インディアンには酒を飲む文化がなかったのはなぜなのか「タバコがあったから流通しなかった?」

34
青井孔雀 @aoi_kujaku

名前は孔雀ですが中身はニワトリです。

青井孔雀 @aoi_kujaku

インディアンには酒を飲む文化がなかったものだから、ラム酒でベロンベロンに酔わされて土地譲渡書にサインしちゃった…みたいな話がありますが、酒の文化がないってかなり珍しい気がしますね。耕作が発達しないとあまり酒は作られないのでしょうか?

2023-12-31 21:22:48
srin @metal_resources

@aoi_kujaku はちみつが採れれば酒は作れるはずですがね…

2023-12-31 21:34:09
thick_doomie @thick_doomie

@aoi_kujaku 遊牧民とかもお酒はだいたいありますから珍しいですね…

2024-01-01 19:37:03
junichi yorose @JunichiYorose

@aoi_kujaku 発酵、醸造に適した環境でないと酒作れない説

2024-01-01 13:38:39
笠田 @1aNXLzVw6YIFlye

@aoi_kujaku 農耕してないと穀物とか果物の発酵を得る機会が少ないとか?

2023-12-31 22:45:54
starplatinum965 @starplatinum965

@aoi_kujaku 酒を造るほど収穫量がなかったとか?

2024-01-01 09:35:00
怒声=サン @sevenarrowz

@aoi_kujaku 食べ物を一回腐らせて様子を見る『発酵』を試すほど食料が潤沢な期間が無かったとかでは?

2024-01-01 16:05:10
宇佐美@横溝好き @inaba2020BeanO

@aoi_kujaku 気温が、酒が自然発生しにくい環境だったのかもしれません。または農耕より狩猟が主だったとか、酒の熟成が待てないくらい気が短かったとか

2024-01-01 13:12:17
スズキ(佐藤) @rennsin0607

@aoi_kujaku 堕落させるから禁止してたなんて話を聞きましたがどっちが先なのかはわかりませんね マヤ文明では酒あったようなので存在を知らなかったワケではなさそうですが……

2024-01-01 06:18:08
ふりちん @jps1440

@aoi_kujaku たばこはある文化ですよね。不思議

2023-12-31 21:45:23
レッサーパンダ(旧・寺田同志、万歳!万歳!万万歳!) @U9YZ5YOYubAznni

酒は作物から作られますし、肉体労働の後の娯楽ですからね。その代わり、タバコの文化は発達しました。いずれにせよ癒やしの文化ですね。 twitter.com/aoi_kujaku/sta…

2024-01-01 13:57:51
nik29 @niku25252929

@aoi_kujaku タバコ文化だから酒がそんな流通しなかった説 後多民族だから正直文化があっても今じゃ分からないのでは

2023-12-31 23:04:13
さたびー@ちえりすと @satavy

@aoi_kujaku マジな話でフランクリンの言葉に「ラム酒はインディアンを滅ぼすために神が与えたもうた」みたいなのがあるそうです。インディアンで酒造の技術を持っていた部族は少なく、代わりにタバコが発達してた模様。

2023-12-31 21:35:10
青井孔雀 @aoi_kujaku

@satavy まさにその言葉を思い出し、何でそこまで文化・技術がなかったんだろう?となった次第で。

2023-12-31 21:36:42
さたびー@ちえりすと @satavy

@aoi_kujaku ・ある程度農耕をやってないと安定して酒造に適した作物が得られない ・地域的に酒造に適した作物がそもそも存在しない ・結果としてアルコール耐性のない体質の人が多いので余計に作る気にならない この辺りが原因なようですね。

2023-12-31 21:43:44
カワハギ @berberbell

@satavy @aoi_kujaku メキシコ方面だとプルケ(竜舌蘭酒)とかあるのに…

2023-12-31 21:50:35
タユンスカポン @FfARSoB7zDIYw5y

@berberbell @satavy @aoi_kujaku それ、雨沢山ふって太陽光で盛んに光合成がやれたとこ。 アルコールというか糖はたくさんの水と太陽光が。 メイプルシロップだって凄くにつめてのものやし

2023-12-31 22:15:58
カワハギ @berberbell

@FfARSoB7zDIYw5y @satavy @aoi_kujaku 言うても主食はでんぷん質なんだろうからでんぷんから糖、アルコールを作ることは出来るはず。 とうもろこしやカボチャの酒があっても不思議ではないし、遊牧民も馬乳酒とか作ってるんで移動生活だったことは理由にはならなそうだし

2023-12-31 22:34:06
タユンスカポン @FfARSoB7zDIYw5y

@berberbell @satavy @aoi_kujaku あー、思い出した。 トウモロコシ主食の場合アルコール取ったら駄目です。 ナイアシンが必要量取れないからペラグラ、光過敏症とか発症するし、悪酔いする。 メキシコだとアルカリ処理してトルティーヤにするからナイアシン取れる。

2023-12-31 22:44:28
リンク ユビー病気のQ&A - 病気の疑問や悩みに答えるQ&Aサイト ペラグラ | ユビー病気のQ&A 「ペラグラ」とは、皮膚や粘膜を正常に保つ役割を持つナイアシンが体内に欠乏することで起きる病気です。日光が当たる部分の発疹、下痢、認知症、精神の異常などが主な症状で、日本ではアルコール依存症の人が発症しやすい病気です。症状が疑われる場合やナイアシン不足に心配な方は、内科や神経内科を受診しましょう。
リンク MSDマニュアル家庭版 ナイアシン欠乏症 - 11. 栄養障害 - MSDマニュアル家庭版 ナイアシン欠乏症については、MSDマニュアル-家庭版から検索してください。 5
としきん @toshikin3

アルコールの代謝にナイアシンが使われるのでもとからナイアシンが不足気味の地域では容易にナイアシン欠乏症になりえる そのため伝統的にアルコールは飲まれなくなった可能性はある ちなみにナイアシンを大量摂取するとアルコール依存症が改善され飲酒欲求も抑えられるらしい isom-japan.org/article/articl… twitter.com/FfARSoB7zDIYw5…

2024-01-01 11:21:12