日本語教育関連の「有識者会議」

「海外における日本語の普及促進に関する有識者懇談会」と「学校における外国人児童生徒等に対する教育支援に関する有識者会議」
0
webjapanese.com @webjapanese

懇談会のメンバーが載ってました。「外務省: 海外における日本語の普及促進に関する有識者懇談会の設置」 mofa.go.jp/mofaj/press/re…

2013-03-22 08:27:23
webjapanese.com @webjapanese

外務省: 海外における日本語の普及促進に関する有識者懇談会(第2回会合のポイント) mofa.go.jp/mofaj/annai/pa…

2013-04-24 08:07:10
webjapanese.com @webjapanese

チャットで日本語普及を 有識者懇が外相に提言 ― スポニチ Sponichi Annex 社会 sponichi.co.jp/society/news/2…

2013-08-01 07:49:27
webjapanese.com @webjapanese

海外における日本語の普及促進に関する有識者懇談会 「最終報告書」  mofa.go.jp/mofaj/files/00…

2013-12-25 16:47:35
webjapanese.com @webjapanese

海外における日本語の普及促進に関する有識者懇談会 「最終報告書」の提出 | 外務省 ow.ly/GC7kb

2014-12-31 06:36:00
webjapanese.com @webjapanese

学校における外国人児童生徒等に対する教育支援に関する有識者会議の開催(第1回)について:文部科学省 ow.ly/V2EaY

2015-11-25 07:23:57
webjapanese.com @webjapanese

学校における外国人児童生徒等に対する教育支援に関する有識者会議 委員名簿:文部科学省 ow.ly/V2Ecm

2015-11-25 07:24:12
webjapanese.com @webjapanese

RT補足。「学校における外国人児童生徒等に対する教育支援に関する有識者会議」の有識者として参加しているに本後教育関係者は、日本語教育学会会長の伊東祐郎氏がおり、この会議で日本語教師の専門性を主張してくれるか、を注目していきたいところ。議事録公開されるはずですし。

2015-11-25 07:27:25
webjapanese.com @webjapanese

RT補足。「学校における外国人児童生徒等に対する教育支援に関する有識者会議」第一回会議は、伊東祐郎 日本語教育学会会長は「欠席」。

2015-12-23 06:21:37
webjapanese.com @webjapanese

2回以降の会議で、これまでに漏れてきたものは、3回目の会議のこれ " 全教員に日本語指導力が必要 外国人児童生徒を支援 | 教育新聞 公式サイト ow.ly/YR2sl "

2016-02-29 06:50:25
webjapanese.com @webjapanese

あと、これ " 2016年2月1日 文部科学省の有識者会議において,後藤ひとみ学長,日本語教育講座 上田崇仁准教授が,本学の取り組みについて説明|愛知教育大学 ow.ly/YR2ys "

2016-02-29 06:50:48
webjapanese.com @webjapanese

この時期に、日本語教育学会はじめ、日本語教育関係者が、国内の日本語教育政策に対して、どこも現実的なソリューションを提案できない、というのはホントにナサケナイ。今これだけ報道されていて選挙も控えていて、その中で「こうあるべき」というものをバーンと出せば流れが作れたかもしれないのに。

2016-02-29 07:00:24
webjapanese.com @webjapanese

日本語教育方面の大学関係者は大学での仕事は増えるしバンバンザイかもしれませんが、大学の日本語教育学科を卒業しても国語教員の資格がなければ日本語教師になるより企業への就職を考えるしかない現状は変わらないわけです。

2016-02-29 07:09:16
webjapanese.com @webjapanese

大学の日本語教育学科は、これまで20年以上、昨今は年平均4000人、少なく見積もっても5万人以上の「有資格者」を作ってきたはずですが、そのかなりの部分は国語教員の資格は持ってないはずで、現状では、この人達も児童の日本語教育には関われないことになります。

2016-02-29 07:15:02
webjapanese.com @webjapanese

おそらく今後、国内では日本語教師の有資格者であっても、国語教員の資格がなければ、資格として「ひとつ弱い」とみなされ、今の流れでは、ボランティア教師と同じカテゴリーになりそう。大学も含め養成講座でビジネスをしてきた人達が、このことに無関心なのは不思議。

2016-02-29 07:18:38
webjapanese.com @webjapanese

有資格者として、資格の価値を守れ、と言っているのではなく、資格で長年ビジネスしてきたのなら、せめてその資格の価値を守る義務はあるんじゃないか?と言いたいわけです。自分達がやってきたことが不十分だと認定されつつあるわけですから。

2016-02-29 07:24:19
webjapanese.com @webjapanese

いくつか思いつきで提案を書いてみます。

2016-02-29 07:27:45
webjapanese.com @webjapanese

420時間修了者を格上げして、合格者は正式に日本語教師として認定、さらに公教育で児童の日本語教育に関わりたい場合は、児童日本語教育試験的なものを受ける(国語教員の資格を持っていればこの試験は免除される)。~

2016-02-29 07:33:33
webjapanese.com @webjapanese

~日本語教育に関わりたい国語教員志望者は大学で日本語教師の要件の26単位も取得しなければならない(オプション)。日本語教育能力検定試験は、児童教育の現場でも、一般の教室でも「補助教員」として立てる資格として作り直す。で、国語教員以外はこれの合格がマスト。

2016-02-29 07:41:42
webjapanese.com @webjapanese

これなら大学で日本語教育関係者の席も増えるし、現在の有資格者も、児童教育にチャレンジができる、過去の有資格者から掘り起こせる。大学の日本語教育学科を卒業したOBも活用できる。「児童日本語教育試験的なもの」を作ることで児童日本語教育の研究の蓄積も期待できる。

2016-02-29 07:44:57
webjapanese.com @webjapanese

長年問題視されてきた、420時間の質的向上も期待できるし、教育能力検定試験との棲み分けもハッキリする。本気で長く児童の日本語教育に関わろうという人達が日本語教師になることになるはず。

2016-02-29 07:48:19
webjapanese.com @webjapanese

「学校における外国人児童生徒等に対する教育支援に関する有識者会議」の議事要旨・議事録・配付資料の置き場所はこちら  文部科学省 ow.ly/ZepUn

2016-03-09 07:48:19
webjapanese.com @webjapanese

RT補足。有識者会議で「日本育ちの外国の子は、多言語が話せて異文化にも対応できるグローバル人材の原石だ」と発言したのは池上 重弘氏ですが、多言語が話せるとは限らないし、話せる必要もない。もちろんローカルで地味に暮らす選択肢もあるわけなので、こういう理屈はよくわからないです。

2016-03-14 07:03:25
webjapanese.com @webjapanese

学校における外国人児童生徒等に対する教育支援に関する有識者会議(平成27年11月5日~)(第3回) 議事録:文部科学省 ow.ly/10kHb8

2016-04-06 07:44:43
webjapanese.com @webjapanese

この日の第三回 学校における外国人児童生徒等に対する教育支援に関する有識者会議は教員養成がテーマで現在の日本語教員の資格などの説明のPDFが配布されているが、いわゆる「420時間」は審査の内規として別記扱いで会議でもスルーされる。 ow.ly/10kIgx

2016-04-06 08:02:08
1 ・・ 4 次へ