「ファンタジー世界の『門番』って軽視されてない?」とコトバノリアキ先生が疑問。本来は士気も忠誠も優れ、買収が簡単に通じたりはしない?

「姫騎士は蛮族(バルバロイ)の嫁」で知られるコトバノリアキ先生がファンタジーなどでおなじみの「門番」について指摘。
116
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
えめ @emerald7983

@KotobaNoriaki @YP_sosogi_k 賄賂に乗る衛兵はいると思いますけど、見逃すレベルは考えてると思うんですよね ジョジョとかでよく出る汚職警官みたいな感じ 顔馴染みがグレーゾーン渡るためのみかじめ料的なものか、 見知らぬ不審者が『迷惑かけないから見逃してくれ』か 精々がそのレベルかと思ってます

2023-12-07 11:27:36
ガンスリンガー @kNFLEP9UPpgcoSU

複数の国を出せるなら腐敗してる国では通用したり 逆に全く通じず逮捕されて取り調べを受ける国を出したり国ごとの特徴分けの一助になるかも?🤔 twitter.com/KotobaNoriaki/…

2023-12-07 11:36:09
コトバノリアキ 最新単行本6巻 大好評発売中!! @KotobaNoriaki

ファンタジー世界で意外と軽んじられがちな 衛兵や門番の話も結構見かけるし 酷いもんだと賄賂で買収される話もある 衛兵や門番の家族親族友人知人が住まうところに 金銭ごときで武装した不審者を入れて良しとするような 人品卑しい愚物が衛兵になれるはず無かろう みたいな視点は常に持っておきたい

2023-12-06 20:53:28
西だち @nshidachi

@eragebroken @KotobaNoriaki ただ、現代の大都市と比べ物にならないほど人間関係は濃密でしょうから、不審者が都市内をうろついてもいい場所(スラムなど)があると説得力が増すとは思います。

2023-12-07 11:37:22
王城之強弓 @oujounotuyoyumi

光武帝の逸話の一つで、城門の門限に間に合わなかったので皇帝といえども入れるわけにはいかないって門番が光武帝を野宿させる羽目を起こしたのに、当の光武帝はその勤務態度に甚く感動して褒美を与えたって話があったのう twitter.com/kotobanoriaki/…

2023-12-07 11:38:35
グランゼーラ@夜ふかし気味 @Glanzera_mii

@KotobaNoriaki それを逆手にとって「通してしまった人に余程の弱みか人質を握られている」とか「敵国のスパイ等が変装or擬態でなり変わっている」みたいな大きな伏線として使えそうでもありますね

2023-12-07 11:43:08
タロントス @CriRona0205

@KotobaNoriaki ウィッチャーでゲラルトが衛兵にボコされまくるのってそういう…

2023-12-07 11:51:51
ツノす~@🎃🐏 @storai777

現代社会の警察的なあれですが スタートは、ものっそい小さい不正とかミスをスルーしててどんどん悪化した結果としてこうなった、という設定が裏にはあるはず そこが新興の街とかでない歴史があるほど、そういう輩が必ずいる 警官になるやつの殆どが正義感から志すのに染まるみたいな感じ twitter.com/KotobaNoriaki/…

2023-12-07 11:58:18
織機@trpg @WorihataT

ファイティングファンタジーあたりの描写がこんな感じなんやが...イギリス人? twitter.com/kotobanoriaki/…

2023-12-07 11:59:49
みのりくん @iDHpZdu0FNwKWqZ

@KotobaNoriaki 関税用の関所とかなら通るけど、入国とかは無理やろな…って

2023-12-07 12:01:33
カケハシ朧 @zouryoukyabetsu

現実世界では割と簡単に買収されてそうな件 twitter.com/kotobanoriaki/…

2023-12-07 12:06:22
でぃんぐれい @Dingrey

@KotobaNoriaki 大切な家族を守る最後の防衛ラインですもんね、極論100万の軍勢相手でも一人で立ち向かう。 勝ち目がなくても、1分1秒、それで逃げられる人がいるかもしれないなら、仲間が防備を固める時間が稼げるなら戦うのが誇りある門番

2023-12-07 12:16:17
kyu190a @kyu190a

twitter.com/KotobaNoriaki/… (ヽ´゜ω゜)現代国家が賄賂を一掃できてないのに前近代で買収を防ぐの無理では

2023-12-07 12:20:10
綾蘭澤濱鷹(滅ぼシスト🍻🧄) @EMAN0N_NoName

でも異教徒に包囲されてる真っ最中に鍵を閉め忘れた兵はいたよなぁ・・・(コンスタンティノープル) というのはさておき、都市ではなく刑務所役所病院etcみたいな施設の衛兵はそこまでガチガチだったんかね、その辺の話と都市の衛兵の話が混ざった結果な気がする twitter.com/KotobaNoriaki/…

2023-12-07 12:24:47
エレナ・リデル(観音打 海西の偽名) @xana_doe

リフテン滅ぶ可し というよりはブラックブライアか…… twitter.com/kotobanoriaki/…

2023-12-07 12:25:25
へもへも @gogoEazy

こう言った創作系に自分の価値観・想像を押し付けるタイプのポスト最近多いな 創作物は柔軟な脳であればあるほど楽しめると言うことは肝に銘じておきたい twitter.com/kotobanoriaki/…

2023-12-07 12:28:48
Taro @jirogorohanako

そうなんだ!?呂不韋が子楚と一緒に趙から逃れる際に門番に金を掴ませたって、横山光輝の史記の漫画で読んだ記憶があるが。 twitter.com/KotobaNoriaki/…

2023-12-07 12:30:04
レキュー(ゆゆよーむの人) @recuedesu

ふあーあ、ねみぃなぁとか槍を抱えて欠伸してるイメージある twitter.com/kotobanoriaki/…

2023-12-07 12:35:44
毒味噌@31歳児 @orangenocturne

これね。現代劇でも引っかかる奴で、昔読んだ某KADOKAWA系の小説に出てくるハッカーだか情報屋だかが警備員買収して盗撮カメラを仕掛けたとか書いてあって一気に没入感が薄くなったんだよなぁ。仮にも非合法の有能設定情報屋がそんなリスクマネジメント考えてないキャラクターになるのどうなんって。 twitter.com/KotobaNoriaki/…

2023-12-07 12:58:24
名無シム @Six_Sword_

@KotobaNoriaki 怪しい者への最前線に、最高戦力を投入して維持するのが最大の防衛。 子どもの留守番とはわけが違うのに解像度が足らない…

2023-12-07 13:04:47
れびんねっつえん/INTJ @lucie_angal

リアル見る限り個人の利益のために身内を売るやつはそれなりにいるし…。 twitter.com/KotobaNoriaki/…

2023-12-07 13:07:10
めめ @Helicopriprion

そこらへんは中国古典の影響だと思うわけでして 特に春秋戦国時代あたりの城門は、買収や偽装で破られてなんぼの感がある 日本に城塞都市が無かったせいで、突破された海外の説話ばかりが参考になってしまうのだわ pic.twitter.com/dQTAkWA5c1 twitter.com/KotobaNoriaki/…

2023-12-07 13:14:39
拡大
【youtube 柚木ゆきで検索】 ゲーセン大好き ASMR vtuberティアキンとウィザードリィ @yukiIris2D

オブリビオンとかスカイリムだと衛兵とか店員にカネ握らせると買収できなかったっけ? twitter.com/KotobaNoriaki/…

2023-12-07 13:18:52
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ