ジェンダー法学会2011プレ企画「災害とジェンダー・シンポジウム」まとめ

2011年12月2日に東北大学片平キャンパス(仙台市)で行われた、2011年度ジェンダー法学会大会プレ企画「災害とジェンダー」シンポジウムのまとめ。 主にたかはし(@myriel_june、福島大学)と東日本大震災女性支援ネットワーク(@risetogetherjp)のツイートです。
6
高橋 準 @myriel_june

Q:千葉大・ごとう「被災地で話を聴いていて、母性の再生産は問題だけど、母親だけが子どものことを考えていて、ということもあると思った。残っても孤立するし、避難しても孤立する。そんな中でコミュニティとはなんなのか」 #GL2011pre

2011-12-02 19:42:43
高橋 準 @myriel_june

東日本女性支援ネットワークさいとう「ジェンダーレポートを作ろうという声がネットワークである。しかし男女別統計がない。厚労省は「被災地の自治体に申し訳ない」と。また、民間でのジェンダーマニュアルの可能性は。」 #GL2011pre

2011-12-02 19:46:21
高橋 準 @myriel_june

伊藤「男女局が弱いから民間で、ではなくどう男女局を強くしていくか。マニュアルはあるのでどうインプリメントしていくか、だと思う。」 #GL2011pre

2011-12-02 19:53:13
高橋 準 @myriel_june

遠藤「ジェンダー統計について。どういうデータが必要なのかがまず課題。」 #GL2011pre

2011-12-02 19:54:43
高橋 準 @myriel_june

林弘子「津波と原発事故の話は切り離す必要。今後のエネルギー政策についても考えていく必要がある。男性ばかりである原発労働者の保護も考える必要。これも生殖に関わる人権問題。」 #GL2011pre

2011-12-02 19:59:38
高橋 準 @myriel_june

東北大?「結婚移民の女性の問題。世帯主に義援金が行くので外国人女性は、自分の家にお金が来ていることすら知らない。夫が亡くなったあとにビザがなくなるので帰される。こういった問題も」 #GL2011pre

2011-12-02 20:02:13
高橋 準 @myriel_june

桜の聖母・二瓶「桜の聖母に入る幼稚園児は減っている(2/5)。小学校は出入りがあって人数に変わりない。しかし短大は辞退者がいない。ここでなければ生きていけない人を育てる必要。覚悟を決めているひともいることを忘れないでほしい。」 #GL2011pre

2011-12-02 20:05:07
高橋 準 @myriel_june

桜の聖母は福島市内の学校法人、幼稚園から短大まであります。 #GL2011pre

2011-12-02 20:05:54
高橋 準 @myriel_june

これで中継終了します。いろいろ問題が出てきたのはよかったと思います。 #GL2011pre

2011-12-02 20:06:57
高橋 準 @myriel_june

あー、山根純佳さんのいってたの、これかな。復興会議には権限ないんで、おかしいと思ってたんだけど。http://t.co/MQrzUZlQ

2011-12-02 21:31:12
東日本大震災女性支援ネットワーク @risetogetherjp

【ジェンダー法学会】「災害とジェンダー」会場からは、震災により「母親役割の再生産」が行われているのではとの鋭い指摘も。・・・確かに。避難所での炊き出し、複数家族の同居による「嫁」としての家事負担の増加、福島からの母子避難による男は外で仕事、女は子育ての構図。もっと検証が必要。

2011-12-03 00:08:01