宇宙論とか相対論でブクマしたツイートの保管場所

宇宙科学とか相対論・ブラックホール・大学物理まわりの話題でブックマークしたツイートをここに退避させてゆくんだニャーン
10
しずめこみ @Submersion13

宇宙はどうやってできたのか←ビッグバン(古典) ビッグバンはなぜ起きたのか←インフレーション(量子) インフラトンを含む量子場はなぜあったのか←???

2023-04-27 09:15:13
シータ @Perfect_Insider

水素原子の動径方向についての最重要事項は「sp混成が起きる(激しく縮退する)」ことだと思うが、これは陪ラゲールで解いても「偶然縮退した」以上の理解は得られず、これを理解するにはラプラス・ルンゲ・レンツベクトルで代数的に解くなどして二つの独立な角運動量に分解できるのを示す必要がある。

2023-04-22 22:48:43
Hayato Shimabukuro(島袋隼士) @bukuro8810

天文学は「オーダーが当たっていれば、ファクターはあまり気にしなくても良い」という考えで、ざっくりとオーダー計算をする事も多いのですが、学生さんの中には、精密性を求めないといけないと思っている人もいるんですよね。 twitter.com/fujisawakenta/…

2023-04-17 13:08:52
FUJISAWA KENTA @fujisawakenta

午前中は宇宙物理学の講義だった。「可視光の光子のエネルギーはだいたい1eV」といった話をした。正確には2~3 eVだけど、だいたい1eVである。ところが、この「だいたい」というのが初学者にはかなりむずかしい。

2023-04-17 13:04:54
T. Sato @tsato_astro

あと、解析力学の文脈でビリアル定理は議論したくて、ネーターの定理の後にやろうかと思ってます。宇宙だとダークマターをなぜ考える必要があったんだ?っていう話に繋がるし、恒星内部の負の比熱(エネルギー抜くと逆に温度上がる)にも繋がって面白いです。あとは、ケプラー運動。

2023-04-05 08:39:02
SSS Education|東大理3の教育集団 @sss_education_

【今週のおもしろ物理問題】 解答解説になります! なんと 12 個のボールを重ねるだけで宇宙まで飛んで行けちゃうんですね✨指数関数の威力を感じられる1問です。 正答者:@mic_2nd (リプ参照) pic.twitter.com/PlLP26AdnZ twitter.com/sss_education_…

2023-02-16 20:24:23
SSS Education|東大理3の教育集団 @sss_education_

【今週のおもしろ物理問題】 近似を用いた議論は物理の大定番です🤔 そこで、受験勉強の合間にボール遊び等いかがですか🏀🎾?何個ボールを重ねたら宇宙まで行けるでしょう🚀🪐? #SSS物理 #SSSEducation pic.twitter.com/GrlXtFHy8W

2023-01-31 16:07:30
拡大
拡大
拡大
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません) @tmcosmos_org

膨張宇宙でエネルギーは保存するか問題、専門家の間でも混乱した説明が見られるが、以下は合理的な説明と思われる。 Is Energy Conserved When Photons Redshift In Our Expanding Universe? via @forbes forbes.com/sites/startswi…

2023-01-09 05:46:10
オレ的ゲーム速報@刃 @Jin115

「ギガ」「テラ」「ペタ」「ヨタ」などに続く新たな接頭語が誕生!日常ではまず使わないだろこれ・・・ jin115.com/archives/52359…

2022-11-21 03:01:05
しずめこみ @Submersion13

@deep_blue0723 AdS_3=SL(2,R)を適当な等長変換群の離散部分群で割るとある種のブラックホール構造を持つことが知られています 個人的にはこの現象に関して表現論的なアプローチを研究していみたいです

2022-11-08 14:08:09
Keigo Nitadori @k_nitadori

南北対称で経度方向にも等方な回転楕円体の星の作る重力は Y_偶数^0 の項だけになるのか。 » 量子力学Ⅰ/球面調和関数 - 武内@筑波大 dora.bk.tsukuba.ac.jp/~takeuchi/?%E9…

2022-10-12 22:29:12
quiz_oboero_bot @BotOboero

太陽系の惑星の太陽からの距離は簡単な数列で表せる→ティティウス・ボーデの法則 ※1766年ティティウスが発見、1772年にボーデが説明を加え発表。

2022-10-11 20:24:15
宇宙科学たん (宇宙論・天文学・天体物理学・地球惑星科学・宇宙物理学の学術たん) @cosmology_tan

宇宙の距離梯子 - Wikipedia ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87… 距離のはしご…なるほどですニャーン twitter.com/ShojiHashimoto…

2022-09-13 12:39:47
Shoji Hashimoto (橋本省二) @ShojiHashimoto3

大学院で聴いた(今は大御所の先生による)宇宙論の講義では、「距離のはしご」がいかにいい加減なものかをかなり強調されていた。セファイドとか超新星とか、明るさがわかってるってほんまかいな。「だめだこりゃ」感がしみついたので、30年たって進歩を聞いても眉に唾するクセが抜けない。

2022-09-13 12:05:30
物理をやる犬 @physicaldog

実は砂川重信先生の相対性理論の考え方って本の相対論的運動方程式の質量が重くなるって解釈は相対論的共変性を考えて間違いと書いてたのだが、実は運動量項が見えなくなってるだけで、相対論的共変性を満たしているから、実は砂川先生が間違いだったんだよな。

2022-09-09 15:25:47
Chamelco@グアテマラで民泊オープン準備中(ケクチ語たん) @contrail_skyblu

日本の夏、異常に熱いんじゃなくてもうこれからはずっとこれが酷くなっていく一方だったりして😱 1880年からの気温の変化。最後が興味深いのでぜひ最後まで見て。 twitter.com/kirstinferguso…

2022-06-28 05:48:53
Kirstin Ferguson @kirstinferguson

The clever people at @NASA have created this deceptively simple yet highly effective data visualisation showing monthly global temperatures between 1880-2021. Watch until the end... Learn more here - svs.gsfc.nasa.gov/4975 #ClimateEmergency #ClimateCrisis #climate pic.twitter.com/zkMrVgT9fq

2022-03-13 09:20:29
物理をやる犬 @physicaldog

正直B1の頃はコヒーレント状態とか双極子放射あたりまで勉強して物理の大枠が分かってた気になってたけど、一般相対性理論とかランダム行列やってると未知のことが寧ろ増えているように感じる。少なくとも量子情報の奥深さは想像以上だった。

2022-06-23 02:22:12
久世正弘/Masahiro Kuze @SciDean_Tokodai

「宇宙までの距離は東京から熱海くらい」って聞いたことある。 twitter.com/sciencetime_jp…

2022-06-06 19:57:41
ScienceTime @sciencetime_jp

FACT: 地球をリンゴの大きさとすると、大気の厚さはちょうどリンゴの皮くらい pic.twitter.com/vqhA8Gzf91

2022-06-06 05:07:54
double_quarter @quarter_double

@Ryoto_SR_SK (マイナスはその通りでした) 雑に書き殴ったので意味が通っていませんでしたね ∇×E=-∂B/∂t=-∇×∂A/∂tから単純にE=-∂A/∂tとしたいが∇×∇φ=0だからE=-∂A/∂t-∇φ(+定数だがまあ良い)が正解というだけの話でした

2022-06-07 13:30:15
にゃあ @chinchillaphys

宇宙物理学でもζ(2),ζ(3),ζ(4)は異常なほど頻出です(元となっている基礎物理学を考えれば当然?) ζ(5)もたまにあります. Casimir効果ではζ(-3)の解析接続が出てきますね. twitter.com/adhara_mathphy…

2022-05-28 20:13:01
adhara_mathphys @adhara_mathphys

固体物理てま似たような無限級数が出てくるとして,リーマンゼータ関数がありますね. こいつもしれっと出てきて計算した気にさせます. twitter.com/adhara_mathphy…

2022-05-28 19:38:08
IRONまん @Sho563174186

Lorentz変換がMinkowski時空の回転、というのは凄い納得した。二次曲線のイメージもおもろい。

2022-05-23 21:34:45
サファイアブルー @ZSWYL5FG8Yx7089

小林晋平「ブラックホールと時空の方程式」読了。テンソルが幾何学的実在だとわかると、面倒な計算の意味が納得できます。アインシュタイン方程式を導出して、シュワルトシルト解の意味を検討して。すごく感動して涙が出てしまいました。この本は素晴らしいです。帯で橋本幸士先生も推薦してます。

2022-04-10 14:41:02
しずめこみ @Submersion13

@TKT_Yamamoto そりゃもうバリバリよ 物質場の発展方程式が波動方程式やし、Einstein方程式も発展方程式とみれば双曲型やし、場の安定性を考えるときも波動解の振る舞いを見る 相対論=Lorentz多様体上の双曲型方程式に従う種々の場の幾何学 と言っても過言ではないとは言わんがやや過言な程度

2022-03-24 18:38:52
しずめこみ @Submersion13

ADVENTURES IN PHYSICS AND MATH E.Witten ias.edu/sites/default/… Wittenの短い自叙伝 内容を簡単に紹介します 幼い頃は天文学者になりたかった Wittenが大人になるころには天文学者は宇宙で生活して仕事をするようになっていると考えて結構怖がった(かわいい)

2022-02-14 13:03:41