卒論をアニメやアイドルなど自分の本当の趣味で書こうとしてる人いるけど、大体ぐちゃぐちゃで悲惨な結果になってる

グサグサ言葉やめてください!!
112
牧そう入れ @1e50a23451a4

(rt 大学で出会った友達(研究者志望だったりする)が大体これですごい悔しいんだよな 研究者志望してて1番楽しいのは先行研究を読むことじゃないのかよ……

2023-12-07 13:24:20
牧そう入れ @1e50a23451a4

ただポップカルチャーの基礎研究の薄さも大学に入って1年経たない現在ですでに痛いほど学んだので難しいな 自身は言語学もとい日本語研究の立場に行く筈から方法論はまだ豊富にあるつもりだけど

2023-12-07 13:26:18
keiju ❤️‍🩹 @kemkem1648

アニメとかアイドルをテーマにするなら、それをあくまである社会事象と捉えて哲学とか社会学とかの分野で攻めるか、文化論でいくかしかなさそう twitter.com/mado_014/statu…

2023-12-07 10:14:41
砂糖まど @mado_014

卒論予備の発表聞いてるとアニメとかアイドルとか本当に自分の趣味で書こうとしてる人多いんだけど、その周辺の議論をリサーチしてるわけじゃないから自分の知ってることだけで論を組み立てようとして大体ぐちゃぐちゃになっており、色々と悲惨

2023-12-06 15:43:28
ましと @mashito_7

人文系学部あるあるだけど、1ミリでもゼミの研究分野に触れてたら自由なテーマで書いていいよーとか言われて、先行研究なさそうな自分の趣味で卒論書き始める人いガチ

2023-12-07 14:17:03
ましと @mashito_7

学士論文なんて9割先行研究まとめる作業なのに、4年の冬にもなってそれ知らないで詰んでる人結構いる

2023-12-07 14:18:34
青井めいこ (Aoi Meiko) @_KamaNeko_

アイドル文化論はどこから当たることになるのか不明ですが、アニメなら美少女論だけでも膨大な文脈を当たることになるし、1960年代くらいからの文献とか探さなきゃいけないので、私ならやりたくない〜趣味の範囲にしときたい〜と卒論には選ばないなあと。 twitter.com/mado_014/statu…

2023-12-07 01:56:29
しゅ @shu_melancholy

@mado_014 卒論予備演習の時点でその状態ということはそれまでの教育がうまくいってなさそう

2023-12-07 12:46:50
Хоси🇭🇷🍅 @Hoshi_Touyo

これ、そのものよりもリプ欄の「卒論予備指導の担当教員は教授の専門に拘らずランダムに割り振られ各々が勝手に書くためここでは中哲の先生がポップカルチャー研究の指導にあたってる」って話の方にビビる(先生も大変だし学生もまあ困るだろ)

2023-12-07 13:09:39
わがし会長 @Y_khorosho

先行研究に頼らない独自研究なんて存在しないし、先行研究に頼らず何かを書けと言われるほどキツイことはない。一定の枠組みというかディシプリンの文脈に位置づけないと、良いところ「星の数ほどある事例の1つ(笑)」と言われて苦しくなるところ。 twitter.com/mado_014/statu…

2023-12-07 09:07:45
わがし会長 @Y_khorosho

分析しようとする対象のコンテクストを意図的に切り取り、論点(構想段階では、yes or noの問いでも構わない)を立てて、誰の何を観察し、資料から何を読み取ろうとしているかなど(所謂、仮説とか予想にあたるもの)、これらの提示がディシプリンに位置付ける作業の1つだと理解している。

2023-12-07 09:16:49
うんやらくんやら @unyarakunyarax

勉強嫌いな人が大学に行ったらダメだよね ただ先行研究がない分野を避け続けるようじゃ いつまでたっても誰も研究しないけどね twitter.com/mado_014/statu…

2023-12-07 05:45:50
砂糖まど @mado_014

先行研究を探す以前に先行研究がある分野を対象に決める必要があり、しかし勉強に興味がない人ほどそういうのから離れてポップカルチャーに突っ込みあわあわしている

2023-12-06 15:47:55

テーマ選びが命運を左右する感じある

ダークおしっこ @syonsyon045

ほんとにそうです、趣味すぎないけど興味無さ過ぎないことがいちばん…… twitter.com/mado_014/statu…

2023-12-07 11:02:26
藍野芙美 12/6 自律コミカライズ08配信 @aono_cb

真面目な話、これで突っ走って提出したのがただのオタクの作文で、まともな副査に酷評されて卒業出来ずって例が死ぬほど増えてきてるんで、最初のテーマ選定の段階で詰めて詰めて詰めて学生自身、自分が何をしようとしてて学術的にそれが可能なのか把握させるのが指導教員の仕事の九割だと思ってる。 twitter.com/mado_014/statu…

2023-12-07 13:28:18
sk @sk20864

普通に先行研究ある分野にしてよかったなとおもとるよ

2023-12-07 13:11:37
砂糖まど @mado_014

先行研究を探す以前に先行研究がある分野を対象に決める必要があり、しかし勉強に興味がない人ほどそういうのから離れてポップカルチャーに突っ込みあわあわしている

2023-12-06 15:47:55
葉入くらむ @Kuram_Haily

@mado_014 人文系に適用できるかはわかりませんが、総説論文や先行論文にあたってディシプリン(学問分野)の方法論を頭に入れておくのが研究上の必須要件だと思います。文脈が土台にあって、その上で研究の場で好きなコンテンツについて語れる

2023-12-06 15:59:38
砂糖まど @mado_014

@Kuram_Haily いや、それは当たり前ですが本当にそうで、その意味でもポップカルチャー評論って厳しいんですよね 基礎研究が足りない上コンテンツの数は膨大なのでそれっぽいことは言えてしまうという

2023-12-06 16:10:10
みね @la_mine__

そんな自由に今決めれるの…??ゼミである程度の方向性ってないのか?って思ったんだけどいくら好きでも先行研究または参考文献があまりないものは選びたくない 第一書きにくいでしょ…… RP

2023-12-07 14:12:46
なぎ @Nagi0128_g4

別に文系の学問を蔑ろにしてるわけじゃないけど、こういうのテーマにする学問ってなんだろ…って思う時がある。自分の学問も何かの役に立つのか?って言われると、まぁ何かのきっかけにはなるかもね?なので偉そうなことは言えないけど。

2023-12-07 14:24:41
文守 萌樹 @moegi_oofc

主観まとめと客観的な研究は別物……

2023-12-07 13:22:11
文守 萌樹 @moegi_oofc

とはいえ文化系の研究って大変そう 研究テーマをどれだけ狭く具体的に設定できるかが結果に大きく影響出そう

2023-12-07 13:23:25
文守 萌樹 @moegi_oofc

ってそれはほぼすべての研究でその通りか

2023-12-07 13:23:40
泡沫ラーメン @Utarakyomu

「学生諸君は研究の対象や方法の話をしたがるが、1番重要なのは研究目的や問題意識などの"切り口"」と散々教授に言われた。 人社系以外でもこういう話ってあるんですかね…? twitter.com/mado_014/statu…

2023-12-07 14:37:04