大学教員、小学生の我が子の給食に関する学習発表を『立派な研究』と評価「オリジナルのデータをとって解釈・説明を与えることの重要さ」

どんな仕事でも通用しますね
35
Joy Watson Taniguchi @JoyTaniguchi

🇺🇸🇯🇵 Sociolinguist. Endangered Languages and Dialects. Shizuoka Institute of Science and Technology. 社会言語学/危機言語・方言 Yokohama DeNA Baystars. Posts are my own.

joytaniguchi.com

Joy Watson Taniguchi @JoyTaniguchi

これ、私の研究室に所属する学生は絶対読んでください。笑 「他の子どもたちが,本やネットにある情報をまとめ直す形で発表する中,自分で給食の残飯の量を調べ,それとおかずの種類に関係があることを指摘し,ある種の説明(解釈)を与えていたのが,我が子の発表」 これこそが研究! 食品ロスと給食の残飯|ひらこたつや note.com/hirakotatsuya/… #note

2023-11-18 09:19:20
ひらこたつや🌈 @hirakozemi

南山大学人文学部日本文化学科・同大学院人間文化研究科言語科学専攻/歴史言語学・記述言語学・日琉諸語/奥出雲弁研究会顧問//誰もが自分の力を発揮し,安心して学習・研究できるゼミを目指して🌈 アンチハラスメントポリシー https://t.co/tn2aCEwZ9z

hirakota.com

平子ゼミ(南山大学) @hirakozemi

こんなことを呟いたきっかけについて書きました。 食品ロスと給食の残飯|ひらこたつや note.com/hirakotatsuya/… #note twitter.com/hirakozemi/sta…

2023-11-18 06:03:27
平子ゼミ(南山大学) @hirakozemi

見逃されてきた/新しい言語事実の発見/指摘とそれに対する説明が重要で、結局それに尽きると思う今日この頃。

2023-11-17 21:54:48
平子ゼミ(南山大学) @hirakozemi

今年も1年向けの基礎演習やってたら,確実にこの話をQ4初回でしてたけど,今年は担当を外してもらってるので。

2023-11-18 06:17:15

このnoteの趣旨

こんなことを書いて,子の自慢をしたいわけではありません。(こんなことがなくたって,自慢の子ですし。親バカですが。)
言いたいのは,オリジナルのデータをとって,それについて解釈・説明を与えるということの重要さです。
リンク note(ノート) 食品ロスと給食の残飯|ひらこたつや 給食のご飯(お米)が残る量と,その日のおかずの種類には関係がありそうだ。ご飯にかけて食べる牛丼の具や,パンに挟んで食べるカツサンドのカツ,ソフト麺を入れて食べる汁物がおかずの時は,ご飯やパンやソフト麺の残る量が少ない。つまり,主食とおかずを一緒に口の中に運べるようなおかずの時に,主食の残りが少なくなる。 そんな考察を聞いたのは,上の子の小学校での学習発表会と呼ばれる会でのことでした。妻と連れ立って出かけ,「自分は食品ロスについて調べた。給食の話をすんだ」と言っていた子の発表の1つの結論がそれでした。 この 3 users 53

自分で調べて考える力は大事

obara tomohiro @to_obara

これすごいお子さんだ。まずもって調べる事を思いつき、気がついて、手を動かして調べるという行動を起こした点にたいして賞賛したい twitter.com/joytaniguchi/s…

2023-11-18 12:43:35
Teorema🏳️‍🌈 @Teorema2019

@JoyTaniguchi こういう人になるためには、やっぱり「人に聞いたり周りなんか気にせずに何でも1人で勝手にやっちゃう」人になることだとも思いますw 日本とアメリカ両方の医師になったイトコの娘、そうでした。

2023-11-18 10:25:48
Joy Watson Taniguchi @JoyTaniguchi

@Teorema2019 自分で考える力がある、というのはものすごい強みなんですよね!

2023-11-18 11:31:19
そらとり @new100fortunes

@JoyTaniguchi この視点が持てるの素晴らしい。 小学生時、自由研究とは何をするものかも分からず観察日記的にただ状態の記録をとり、何日と何日が一番花が咲きましたで終わった。 当時もそれが正とは思えず、疑問持ちながら毎年これを感じを繰り返して。 で、ずっとこれ何の為にやってんのと思ってましたw

2023-11-18 10:19:01
Joy Watson Taniguchi @JoyTaniguchi

@new100fortunes 自由研究も、適切なガイダンスがないとそうなっちゃいますよね...

2023-11-18 11:31:43

研究とはこういうこと、とわかる話

ツバメ @0iWatMXD2P28398

研究のやり方さえ教われば現代の子どもも面白いことをする twitter.com/joytaniguchi/s…

2023-11-18 13:53:34
gefushi @Fugeshi

↓どんな質問をしても、まずはスマホで調べ始める学生にこの子の爪の垢でも煎じて飲ませたい。

2023-11-18 11:47:27
逆卷 しとね @_pilate

自分でデータとっちゃえばいいんだよね。そこでなんにも有意な結果が得られなくても、問うたことの意義は残るんだから。

2023-11-18 23:13:44
飛田拓哉 @takuyahida

これは研究だけでなく、ビジネスにも当てはまります。ググって講釈たれる意識高い系のヨタ話よりも、最前線の顧客の声から導かれた洞察の方が価値が高いです。 中途半端な人ほど、ドヤ顔でネット検索まとめ出してくるんですよ。「そんなのネットに書いてありますよ」とか言って。 twitter.com/joytaniguchi/s…

2023-11-18 20:23:56
buba @buba88994412

先行研究で分からないことがあれば、調べ足りないのではなく、それがリサーチクエッションなのかもしれない。妙に納得してしまう金曜の夜😌 twitter.com/joytaniguchi/s…

2023-11-18 09:53:13
Taco Bay @TacoBay2

@JoyTaniguchi 未だ誰も答えを出していないが問う価値のある問題を、自分で見つけて、それに答えるには何をすればよいかを考えて、実行する力がある人は、研究者にならなくても大切な仕事を成し遂げると思います。

2023-11-18 12:32:53
⚡️雷華⚡️ @rhycca009

@JoyTaniguchi 自分で興味あったり、もしくは謎に思って追求していく。まさしく求道‼️研究者向き‼️

2023-11-18 19:27:45
ま〜くん [M・A・C] @macoshima

@JoyTaniguchi FF外から失礼。Dr課程出身者です。事象を見てデータをまとめ、規則性を考え、結果を考察する。研究者としての資質を身につけていると思います。本当に凄い。素晴らしい。大学で研究者してる人にさえ、新規の発見を「教科書に載ってない」として潰す事例もあったり。この感性大切にしてあげてください。

2023-11-19 01:57:42