-
kasajimajima
- 18150
- 37
- 141
- 8

「ChatGPTと、どうやって一緒にコードを設計するの?」と聞かれたので、サンプルを作ってみました。だいたい、こんな感じでやってます。 chat.openai.com/share/9278e867…
2023-11-04 00:52:53
基本的に「磯野〜、ペアプロしようぜ!」と誘って、会話しながらやると安定します。「チミチミ、これをやってくれたまえ」って丸投げすると、だいたいダメ
2023-11-04 01:01:59
ちなみに、これは入門版のサンプルです。仕事でコード書くときはもっとエグい命令やフレームワークバンバン注入しますw
2023-11-04 12:13:51
これの性能をさらに超上げたバージョンのノウハウあるのだけど、論文書いたことないのでどう発表すればわからん twitter.com/fladdict/statu…
2023-11-04 11:17:08
THE GUILD。人の行動や体験のためのデザイナです。インターネット上の無駄なケンカや攻撃性を減らして、多様な知の高速道路を復活させたい。note.comもお手伝いしています。書き物 → note.com/fladdict
みんなの反応

最近よく、ハッシュタグで制約を書いて、具体的な質問をしましょう、テンプレはこちら! みたいなのを目にするけど、こういうフランクなやり取りでも、十分「良い感じ」に出来るのがChatGPTの凄いところ twitter.com/fladdict/statu…
2023-11-04 12:34:49
ChatGPTを褒めるとChatGPTの出力が良くなるって一般的に言われてるけどさ、もしかして逆で、ChatGPTを褒めることで我々の書いたプロンプトの質が向上してるんじゃないかなって疑ってる
2023-11-04 08:10:36
チャットGPTの何がやばいって、教育用に新人に投げてたタスクことごとく瞬殺なんだよねー( ̄(工) ̄)開発ツール管理のありようが激変してなー
2023-11-04 08:21:24
プログラミングという行為自体の抽象度が上がった感。自然言語でプログラミングできるけど、やりたいことを正しく言語化できなきゃうまく行かない。面白いなあ。 twitter.com/fladdict/statu…
2023-11-04 10:02:39
頭の中に設計があってもいきなりそれをズバッとAIに伝えるのではなく、伝え方自体にもパターンがあるみたい。プロンプトのテクニックみたいなのは下火になってきたなと思ってたら抽象度が一段上がった。 twitter.com/fladdict/statu…
2023-11-04 08:32:53
できる人はChatGPTも使いこなして、更なる飛躍をしていく…。 高性能なAIを与えられても持て余すだけの俺との差は開くばかりや。 twitter.com/fladdict/statu…
2023-11-04 21:27:11実際にやってる人

自分もいつも「R言語を使って作業を進めます。今日もアドバイスよろしくお願いします!」から入る。間違ってなかったんだ。 twitter.com/fladdict/statu…
2023-11-04 09:04:15
出力速度次第で人間が書くより速いのは理解した。今までは指示の作り方、誘導が悪かったんだな 現状は人間からAIに歩み寄る必要があるのを、ツールの使い方と捉えるか、面倒で根気のいる作業と捉えるか。 twitter.com/fladdict/statu…
2023-11-04 17:38:30
chatGPT3.5ちゃんでもこのくらいは手伝ってくれた。便利 pic.twitter.com/KoJlYnrFpb
2023-11-04 11:53:22




Chat-GPT、自分も似たような使い方してる。 自分の場合はもう少し全体の方針や思想があって、細かい具体的なやり方を聞くことのほうが多い気がする。 これは多分、説明用に丁寧にやってるのかな。 twitter.com/fladdict/statu…
2023-11-04 11:12:27