-
jinmenkutsu
- 60858
- 76
- 17
- 67

東京モーターショー改め「ジャパンモビリティショー」 4年ぶり復活のカギは「コミケ」に学べ | Merkmal merkmal-biz.jp/post/47791 >一方で、広告予算をほとんどかけず、SNSで拡散するだけで、1日10万人以上を簡単に集客できるイベントもある。 これを書いた奴は誰だあああああああ!(画像省略
2023-09-11 15:09:07
突っ込みどころが多すぎて枚挙に暇がないが、特にここ、 >北米サンディエゴで開催される「コミコン・インターナショナル」は、1日10万人以上を動員し、世界的な映画ビジネスの場とされている。そのイベント匹敵するといわれるコミックイベントが復活したのである。 お前コミコンの何を知ってるんだ
2023-09-11 16:55:17コミケに集まる層はかなり特殊だと思う

そもそもコミケに多くの人が集まるのは「俺の欲しい物がある」からで 統制が割と取れてるのは「些細なトラブルに時間を取られる訳にはいかない」からで 売る側でもないのに宣伝に協力してるのは「推してる作家(作品)が作るのを辞めませんように」だから 「車」でそれを求めるのは厳しいと思うな…
2023-09-12 07:56:08
企業ブース参考にしたらいかがですかね 言っても人のめっちゃ集まるコミケ参戦企業なんて広告費結構かけてますけどね…
2023-09-12 08:02:34
@aoimanabu そもそもあそこ「個人が」好きなもん作って「個人が」買いに来る異常性の高い場所であるという事を忘れられてる気がしますね
2023-09-12 11:26:31
客と商人の関係じゃなくみんな参加者って言うのの違いなやろなぁ twitter.com/aoimanabu/stat…
2023-09-12 08:14:41
コミケは合理主義者の集まり。だから物見遊山はお断りで猛者しかいないとか言われるわけで、遊びに行ってんじゃないのよ!って感じになるのは仕方ない(笑)なんせ6時間ちょいしかないし(大手さん帰っちゃう) twitter.com/aoimanabu/stat…
2023-09-12 14:42:17
@aoimanabu 1、参加者の大多数が暗黙のルールを理解している 2、コミケ経験者が交通整理を行うので乱れにくい 3、客ではなく全員参加者 という前提があるのに人数規模だけで参考にされてもという
2023-09-12 12:20:03
最短の導線を瞬時に判断して現金やり取りは最小限に なおかつ走らず歩いて出せるギリギリの速度を求める twitter.com/aoimanabu/stat…
2023-09-12 11:44:04
@aoimanabu コミケでも昔はあんまり統制取れてなかったかなと思います。 現在統制が取れているようなのは、長年運営スタッフが口を酸っぱくして注意喚起してようやく周知されてきた結果でしかないかと
2023-09-12 11:52:05
@aoimanabu 統制が割と取れてるのは些細なトラブルでも幕張の二の舞になりかねない教訓もあるかもしれない…、あの規模の会場なんてもう無いので…
2023-09-12 11:04:42
ほんっとこれです〜!! 推しの活動の存続と繁栄を心から応援したいと思う気持ちしかないです🫶 だからどんどん宣伝してほしい…即売会や通販で手に入れたり、右から左へRPすることくらいしかできないけど twitter.com/aoimanabu/stat…
2023-09-12 13:37:34
オリジナルエアロ即売会だったらそうなるかもしれないけど、ただみるだけだしな〜 俺はトミカのとこには有効 twitter.com/aoimanabu/stat…
2023-09-12 11:36:03
@aoimanabu ちなみに:モーターショーの来場者整理はビックサイト側に委託されていますが、この作業内容はコミケのものを参考にしています (コミックマーケットにようこそ 参照)
2023-09-12 08:59:01