最近「様」を「樣」の略字で書く子供がいるが、学校授業でどう採点すべき?→画数の違う旧字体にまつわる現代国語の悩み「どちらも正解」「教育的に不正解」

成り立ち的には正解だけど、字数が違うのと「永」と「水」の区別を考慮すると学校教育的には不正解っぽい
114

ちなみに他にもいろんな「様」があるらしい

モト@PPMMPPP @29silicon

「様」の字体のブレを敬意表現に使うマナー屋までいて…w ①永様:「樣」(右下が永)、自分よりはるか目上の人物用 ②次様:「檨」(右下が次)、少し目上〜同等の人物用 ③水様:「様」(右下が水)、目下の人物用 twitter.com/campus_yano/st…

2023-12-09 09:19:22
矢野耕平 @campus_yano

昨晩、某校の国語科の先生よりメール相談。「様」を①でなく②で書く子どもたちが最近いるのだが、この採点の扱いをどうすべきと思うか? とのこと。聞けば、②で指導する小学校教員、塾講師もいるとか。わたしは○か×なら後者にしますが、皆様はどう思われますか? pic.twitter.com/0UXIBqmKBD

2023-12-08 14:14:39
リンク レファレンス協同データベース 敬称で使用される「様」という字は8種類あると草柳大蔵の本で読んだ記憶がある。「様」「樣」[サマ](ツ... | レファレンス協同データベース レファレンス協同データベース(レファ協)は、国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築する調べ物のための検索サービスです。参加館の質問・回答サービスの事例、調べ方、コレクション情報など調査に役立つ情報を公開しています。