有識者ぁぁああ!!教えてくれぇぇええ!!!江戸時代の寿司屋台にあるこの器って何が入ってるの?

すごい一瞬で知識が集まった
161
瘴気領域𝕏漫画化決定!『最強の老騎士は迷宮で屋台を引く』 @wantan_tabetai

24歳独身OL。小説書き。短編が得意だが最近長編に慣れてきた感もある。SF、ファンタジー、コメディ、ホラーとなんでもござれ。与太とメシの話しかしません。フォローはご自由にどうぞ。ご依頼等あればDMまで。 ▼作品一覧 カクヨム:bit.ly/3KdyYCW なろう:bit.ly/3XBP0cP

bit.ly/3KdyYCW

瘴気領域𝕏小説を書く人 @wantan_tabetai

有識者ぁぁぁあああ!!教えてくれぇぇぇえええ!!!! 江戸時代の寿司屋台にあるこの器って何が入ってるの?ガリ……? pic.twitter.com/t741mmdfxB

2023-12-01 23:27:03
拡大
瘴気領域𝕏小説を書く人 @wantan_tabetai

ちなみに頂いた情報はこちらの第4話(12/3更新分)で活用させていただいてます。 kakuyomu.jp/works/16817330…

2023-12-02 08:20:11
リンク カクヨム - 「書ける、読める、伝えられる」新しいWeb小説サイト ホームレスJCの大江戸冒険譚~ケモミミ巫女といく和風ファンタジー紀行~(瘴気領域) - カクヨム 二重にしたハイソックスに小石を詰めて鈍器を自作する系JC
瘴気領域𝕏小説を書く人 @wantan_tabetai

まつがえた。第5話(12/4更新分)だった(ノノ)

2023-12-02 08:31:03
モチチャッピー @Mochigai

@wantan_tabetai シュリンプ食う時のフィンガーボールだったりして

2023-12-02 00:05:21
源泉掛け流し @onsen_s_s_s_

@wantan_tabetai あんな、むかーしのお寿司はなワサビやのうて辛子つけて食べたんや。江戸時代には何十個かに一個それを大量に挟んだお寿司を用意して皆でえらんで一斉に食べるゆう遊戯が流行ったんや。だから丼に入っとんのは大量のマスタードや。、、、うそやでー?by犬子(・∀・)

2023-12-02 16:59:17
侍 崗@中野のカレー侍 @samurai_guan

@wantan_tabetai おそらくこの時カレーはまだ薬の延長線にしかなかったので、影も形もなかったのではないかとマジレス(正倉院宝物庫にスパイスっぽい並びはあるようなので、薬草としては伝わっているかも)

2023-12-02 13:56:02
茶沢山 @cyatakusan1

@wantan_tabetai はやまるな! それは中身を食われたてんどんマンだ!

2023-12-03 09:21:02

さっそく有識者から回答が

瘴気領域𝕏小説を書く人 @wantan_tabetai

@zuzukai1111 おおおおおおおおおおおおお!!!! ありがとうございます!!!! こんな早く正解がわかるとは!!!!

2023-12-01 23:29:23
荒井小豆 @araiazuki

@wantan_tabetai 醤油が入っててハケで客が塗るとなんかで見た

2023-12-01 23:30:46
瘴気領域𝕏小説を書く人 @wantan_tabetai

@araiazuki おお、さじみたいのがささっていると思ったらハケなんですな!あざます!!

2023-12-01 23:34:27
四季巡 @megurukazekiset

@wantan_tabetai お醤油が入ってるツボだね。刷毛でネタの上に塗って食べる感じだよ。 ちなみに屋台寿司の醤油はトロミがあって、ネタに絡むようにできている。

2023-12-01 23:57:35
瘴気領域𝕏小説を書く人 @wantan_tabetai

@megurukazekiset あざます! みりんを加えて煮きったりしてたんですかね? 醤油にも屋台ごとの工夫がありそうで面白いです。

2023-12-01 23:58:40
四季巡 @megurukazekiset

@wantan_tabetai それは違いますよ。 正確に言うと廻り醤油という濃口醤油の原型があります。 江戸時代後期の醤油は甘みがあって素材の旨味あるものになっており、みりんのようなトロミがあったようです。 冷蔵保存がない江戸では、港に早く揚げても生臭いことがあった。

2023-12-02 00:13:27
瘴気領域𝕏小説を書く人 @wantan_tabetai

@megurukazekiset なるほど、寿司屋台専用の醤油というわけではなく、もともと出回っていた醤油にはとろみのあるものが多かったわけですな

2023-12-02 00:14:42
四季巡 @megurukazekiset

@wantan_tabetai そうなんですよね。 昔の醤油は発酵期間が長かったこともあって、現在の醤油よりもトロミがあったようです。 昔ながらの製造方法の醤油を買ったことある人なら分かりますが、市販の醤油と違って絡み具合が全然違います。

2023-12-02 00:21:15