは実際この時点ではうまく行っていて、IV号戦車の機関・駆動系はかなり小さくまとまっています。これで車格の割に非常に多くの弾薬や燃料の搭載ができた pic.twitter.com/0CvpAS4yMx

2023-08-06 21:11:56
拡大
拡大
えすだぶ@C102日曜東3"ア"-33a @FHSWman

しかしその切り詰めた造りがIV号戦車の限界を決めます。戦闘力を強化するために重量を増すなら、機動性を落さないためにエンジンも強くしたい。でもエンジンだけでは駄目で、変速機も操向装置も最終減速機も、つまり足回り全てを弄る必要がある。最初に250馬力級として作られた事がその足枷になる

2023-08-06 21:21:07
えすだぶ@C102日曜東3"ア"-33a @FHSWman

なにしろIV号戦車の元々小さく作られた機関室にはより大きなエンジンがそもそも入りませんし(ただし400馬力のHL100だけはサイズ的に可能性があったかも知れませんが)、駆動系も恐らくしかりです。また時期主力戦車が間近という時にわざわざIV号の大規模改良にリソースを注ぐのは不合理でもあります

2023-08-06 21:30:02
えすだぶ@C102日曜東3"ア"-33a @FHSWman

しかしIV号戦車が最初から切り詰めた造りなのが悪い!!1……と強く言えるかというと微妙です。そもそも次期戦車計画がすんなり運んで置き換えが出来ていれば起きなかった問題ですものね。それならIV号は発展性の小ささを咎められることはなく「なんかちょっと作ってた微妙な戦車」で済んだのです

2023-08-06 21:39:02
えすだぶ@C102日曜東3"ア"-33a @FHSWman

またシャーマンの「発展性」には幾つかの側面があって、先祖が比較的余力のある戦車だったという事の他に、シャーマンそのものが実際に多様なバリエーションの可能性を考慮して開発されたという点も見逃せません。例えば105mm榴弾砲装備型は最初から計画に含まれていました。意図された発展性なのです

2023-08-06 21:45:01
えすだぶ@C102日曜東3"ア"-33a @FHSWman

その点、あくまで随伴戦車(BW)の一点特化として作られたIV号戦車とは対照的と言えますわね。これはあるいは、沢山の「ナントカW」という用途別に最適化された戦車を細々作り分けようとした戦前ドイツ戦車開発計画そのもののうまくなさだったりするのかもしれません

2023-08-06 21:50:36
えすだぶ@C102日曜東3"ア"-33a @FHSWman

ところでシャーマンやIV号と並び立つ戦車、T-34の発展性はどうだったのかというと、これは先祖がBT後継になる筈の超大馬力な快速軽戦車だったことが無茶苦茶効いています。その速度のための余力を重量に回して使い潰すことでT-34-85まで行けてしまった(ただしかなり無理もありましたが) pic.twitter.com/o6TeaHvDfr

2023-08-06 21:56:15
拡大
拡大
拡大
えすだぶ@C102日曜東3"ア"-33a @FHSWman

T-34の場合はシャーマンのような最初から意図された発展性というのではなく、本当に「もともとは快速戦車として作られた」からの余力だけで最後まで突っ走っています。途中でのエンジン強化さえ無い(変速機は重量に対して流石に無理があったので弄ってますが)。まさに「馬力は余力」という例

2023-08-06 22:00:33
えすだぶ@C102日曜東3"ア"-33a @FHSWman

IV号戦車は最適化した戦車用エンジンのために、むしろその規模で頭打ちになった。いっぽうシャーマンは最適ではない航空エンジン転用のお陰で弄る余地が残された……とか言うと少し皮肉見方に過ぎますかしら。ともあれ戦車にとってエンジンの選択というのは大きな分かれ目になるという事ではあります

2023-08-06 22:18:29
えすだぶ@C102日曜東3"ア"-33a @FHSWman

火力だけでなく防御力、さらには機動性にまで手を入れたIV号戦車の大規模強化案や代替戦車の案は色々あったのですが、これはつまり「IV号戦車を根本的に救うには一旦捨てる必要がある」ということなんですよねえ。その切り替えによる生産数減少が大戦中の継続的消耗下で許せるか、というと…… pic.twitter.com/Gf5uTBZoO9

2023-08-07 00:01:58
拡大
拡大
拡大
えすだぶ@C102日曜東3"ア"-33a @FHSWman

ままならんなあ、というか。あるいはその「ままならぬ中でも働いた感」もIV号戦車の魅力の一つなのかも知れません

2023-08-07 00:04:55
えすだぶ@C102日曜東3"ア"-33a @FHSWman

世のIV号戦車ファンを怒らせるような話をしていやしないかしらの心配になって眠れなくなっている

2023-08-07 01:42:02
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

Ⅳ号戦車、ベストではなかったにしろそれなりに拡張できたイメージだったけども(T-34に対抗する長砲身化はできたし)戦車ファンにとっては拡張できなかった戦車の代名詞的な感じなんだ... twitter.com/fhswman/status…

2023-08-06 22:01:19
えすだぶ@C102日曜東3"ア"-33a @FHSWman

@futaba_AFB 個人的には「長砲身7.5cm KwK40戦車砲の出来の良さに8割救われている戦車」というイメージがありますわね。あるいはそのせいで本来不相応な筈の主力を「張れてしまった」とも言えるでしょうが

2023-08-06 22:11:39
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

@FHSWman 3号突撃砲も同じでしたよねそんなにKwK40優秀な砲だったんですか、

2023-08-06 22:42:26
えすだぶ@C102日曜東3"ア"-33a @FHSWman

@futaba_AFB 威力だけなら大戦期に必要十分という程度ですが、何より素敵なのは砲と弾の小ささ(短さ)ですねえ。あの大きさなら多分T-34(76mm)とかクロムウェルとかチヌなんかにも載ってしまう。余地の限られた微妙戦車にも一線級の火力を与えて救える素敵アイテムなのです

2023-08-06 22:54:56
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

@FHSWman チヌに入る!なんだかWW2最優秀対戦車砲に入りそうなやつだったんですね...

2023-08-06 23:07:50
えすだぶ@C102日曜東3"ア"-33a @FHSWman

@futaba_AFB 仮にあれが無くて、IV号やIII突が最後まで短砲身のままだったら一体どんな評価をされていただろうか? と思うと……それはそれは恐ろしいのです

2023-08-06 23:14:04
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

@FHSWman パンターくんとタイガーしかないわけですしね...でもそしたらM4戦車が強キャラだったはず...!

2023-08-06 23:17:33